Nicotto Town


✪マークは作り話でし


収穫

早朝、落ち葉を集める竹ぼうきの音で目を覚ました。
アパートの周りには街路樹があり、
黄・赤・茶のグラデーションがますます鮮やかになりつつあります。
早くこの落ち葉を集めて、庭で焼き芋なんていいかも・・・なんて考えてた。
イモとは違うけど・・・、あのカボチャ・・・が頭をよぎりました。
そう言えば、この間行った居酒屋の奇妙なカボチャの庭。
この間また飲みに行った時、どうにも気になり覗いてみました。
ありました・・・、大きなカボチャが。
これはもう収穫だな~~~なんて、
勝手に言ってたらそこの店のご主人に「一つ・・持ってく」何て言われて驚き。
オレンジ色の物体を抱えて飲み屋街をさ迷ってたら、
さすがに手が痛くなった。
柿もぎ・芋掘り・クリ拾い・ぶどう狩り・リンゴ狩り・・・・・・・、
秋は素敵なイベントが目白押しでし。
秋って・・・と似た言葉をすっかり忘れていました、
「紅葉狩り」
昔の人はなんて素敵な言葉を残したのでしょうか。
お腹はふくれませんが、視覚でじっくり味わう秋も楽しみの一つでし。
アパートの周りを散策してみると、桜の木からは赤い葉が落ちていたり、
雑木林のあたりにはドングリも落ちていました。
近くで・・・小さい秋見つけました。

アバター
2012/02/29 16:19
パンさんコメントありがとう。

ポンポコりん。
アバター
2012/02/24 12:27
たぬきだし ぽんこぽん♪
アバター
2012/02/23 19:10
パンさんコメントありがとう。

とぼけてるし・・。
アバター
2012/02/21 17:58
ぐーすかぴーZzzz
アバター
2012/02/18 08:29
パンさんコメントありがとう。

あー、本音だ。
アバター
2012/02/15 22:33
欲望の花 嘘です。
アバター
2012/02/12 23:27
パンさんコメントありがとう。

なんの花・・・。
アバター
2012/02/10 16:52
そっくりでしょ。
アバター
2012/02/09 21:16
パンさんコメントありがとう。

花か・・・。
アバター
2012/02/07 12:44
お花みたい。
アバター
2012/02/07 07:37
パンさんコメントありがとう。

ほれ・ほれ・ドンドン上に・・・。
アバター
2012/02/06 03:10
がぶ・・。
アバター
2012/02/05 18:08
パンさんコメントありがとう。

いいょ・・・ほれ。
アバター
2012/02/03 13:43
つまみ代わりにかじってもいい?
アバター
2012/02/02 16:09
パンさんコメントありがとう。

しよう~~~。
アバター
2012/02/01 18:29
どんちゃんする。
アバター
2012/01/31 21:41
パンさんコメントありがとう。

パンパンしょうネ。
アバター
2012/01/31 21:39
プラプラいく。
アバター
2012/01/31 00:12
パンさんコメントありがとう。

期待して抹茶。
アバター
2012/01/30 20:18
期待しないでお香。
アバター
2012/01/30 17:51
パンさんコメントありがとう。

時間・・作る手羽先。
アバター
2012/01/30 01:09
ふぅん。。
アバター
2012/01/29 18:25
パンさんコメントありがとう。

えーーーーっ。
アバター
2012/01/29 14:02
もう いいよ^^
アバター
2012/01/28 21:40
パンさんコメントありがとう。

この時間は・・・無理。
アバター
2012/01/28 13:39
今、暇だにゃ。
アバター
2012/01/27 23:19
パンさんコメントありがとう。

そうだね・・時間作りますょ。
アバター
2012/01/27 21:36
ブラちゃの暇な時間。
アバター
2012/01/27 18:03
パンさんコメントありがとう。

クマオじゃないっちゅうの。
アバター
2012/01/27 10:22
うん。で、クマオくんが暇な時間っていつなの?
アバター
2012/01/26 23:48
パンさんコメントありがとう。

自分の時間は大切にしなければね。
アバター
2012/01/26 23:28
とは言え、私の時間はチビとパパにって変動してる。 でも平日の朝は私のものよ。
アバター
2012/01/26 22:58
パンさんコメントありがとう。

なるほど・・・。
アバター
2012/01/26 22:53
うーん。日本時間でね。平日21時位かな。後は朝の10時30かな。朝は基本暇。夜も21時以降眠くなるまで暇?

