建国記念日になる前は、紀元節とよく亡きお祖母ちゃんから聞かされたものだ。紀元節は、古事記や日本書紀で日本初代天皇である神武天皇の即位日をもって定めたとある。その日付は、紀元前660年2月11日となっているので、それを引きついた形だ。ところで最近は、日の丸の旗を見かけなくなったなぁ。普通に国家なら盛り...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
建国記念日になる前は、紀元節とよく亡きお祖母ちゃんから聞かされたものだ。紀元節は、古事記や日本書紀で日本初代天皇である神武天皇の即位日をもって定めたとある。その日付は、紀元前660年2月11日となっているので、それを引きついた形だ。ところで最近は、日の丸の旗を見かけなくなったなぁ。普通に国家なら盛り...
今朝は、昨日までいた大寒波の影響で地表が冷え切って震える寒さであったが、日が昇ると寒さも和らいできたと同時に花粉が飛んでいるなぁと体が感じている。20余年も前に鼻水が止まらなくなったことがあったが、それ以降は治ってしまってなんでもない。だからと言って鼻水が出ないわけではないが、埼玉は乾燥しきって埃を...
今週は、日本海で発生、または移動してきた低気圧は、高い海水温の影響で急発達して、北海道の東の太平洋側に出てからも勢力が拡大する気象になっている。昨夜は、北海道の東の太平洋に7つの低気圧が集まり、その大きさは地球の半径くらいの長さになっているので、最強の西高東低の気圧配置となっているため、今日もどれだ...
今日は、天気は良いので寒いと思いながらいつもの山歩きである。耳がしもやけになるくらい冷え込んではいるが、完全防寒スタイルなので、歩いていれば温まって来る。今週は、全国的に雪のニュースばかりなので、スギ花粉の話題は出ないが、来週は大陸に複数の高気圧が出来るので、寒気が拡散してしまうため、日本列島の寒さ...
現在、次の寒気が朝鮮半島北部まで到着しているため、上空3000mはマイナス30度以下になっていて、今日も関東は雲一つない異常な快晴になっているが、気温は雪国のように寒い。いつもなら南岸低気圧が通過して関東は大雪となっているのだが、今年は偏西風が日本列島の南寄りにいるため、日本海の海水温が高いので、寒...