Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

ドローン合戦

ロシアは、マリウポリ制圧したとして国内向けにはお祭り気分となっているのだろうが、あくまでも5月9日に向けて戦勝パレードのお膳立てなのかもしれないが、現実は次の戦闘段階に変わっていく。
戦闘が長期化すれば、どこの国もかなりの軍事費を放出することになりかねないので、戦車、航空機、ミサイルなど高価な兵器も...

>> 続きを読む


まん防解除から1か月経っても変わらず

先月のまん防解除から1か月が経ちましたが、1日の新規感染者はほぼ横ばいで推移していますが、まん防解除して増加するよりはマシであるが、1か月も減らずに安定推移しているのも不思議に思えてならないのである。
近所を歩くときは、ほとんど人など歩いていないのでマスクは着けない生活をしていますが、周りの住人も最...

>> 続きを読む


民放があれば戦争は起きないだろう

今日4月21日は、民放の日である。それまでは、電波は政府専掌となっていて社団法人日本放送協会のみ放送を行っていたが、第2次世界大戦後、電波の民間開放が進められて、ラジオ16社に予備免許が与えられた1951年4月21日を民放の日と記念している。
専制国家には民放の日などあるはずないのだが、今の日本に民...

>> 続きを読む


情けはあったかマリウポリに人道回廊設置

今日の記事にマリウポリから、女性、子ども、老人を避難させる人道回廊を設置することにロシア軍が暫定合意したとある。
一方でロシアは、ウクライナ軍兵士の投降を促しているわけであるが、人道回廊が本当に信用できるものなのか不安ではあるが、弱者を殺害することにはロシアとしても情けがあるのか、おそらく裏での駆け...

>> 続きを読む


大型連休は移動自粛の呼びかけなどの制限は求めない

経済再生担当相は、新型コロナウイルスに関して、ゴールデンウィークで移動の自粛などの呼びかけはしないとの考えを示した。
現在の状況では、移動を制限したから感染が抑えられるというエビデンスは無いと思えるので、大いに外出したほうが精神的に解放されるから健康的になれると思う。
そもそも人が移動するだけでは、...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.