アバター
2012/01/26 18:11
パンさんコメントありがとう。

時間を決めてくれればネ、忙しい日もあるけど。
アバター
2012/01/26 10:15
逃げの口上。
アバター
2012/01/25 23:05
パンさんコメントありがとう。

私は忙しいのでし・・・チガウカー。
アバター
2012/01/25 18:24
うん。 てか。。 いつ遊びに行っても居ない。
しゃぶしゃぶ じゃなくて すき焼き 食べたいww
アバター
2012/01/25 17:43
パンさんコメントありがとう。

えっとねーーーーうんとねーーーー。
アバター
2012/01/25 17:29
へぇ^^ 温室なら季節を問わずにあるね^^

ちがうぞー。てか私の挟むものって何?
アバター
2012/01/25 15:39
パンさんコメントありがとう。

今は温室に行った時、落ちていた花びらを貰って来てはさんでます。

私のもはさんで・・・・チガウカー。
アバター
2012/01/25 01:10
今は何を挟んでるんだろ^^?
アバター
2012/01/24 22:55
パンさんコメントありがとう。

もちろんでし。
アバター
2012/01/24 14:58
じゃあその時によって挟むもの違うのかな?^^
アバター
2012/01/23 23:11
パンさんコメントありがとう。

私は本を読んだ時に、必ず何かをはさむようにしています。

もう一度その本を読んだ時のご褒美になるように。
アバター
2012/01/23 23:08
そういや、アンコールワット見に行った時、仏陀が修行に使ったと言われてる菩提樹の葉っぱノートに
挟んで持ってかえってきちゃった^^♪
アバター
2012/01/22 12:58
パンさんコメントありがとう。

葉っぱをノートにはさみました。
アバター
2012/01/22 11:48
情緒豊かだにゃぁ。
アバター
2011/11/12 22:49
エクリュさんコメントありがとう。

アっパマーーーン・・・・。
アバター
2011/11/12 22:42
アパートじゃなくて、マンション。
お家選びには欠かせない。
アバター
2011/11/07 21:07
みかんさんコメントありがとう。

かぼちゃ・・・一刀両断でし・・・。
アバター
2011/11/07 20:56
農家の庭先で、まだ、こおろぎが鳴いている場所がありました。

かぼちゃを切るのは、いつも一苦労です。



アバター
2011/11/06 19:18
エマニ~さんコメントありがとう。

ギャー――それは大変だ~~~!! 。
アバター
2011/11/06 19:12
どんぐり集めて大事に保管してたら、ある日その箱の中に大量の幼虫が発生してた子ども時代><

眺めるだけにしたほうがいいと思いましたw
アバター
2011/11/06 18:10
鄙千代さんコメントありがとう。

冬眠しましょ・・・チガウカー。
アバター
2011/11/06 18:06
綺麗だけど淋しさがぬぐえない・・w
紅葉からゆっくり冬に向かっていくんだね
越冬できるかなぁ・・^^;
アバター
2011/11/06 14:10
雪子さんコメントありがとう。

シンデレラ・ハネム~~~ン。
アバター
2011/11/06 14:09
世沙明さんコメントありがとう。

私も・・ペットにしてーーー。
アバター
2011/11/06 14:08
十六夜幻之丞さんコメントありがとう。

落ち葉で滑りそうになりました・・・。
アバター
2011/11/06 14:07
あびにゃんこさんコメントありがとう。

早速作って見ます・・・。
アバター
2011/11/06 14:07
まやさんコメントありがとう。

無事・・・持って帰ってきました。
アバター
2011/11/06 14:06
アンさんコメントありがとう。

こちらには銀杏の木がたくさんあるんですょ~~~。
アバター
2011/11/06 14:05
m a i さんコメントありがとう。

寂しくもなる・・・秋。
アバター
2011/11/06 14:03
けむけむさんコメントありがとう。

銀杏の串焼き・・・いいおつまみでし。
アバター
2011/11/06 14:02
さけ美さんコメントありがとう。

キノコ大好きでし・・・・。
アバター
2011/11/06 13:12
カボチャと聞くと、シンデレラの馬車を思い出す。
小さい秋を見つけついでに、姫を探しに行く?
アバター
2011/11/06 10:12
小さな秋^^
狩りたい食材も色々です。
紅葉狩りは愛でる事で心を満足させられる素敵な言葉。

先日動物園を散歩中(?)くぬぎの実を発見。
猫の玩具に持ち帰りました♪
アバター
2011/11/06 09:05
ギンナンの 香りただよう 並木道
アバター
2011/11/06 08:26
かぼちゃは電子レンジでチンするだけで、ほっくほくになりますよねん^^
バターなんか落としたらもう立派な一品に!
秋は本当、自然の恵みに溢れてるよねん^^
アバター
2011/11/06 07:05
ブラボーさんへ

