Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

有権者の動向をつかめない衆院選

実際のところ大半の有権者はどこのだれに投票してよいか困ってしまっていると予想する。なぜなら支持したい候補者がいないことだ。
もともと支持する候補者がいる人や労働組合などの組織推薦候補者がいる人なら悩むことも無いだろうが、この衆院選の公約では、まず新型コロナ対策が最大課題であり、次に財源を考えない経済...

>> 続きを読む


使わない布マスクの保管は経費の無駄

昨年調達した布マスク約8300万枚(約115億円)が、確か昨年のとき余ったので予備的に保管して使用していくなどと言っていたような気がするが、結局のところ布マスクは役に立たないわけで、これからも使われないのは明らかであるが、ニュースでは保管されていたで終わっている。

布マスクの保管場所は民間の倉庫で...

>> 続きを読む


再び高度経済成長期は来るのか

昔、1950年代から1970年代を「高度経済成長期」と言っていた。いざなぎ景気という言葉をよく聞いたもんだ。
さて衆院選投票を前に新しい資本主義実現会議なるものが開かれているが、昔のいざなぎ景気を夢見るなら絶対無理な話だ。
当時の経済成長は終戦後の復興を目指す大目標があったから特需が発生して必然的に...

>> 続きを読む


コンドルは飛んでいく

今日は午後から静かな旅立ちの報告があるようですが、おそらく国民が期待するところには何も触れずにお見送りすることになるであろう。私の推測ではその心境は、コンドルは飛んでいくの歌詞に似たような感覚に思える。おそらく結婚報告報道が終われば、そのまま静かにコンドルが去っていくようにはるかアメリカの地に飛んで...

>> 続きを読む


参議院議員補欠選挙は与野党1勝1敗

衆院選の前哨戦とも位置付けられていただけに自民党は参院静岡補選で敗れた打撃は大きい。1週間後の衆院選を前に有権者の関心が高まったとみられ、期日前投票所には行列ができたようだ。これから推測すればこの勢いは今度の日曜日までは続くだろうから、1週間前倒しの衆院選投票結果がどう展開するか興味をもって若い人た...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.