Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


おれはよく浜辺や森の中、あるいは道端などで、落ちてるものを拾う。例えば、どんぐり、ボタン、貝殻、石、ちびた鉛筆、鳥の羽根、何かの部品、錆びた釘、などなど、ちょっと自分のセンサーに引っかかるものなら何でも。そして、それをコレクトして、部屋の棚の中にしまってある。

そんなふうに集まった自分の棚の中にある記憶や思い出、もしくは、新しい体験や、これからしたいことなんかをみなさんにシェアするブログです。

アーティスト紹介 13

さてと、今日のアーティストは誰にしようかしら。

じゃあねー、えーと、、あ!そうだ、初めて日本人のアーティストを紹介してみようか!

「Yuji Agematsu」

彼はたぶん、今もニューヨークに住んでるんじゃないかな。1956年生まれらしく、60代後半だね。

みなさんもたぶんご存知のニューヨー...

>> 続きを読む


アーティスト紹介 12

今日はちょっと怒ってることについて書いちゃったから、好きなことについて書こうっと。
その方が楽しいからね!

前回はドイツのアーティストを紹介したけど、ドイツはまだまだ面白いアーティストがたくさんいるから、今日もドイツのアーティスト。
「STEPHAN BALKENHOL」
ドイツ人の彫刻家、読み方...

>> 続きを読む


アーティスト紹介 11

今回のアーティストは、「Andreas Gursky」

初めて紹介するフォトグラファーアーティスト。
1955年ドイツ出身。
1980年代あたりから活躍している現代写真家。

彼の写真作品は他の写真とは一線を画している。
その手法が面白い。
例えば、ライン川を撮影した作品。
あえてライン川を真横か...

>> 続きを読む


アーティスト紹介 10

お〜、アーティスト紹介も今日で10人目になった!

じゃあ、第10回は、My heroの「William Kentridge」

南アフリカ、ヨハネスブルグ出身の現代アーティスト。
現在、68歳。

彼の代表的な作品はまず、ドローイングのストップモーションビデオが挙げられるだろう。
みなさんもご存知...

>> 続きを読む


アーティスト紹介 9

さてと、今日もアーティスト紹介。
前回、前々回とシュルレアリスムの画家を紹介したので、今日もシュルレアリスムの画家を紹介しようかな。

今までのアーティスト紹介は、日本に住むみなさんにとってそれほど馴染みがないであろうアーティストを紹介したいと思っていたので、日本ではたぶんそれほどポピュラーで無いで...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.