欧州の気温が上がればウクライナに有利かもしれない
- カテゴリ: 日記
- 2022/03/14 21:25:15
ウクライナの位置は、北緯44度20分~52度20分、東経22度5分~41度15分になるらしいが、日本の北海道よりやや北寄りの位置なので、いつもなら今も氷点下となっている可能性があるが、今年は大西洋や欧州の上空の寒気が不思議なくらい消えており、ウクライナも含めて地上の気温は0℃以上になっていると思われ...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
ウクライナの位置は、北緯44度20分~52度20分、東経22度5分~41度15分になるらしいが、日本の北海道よりやや北寄りの位置なので、いつもなら今も氷点下となっている可能性があるが、今年は大西洋や欧州の上空の寒気が不思議なくらい消えており、ウクライナも含めて地上の気温は0℃以上になっていると思われ...
私たちの生活に大いに関係あるものに原油価格の高騰がある。
原油価格先物取引の対象引渡月は、今月の3月時点では、4月物、6月物、8月物、10月物、12月物、来年2月物の売買が行われており、たとえ戦争が終わったとしても原油供給逼迫は避けられないとの思惑から、期近から期先まで売買価格は高騰している。
その...
来週は、ロシア戦力も外国からの志願兵投入により増強されるので、戦闘態勢を整えて一気にウクライナ全土へ総攻撃の可能性が高くなる。
ロシア側も今のままだらだら戦闘を続けて兵力を無駄に落とすわけにはいかないので、作戦的にも勝負をかけてくる時期に来ているだろうし焦りもかなりあるだろうから、来週から増々激戦化...
感染者ピークから1か月以上過ぎたが、全国の感染者はほぼ6万人台で増減しているので、まん防解除予定の21日になって良くても5万人台に下がるくらいだろうから、まん防延長するならあと数か月も必要なのではないでしょうかね。
いっその事、まん防すべて解除して医療体制に税金を投入するのも良いかもしれないのだけれ...
前日の全国感染者54,024人に対して、翌日には63,742人と6万人台に後戻りの感染状況であるから、ほぼ6万人台で緩やかに減少しているのかな?と言う感じになるので、安心して落ち着けるのはいつの頃になるのだろうか、もう自宅飲みの缶ビールも飽きたところである。
外では花梅が満開なので、花見でもしたい...