定年後の余暇の過ごし方を比較すると
- カテゴリ: 日記
- 2022/08/26 11:24:20
ある記事に定年後の余暇の過ごし方について世界の調査結果が載っていた。
第1位は「趣味」で、第2位が「旅行」、第3位が「スポーツ」、これはアメリカである。
第1位は「ガーデニング」で、第2位が「趣味」、第3位が「ハイキング」、これはイギリスである。
第1位は「趣味」で、第2位が「ガーデニング」、第3位...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
ある記事に定年後の余暇の過ごし方について世界の調査結果が載っていた。
第1位は「趣味」で、第2位が「旅行」、第3位が「スポーツ」、これはアメリカである。
第1位は「ガーデニング」で、第2位が「趣味」、第3位が「ハイキング」、これはイギリスである。
第1位は「趣味」で、第2位が「ガーデニング」、第3位...
本当にウイズコロナでいいのか、夏休みに入ってからほぼ1日20万人超の新規感染者が出ているが、9月以降は減少するのだろうか。
第6波では、幸いにして予想通り9月に減少傾向に入ったが、この第7波は全く予想が立てられない。
そもそも誰が感染を拡げているのだろうか、いくら全数調査を行っていようがただの人数数...
今日は、ウクライナが旧ソ連から独立した記念日であるが、そのロシアはウクライナを今まさに植民地化しようと企んで戦争を仕掛けている。ウクライナとしては、クリミア奪還に向けてロシアの出かたを見ながら抗戦をかけているが、この日にロシアがミサイルを撃ち込んでくることは予想ができることである。ただ記念日好きのロ...
すでにご存じであろうが、新型コロナウイルス重症化予防ワクチンを4回接種しているから感染しないというエビデンスはどこにもないのであるが、もはや勘違い社会となってしまったのだろうか、連日20万人超の新規感染者が生まれている現実はどう対応すれば良いのだろう。
このまま感染が1年2年いや数年続くと仮定すれば...
明後日は、ウクライナが旧ソ連から独立した記念日であるので、この日を節目に国民の士気を高める狙いがあるだろうが、クリミアへ反撃に対してロシアが静かなのが不気味であり、ロシア軍が何らかの攻撃を企んでいることは大いにあり得る。
ここで独立記念日を機会に易々とクリミアを取り返されては、ロシアの立場は無くなる...