台風6号は位置についた
- カテゴリ: 日記
- 2023/08/04 07:14:03
台風6号は、今朝がた沖縄の西海上で西方向への移動を停止した、理由は大陸に強力な高気圧が停滞しているので前進できないからである。台風自体は、自分で推進力を持たないから、周辺の気流の流れに身を任せて進むことになるため、未来の気流の流れを予測して台風の進路を計算しなければならない。台風は、地球の自転の影響...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
台風6号は、今朝がた沖縄の西海上で西方向への移動を停止した、理由は大陸に強力な高気圧が停滞しているので前進できないからである。台風自体は、自分で推進力を持たないから、周辺の気流の流れに身を任せて進むことになるため、未来の気流の流れを予測して台風の進路を計算しなければならない。台風は、地球の自転の影響...
今、ニュースで一番の注目は、台風6号の動きであろう。現在、沖縄付近をうろうろ進んでいるので、本州にいると全く関係ないように感ずる人もいるのではないかと思うが、台風6号が襲撃してくる可能性は大きい。現在、台風6号の進行方向には、強力な大陸高気圧が居座っているので、間もなくブロックされて進めなくなる。そ...
今朝は、昨日の夕立で25度と涼しいひと時を迎えた、ふと空を見れば天は物凄く高く感じられ、巻雲と言われるすじ雲が現れていた。台風6号の影響で現れたと思うが、すでに秋の空を感じるのである。それから朝方、役員なので神社境内の桜の落葉掃きを行いながら、今日も暑くなりそうだが、季節は秋に向かっているんだなあと...
今年もいつの間にか8月である、ここで徐々に秋に向かうなどと書くと馬鹿かと言われそうだが、これからは気が狂いそうな暑さは続かないと考えている。確かに予報では、10月ごろまで暑いと言っているが、あくまで予報だ、夏が暑いと冬は寒いと言う言い伝えもある、そもそも地球上の気象状況は温暖化により寒暖差が極端にな...
台風5号は、中国大陸へ行ってしまったが、台風6号も中国大陸へ向かっているが、果たして同じように行ってしまうのだろうか。台風5号は、偏西風と太平洋高気圧のブロックで東へ進めなかったため、西へ行ってしまったが、台風6号も同じだろうか。現在、台風6号は、偏西風と大陸高気圧の影響で北上する進路をブロックされ...