Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

台風10号で米の入荷はどうなる

今年の稲刈りも始まったところがあるだろうが、現在スーパーなどで米が品切れ続出の話を聞くが、国は9月になれば新米が入荷するので米の逼迫はないと言っている。個人的な感覚だけれど、今夏も猛暑続きで新米が100%豊作になるとは思えない、コシヒカリは高温障害にもなりやすく地元の田んぼの稲穂も白濁した米が気にな...

>> 続きを読む


台風10号は虎視眈々と日本を狙うのか

台風10号は、グァムの西で発生したが、台風自体に進路を決めることもできないし推進力も無いので、だらだらと高気圧を避けながら地球の自転によって高緯度に移動するだろうが、移動速度がゆっくりなうえ高温の海上を進むので、かなり大型の台風に発達することが予想される。もしかすると大昔やってきた伊勢湾台風の再来と...

>> 続きを読む


今朝は秋風が吹き秋雨が降っていた

予報では今年も11月まで暑いとも言っているが、現在は北海道の東に寒気が南下したため、北日本・東日本の太平洋側は海面水温が下がっている。そして偏西風が蛇行して大陸から、北海道、東北、関東を通過して太平洋へ抜けているため、ますます気温は下がると予想する。ただ海面水温の上昇で地上の高い気温との駆け引きによ...

>> 続きを読む


我が家の鶏は暑くなる日が分かる

我が家にも鶏が10羽ほどいるが、朝の5時から餌をくれとうるさい。我が家の鶏は、事業用ではないから鶏舎のケージで飼っているのではないので、朝が来れば勝手に庭の囲いの中で遊んでいる。最近は、朝6時くらいにまとめて餌やりをしておくのだが、腹がいっぱいになると産卵中の鶏以外全部いなくなってしまう。そういう時...

>> 続きを読む


高速道路での逆走は二日に一回だと

最近は、高速道路での逆走が二日に一回の頻度で起きていると言う。昔、自分が気持ちよく高速道路を走っていたときは、高速道路は上下線が分かれているから対向車を意識しなくてよいと思っていた。しかし今は、運が悪ければ対向車と鉢合わせする事故に遭う恐れが高まっている。今は、自分が高速道路を利用することは全くない...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.