Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


おれはよく浜辺や森の中、あるいは道端などで、落ちてるものを拾う。例えば、どんぐり、ボタン、貝殻、石、ちびた鉛筆、鳥の羽根、何かの部品、錆びた釘、などなど、ちょっと自分のセンサーに引っかかるものなら何でも。そして、それをコレクトして、部屋の棚の中にしまってある。

そんなふうに集まった自分の棚の中にある記憶や思い出、もしくは、新しい体験や、これからしたいことなんかをみなさんにシェアするブログです。

擬音

英語にも擬音は多少はあるけど、日本語ほど多様では無いと思う。
日本語を話す時、擬音はかなり頻繁に日常的に使われてるのではないかしら?
それって、日本語の特徴の一つな気がする。

子供関係のお仕事してた時、おめめくりっくりのいっつも口がピシッと閉まってないからよだれ垂らしてる、超可愛い3歳の男...

>> 続きを読む


鮮度

例えばね、40を超えて、仕事にも慣れて、教える方の立場になったりして、あるいは、人によっては部長とか、なんらかの責任者になって、家庭もあって、若い頃にある程度の失敗や恥もかいて、そうやって大人になっていくと、ほとんどのことは経験済みになってたり、見たことや聞いたことがあったりして、いつの間にか、「当...

>> 続きを読む


おすそわけ 15

スーパーらしき店先でお兄さんがギター弾いて歌ってる。すると、近所のおじさんが来て、お兄さんの音楽に合わせて、歌い始める。すると、今度は、たまたまスーパーに買い物に来た近所の現場の作業員っぽいお兄さんが。。。

アメリカらしいな〜(^0^)
https://www.youtube.com/watch?...

>> 続きを読む


食べたいものランキング

私は食いしん坊である。と、明言してしまって良いだろう。

ところが、私、ネウヤウクなる外国の街に住んでおるので、これ、食べたいものを食べたい時に、銭を払って食べる。とやうことができぬのでござる。
いや、もちろん、例えば、銭さえあれば、スティキやイタリヤン、フランチ、ジャーマニィ、グリィクなどなど、う...

>> 続きを読む


じじい、ばばあの成長

ふと、思うけど、成長するって、ただ年を取れば成長するってことじゃない気がする。

ニューヨークによくいる日本人の年配の人たちで、こうゆう類いの人たちがいるの。
なんでも自分が全てをわかってて、「私が」教えてあげるっていう姿勢でずっといる人たち。

日本で最近使われてる言葉で、たぶん、マウン...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.