日焼けの季節とマスク着用
- カテゴリ: 日記
- 2023/05/10 03:03:19
今週から新型コロナウイルスが5類になったことによりマスク着用は自由であるが、5月は日差しも強くなり紫外線量が増加する時期である。室内でのマスク着用はほとんど影響がないが、外でのマスク着用は顔面の日焼けに大きく影響が出るだろう。たとえ曇っていても紫外線量は多いので安心はできない、そして日中の炎天下では...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
今週から新型コロナウイルスが5類になったことによりマスク着用は自由であるが、5月は日差しも強くなり紫外線量が増加する時期である。室内でのマスク着用はほとんど影響がないが、外でのマスク着用は顔面の日焼けに大きく影響が出るだろう。たとえ曇っていても紫外線量は多いので安心はできない、そして日中の炎天下では...
駅に置いてあった缶が爆発、日常あり得ないことだが、たまに置きっぱなしの缶を見かけたりすることはあるので、迂闊に接近してはいけないことをあらためて知る。とにかく不審物には近づかない、触らないことが、爆発などから危険を回避する鉄則と考える。それから銀座では、真っ昼間に貴金属店で覆面強盗事件があったが、こ...
ゴールデンウイーク明けで毎年五月病になる人がいるが、今年は新型コロナ5類移行に伴い社交的な仕事が増えることは確かであろうから、3年間の自粛生活が身についてしまって人に会うこと自体ストレスを感じる人が多くなるような気がする。普段の生活以上にマスクの着脱や消毒対応についても、人それぞれになるだろうから、...
今日は、北海道沖の低気圧から連なる、まるで梅雨前線が日本列島に横たわる形となっており、全国的に雨降りとなっている。今回の前線は、太平洋側の高気圧も移動しているので、停滞前線にはならず、明日には東へ移動してしまうから、まだ梅雨とはならない。ただ、今の時期からこの気圧配置が出来ることは、梅雨入りも早くな...
世間ではゴールデンウイークを楽しんでいる人は多いだろうが、65歳以上の就業者数が10年で1.5倍に増加している。私など親が農家であるからそのまま畑を引き継いでいるので、就業者にカウントされているかもしれない。そんなに働く人が増えたかどうか実際のところよく分からないが、現実として70歳や80歳となると...