Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

絶好の田植え日和

稲作農家では、今頃が田植え時期の真っ盛りだろう。子どもの頃は、学校が休みでも遊びに行ったことは無い、朝6時起きで田んぼに連れて行かれ田植えの手伝いである。昔は、今のような大型機械が無いので、手植えである。親戚が集まって横一列に並び稲の苗を植えていくのである。親戚のおじさんおばさんと並んで小学生が稲を...

>> 続きを読む


ゴールデンウイークの最終は雨の休養日

昨日からUターンラッシュが始まったようだが、今日は南岸低気圧の影響で雨降り模様なので、ゆっくりとゴールデンウイーク疲れを取る人が多いだろう。個人的には、夏野菜の苗が成長してきたので、植え付けをしようと思っているから雨降りは歓迎である。それから葉物野菜も雨でいっそう成長してくれるので、春菊、チンゲンサ...

>> 続きを読む


ゴールデンウイークでの行き先

ゴールデンウイークと言えば旅行に出かける人が多いと思いきや、8割の人が旅行には行かないらしい。自分でも山歩きをしていると、外国人の方を多く見かけるようになったが、日本人も近場の観光地やホームセンタに行っているようだ。今年のゴールデンウイークの過ごし方は、混雑する場所を避け、お金のかからない近場へ出か...

>> 続きを読む


今日から大型4連休でも弁当持参はありだろう

今日から休みを取らずに4連休で出かける人は多いだろうが、弁当は駅弁などを買えばよいと思って出かけると、値段が高かったり売り切れていたりして、昼飯無しで過ごすハメになる可能性が無いとは言えない。我が家は、いつも車で出かける時は、念のためおにぎりを持って行く。サービスエリアへは、当然のこと立ち寄るのだが...

>> 続きを読む


ゴールデンウイークが楽しかったのは現役時代

今日もゴールデンウイークの真っただ中、海外などにバカンスに出かけている人は多いだろう。自分も20代の頃は、海に行って島めぐりばかりしていた。だがその後バブル時代が始まって休みも満足に取れない時代になったが、お金だけはあったので夜な夜な出歩いていた記憶がある。ただ、今の時代はゴールデンウイークだからと...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.