 あはは^^かぼちゃ、いただいたのね^^
 子供が小さい時はどんぐり拾いなんか行ったけど、最近行ってないなあ。秋、楽しまないとね^^
アバター
2011/11/06 05:38
ドングリは秋を感じさせてくれますね^^

そういや、この間初めて銀杏の実を見たのです、
固い殻のまま落ちているんじゃなかったんですね、
びっくり!
アバター
2011/11/06 04:32
だ~れかさんが見~つけた♪

小さい秋はそこらにごろごろしています^^

私のまわりにも・・・

いい季節ですね(✿❛◡❛ฺฺ)
アバター
2011/11/06 02:02
黄色いカボチャを持ってさ迷うなんて。
ニコタのアバターみたい?(笑)
あ!手持ちのカボチャって無いんでしたっけ(^^;

銀杏も拾わないとwww

アバター
2011/11/06 01:49
秋。
人はいっぱい秋を大切にしてるのに、最近、秋の季節が短い。
紅葉も、今年はスゴく赤がキレイだけど(!)、最近、天候に左右され過ぎる。
大事な四季で、一番、安定しなくなってきてるようなのが、秋。
どうぞ、私らの日本から、秋の期間を減らさないで!
「冬支度」という言葉が大好き! しっかりと「秋」があるからこその、支度期、
だもん。よね。
因に、キノコ狩りが、いの一番!
アバター
2011/11/05 23:04
ルールーさんコメントありがとう。

ドングリの木ですか~~~いいね。
アバター
2011/11/05 23:04
うらんしゃんコメントありがとう。

うーん・・・持ち主に聞かないと・・・。
アバター
2011/11/05 22:52
近所の公園で娘が山のようにドングリを拾ってきますよ^^
ドングリの成長って予想外に早いんですね。
去年庭に埋めたドングリが、今では私の身長に届こうとしている・・・。
小さかったハズの秋が物凄い存在感を主張しています☆

アバター
2011/11/05 22:49
散歩コースに 道を覆うような栗の木があり
たっくさん落ちてるのですが・・・
いつも拾っていいものか悩むのよね。

拾って来ていいと思う??(笑)
アバター
2011/11/05 22:40
リトさんコメントありがとう。

森林浴に行こう~~、美味しい空気を吸って元気になろう。
アバター
2011/11/05 22:36
そーいえば、なにか最近自然に触れてなかった気がします~。。

秋の情景が浮かんできました。。。
探しに行ってみようかな^^

小さな秋。。。
アバター
2011/11/05 22:34
olive さんコメントありがとう。

そんな楽しいものは続けてほしいものですね~~。
アバター
2011/11/05 22:05
どんぐり通帳が、市役所であった時には、
必死で、どんぐり拾いました。
でも、次の年には、どんぐり通帳もなくなって・・・
流行らなかったのですかね~。。。
アバター
2011/11/05 21:50
めるさんコメントありがとう。

その変態が私の幸せかも・・・。
アバター
2011/11/05 21:49
小さい秋を見つけられる心は、小さな幸せも見つけられる。
小さな幸せで大きな喜びを得ることの出来るブラボーさん。
↓ただの変態にしとくのは、もったいないです!
アバター
2011/11/05 21:47
アップルティーさんコメントありがとう。

さすがにあの物体を、裸で持ち歩くのは困難でし。
アバター
2011/11/05 21:45
紅蓮さんコメントありがとう。

まっ白な雪がつもった冬も好きでし。
アバター
2011/11/05 21:44
すごーい(⌒▽⌒)カボチャもらえたんですねぇ〜!
もしかして袋無しで、そのまま持ち歩いてたんですか?!σ(^_^;)

うちの近所にもドングリ落ちてましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
今日は暑かったけど一応秋みたいですね〜
アバター
2011/11/05 21:42
もみじ
日本の言葉ですよね〜。

毎年四季を感じて過ごして生きていきたいですね。
アバター
2011/11/05 21:28
おおちゃんコメントありがとう。

急げ―――。
アバター
2011/11/05 21:27
achire さんコメントありがとう。

いいぇ・・ただの変態でし。
アバター
2011/11/05 21:26
 紅葉狩りいいよねぇ(^ー^* )フフ♪

 ここらなら宮島で見たらキレイかなっ☆

 秋って短いけん今のうちに楽しまんとねっ(^▽^)
アバター
2011/11/05 21:25
ブラボーさんはロマンチストなんですね!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.