新型コロナウイルス第7波は自分で防ぐしかない
- カテゴリ: 日記
- 2022/07/12 05:50:11
明らかに新型コロナウイルスは、前回感染拡大ピーク時の半分ほどまで増加しているので、第7波感染拡大ステージに入ったと見るしかないが、参院選挙も終わったばかりで政府が直ちに何かを行う体制は出来ていないし、間もなく夏休みもやって来ることだし、第7波感染拡大に対して対応策は出ないから、感染は自分で防ぐしかな...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
明らかに新型コロナウイルスは、前回感染拡大ピーク時の半分ほどまで増加しているので、第7波感染拡大ステージに入ったと見るしかないが、参院選挙も終わったばかりで政府が直ちに何かを行う体制は出来ていないし、間もなく夏休みもやって来ることだし、第7波感染拡大に対して対応策は出ないから、感染は自分で防ぐしかな...
今は小麦の収穫時期で、小麦が農地一面に黄金色に輝いていると想像するが、ロシア軍は農地に砲撃を繰り返し小麦などを燃やしているという記事があるが、これでは来年も引き続き世界が食糧不足となること間違いないだろう。日本でも麺類や菓子類の値上げが続くと考えられるが、品不足の値上げを抑えるには補助金投入しか思い...
今日は参院選挙の投票日、皆さんも行かれたことと思いますが、久しぶりに朝7時に並んで投票してきました。
今回の選挙は、どんな公約を挙げようと政党同士の争点にはならないと思えるので、悩んで投票に行かれた方が多いのではないかと思われます。
公約を挙げている項目については、国会が召集されてから与野党関係なし...
明日は、参議院選挙の投票日で投票結果がどうであろうと、お祝いのニュースで盛り上がるはずであったが、全国民がそのような気分は抱けないだろうと感ずる。なぜ警護できなかったのか、360度監視しているはずだと思うのだが、演説開始早々だったので、そちらに気が行ってしまったのか、映像を見るかぎり後ろはノーマーク...
明後日は、参院選挙投票日で候補者の当選が確定するが、ただちに国会が召集されるわけではないので、あと2日後の投票日に新型コロナウイルス感染がどこまで拡大しているか、そしてその後国会召集までにおおむね1か月はかかるだろうから、現時点での感染拡大に何か対応策が発表されるのか、イヤな予感がするのである。
ま...