京都駅半径2キロ圏内の旅(2日目の23
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2012/08/30 09:05:32
後ろの席も人がいないので
リクライニング倒し放題で寝る気も
あったのですが、結局ねなくて名古屋まで(笑)
名古屋も薄曇りというか、まあ
雨は降らない感じ。
予定通りの時間に着いたので
しばし熟考します。
なにしろ万一のことを考えてバスは
最終にしてある。最終といっても
7時なんですけど(゜&n...
後ろの席も人がいないので
リクライニング倒し放題で寝る気も
あったのですが、結局ねなくて名古屋まで(笑)
名古屋も薄曇りというか、まあ
雨は降らない感じ。
予定通りの時間に着いたので
しばし熟考します。
なにしろ万一のことを考えてバスは
最終にしてある。最終といっても
7時なんですけど(゜&n...
カッチカチやでぇぇ
みたいなアイスですが
それなりに美味しくいただきました。
でもやっぱり昨日の溶けかけ状態が
ベストだったなぁ(笑)
知っていたらもう少し放置するんだったけど
なにしろ棒アイスだからカップアイスと
違って放置加減が難しそう。
あのホテルに迷った道のりは
美味しいアイスへの道だ...
新幹線のチケットを出して改札を通ります。
ホームは意外と人が多い。日曜日の
午後だからコレから家に帰る人が
多いんじゃないかな。
みんな京都みやげの袋を持ってたり
大きなスーツケースをガラゴロ
引っ張ってたり。
すごいなー大荷物。
私だったら1ヶ月の旅行でも
そんなには持たないような気がする(笑...
目印の薬局の前の出口を出ると
目の前にコインロッカーがある。
新幹線の時間にはまだ余裕綽々。
551で豚まんとアイスを買うのに行列が
相当長くても間に合うだろう(゜∇^*)テヘ
とりあえず荷物を出してから
オミヤゲの店に行きます。
柴漬けが何種類かあるので
その中で安くて小さいのを...
もぉ昨日から何度も通っている地下通路です。
だいたい分っているつもりです(゜∇^*)テヘ
それに名古屋駅の地下のような
複雑怪奇系じゃないし。
っていうか名古屋駅の地下は古いから
特別なんじゃないかなー。よくこんな
複雑で入り組んだ地下街をつくった
もんだなと感心する。ちゃんと誰か
...
|