まるで嵐のようなゲリラ豪雨だ
- カテゴリ: 日記
- 2024/07/24 12:24:27
朝9時ごろに名古屋付近にあった雷雲は、11時には秩父へ移動し発達して、12時ちょうどに一瞬にして突風が吹き始めて土砂降りの雨が降ってきた。雷鳴がガンガン聞こえるが落雷はなかった。まるで台風の中にいるような暴風雨となったが、20分ほどで上空から東の空へ雷雲は移動した。もし登山でもしていたら大変なことに...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
朝9時ごろに名古屋付近にあった雷雲は、11時には秩父へ移動し発達して、12時ちょうどに一瞬にして突風が吹き始めて土砂降りの雨が降ってきた。雷鳴がガンガン聞こえるが落雷はなかった。まるで台風の中にいるような暴風雨となったが、20分ほどで上空から東の空へ雷雲は移動した。もし登山でもしていたら大変なことに...
今日も朝から猛暑となる予想ではあるが、誰でも毎日遊んでいるわけにはいかないだろう。今朝も畑などへ除草剤撒きに出かけたが、10時ころになると体の限界を感じたので、本日の作業は終わりにして帰ってから、水風呂で体を冷やした。熱中症にならないためには、体を冷やすことが一番なので、節約のためにも水風呂が経済的...
夏休みに入り最初の月曜日だ。すでに流行している新型コロナウイルスの新変異株KP.3は、今までワクチンや感染で得た免疫が通用しないので、今夏は一気に感染が拡大すると思われる。理由は、学生が夏休みに入ったので家庭内で感染が広がり、今日から通勤により感染が外へ広がるが、最近は暑さのせいでマスクを着用しない...
夏休み最初の日曜日だ、大半の子どもたちは宿題を後回しにして夏休みを満喫するだろう。それは昔も今も変わらないと思うが、今週は台風3号の影響で気温はぐんぐん上がる見込みなので、外遊びは熱中症になるリスクがかなり高い。毎日畑に出かけるが、日向では1時間もいると体温が上がりすぎて気分が悪くなる、夏休みだから...
フィリピンの東海上と西海上に熱帯低気圧が発生した、間もなく台風に発達する見込みであるが、東側の熱帯低気圧が曲者だ。1週間後には、日本列島に接近していると思われるが、沖縄付近の海面水温が高いため、巨大な台風に発達する恐れがある。遅かれ早かれ太平洋高気圧の暖気の流れに乗って、やって来るのは確実だろうから...