Nicotto Town


✪マークは作り話でし


食卓

毎日さりげなく使っている食卓用品、
メニューや食材の色あいによって食器の色あいを変えてみるのも楽しい。
人は食べ物には貪欲になる。
食べるものによって箸やフォークも変える楽しさがある、
ではさらに毎日の食事を心地よくするためには。
まずデザイン。
カタチがイイだけで無条件に美味しそうに見える、
食事と言う行為が絶対楽しくなる。
そして口当たり。
スプーンやグラスに碗などは直接口につけるものだけに、
違和感のないものを選びたい。
ちょうどいい厚さ、曲線、質感のものを見つけて見てはどうだろう。
茶器やジャグなどは中身が見えやすく持ちやすいもの、
さらに耐久性があるものを選びたい。
私は基本的に好みもあるが、実際に手にして感触を味わって買ってくる。
今のお気に入りは、なが~~~いフォークとスプーンだ。

アバター
2012/02/05 20:32
あびにゃんこさんコメントありがとう。

使ってこそ価値が出るんでし。
アバター
2012/02/05 20:28
ふうさんコメントありがとう。

不思議だ~~~。
アバター
2012/02/04 07:30
私は今は販売していないローゼンタールの
全面に細かいバラのつる模様が浮き彫りされているのが気にいってます。
今もよく似たのを販売しているけど、
比べると、厚みとか形のバリエーションが全然違うんですねー。
今あるの割ると替えがきかないのはわかっているけど、好きでどうしても毎日使っちゃうなぁ。
アバター
2012/02/03 23:13
陶器でもガラスでも薄いものが好きなんだけど何せ、そそっかしいので^^;
飾って置けばいいのかも知れないけど、やっぱり使いたいよね。
何故か壊れないのにスプーンも減ってる。
アバター
2012/02/03 22:04
リトさんコメントありがとう。

ピョン~~~~。
アバター
2012/02/03 22:04
こねずみさんコメントありがとう。

そっか~~残念な事をしたね~~~。
アバター
2012/02/03 21:25
こだわりの品か~。。  

そうだよね~。見て食べる!も 大事だよね~^^

カッコイイ、ウサギのフォークなんかないかな~♪

アバター
2012/02/03 20:43
ナイフ、スプーン、フォークは、
遠い昔国際線のヒコーキでもらったものが重宝しています。
箸も、銀座のうどん屋でもらったもの。
もらいものばっか・・・(^^ゞ

アンティーク屋で買った1950年代のティーポットがお気に入りだったんですが、
猫飼ったらそいつが落として割ってしまった。
ショックだったけど、猫のしたこと、怒れなかったです・・・
アバター
2012/02/03 18:34
olive さんコメントありがとう。

でしょーーーー。
アバター
2012/02/03 18:32
雪子さんコメントありがとう。

美味しく食べよう。
アバター
2012/02/03 16:22
私も、口当たりがよく、持ちやすい、スプーン、フォーク、ナイフ持ってます。
結構、いいお値段なんだけど、
それを使ったら、他のは使いにくくてね~。。。
アバター
2012/02/03 15:53
食事の時間は大事よね。
アバター
2012/02/03 13:18
とめさんコメントありがとう。

お気に入りは中々難しいでし。
アバター
2012/02/03 13:17
パンさんコメントありがとう。

自分で選ぶ時って・・ドキドキするんだょ・・・少し。
アバター
2012/02/03 13:16
まやさんコメントありがとう。

使ってみればわかります。
アバター
2012/02/03 13:15
紫さんコメントありがとう。

木のは大変だ~~~。
アバター
2012/02/03 13:14
miccon さんコメントありがとう。

家・・・大きくする。
アバター
2012/02/03 11:30
ブラボーしゃんは洋食器やカトラリーを
厳選して持っている方がおおいのかな?

私はガラスの大きな紅茶ポットと耐熱性のカップがお気に入りで
紅茶ポットをカウンターに飾りながら使っていたら
旦那が壊してしまった(T_T)

カップも5客あったけど、長年の間に家族が割ってしまったので
結局2客しか残っていない・・・(><)

購入先の雑貨屋さんが移転してから
当時の品揃えとガラリと変わってしまい、
再度購入は難しいかも(涙)
アバター
2012/02/03 11:30
幸か不幸か。。 自分で買う前にたっくさん贈られてきたので^^; それ使ってます。
いいものだけど。 自分で選ぶ楽しさが^^; お部屋が狭いから。見るだけw 買わない^^bb
アバター
2012/02/03 10:51
私は色んな器が好きなんだけど・・・義母が何かの景品でもらった食器を使う>< 捨てるわけにも片付けるわけにもいかず・・・
なが~~いと便利なの??
アバター
2012/02/03 10:45
なが~~~いのは持ち手のところだけかなぁ?
材質はなんだろか^^
木のサーバースプーンとフォーク好きなんだけど扱いには気使うんだよねー^^;
アバター
2012/02/03 08:06
なが~~~いフォークとスプーンを使うためには
天国では相手が要りますよ
地獄では…

私も食器は大好き
だけど…
家が小さくて…
アバター
2012/02/03 07:30
うらんしゃんコメントありがとう。

チョツト・・・たりないかも。
アバター
2012/02/03 07:30
ローズさんコメントありがとう。

楽しんで生活したいね。
アバター
2012/02/03 01:53
ながーーいスプーン.フォークって
便利よね。
背中痒くて・・・wwwww

そんなことに使ってませんよ・・・けっして・・・ほんとよw

アバター
2012/02/03 00:18
マリア―ジュさんコメントありがとう。

やさしいひとを尊敬する あなたの心にいる人・・・。

アバター
2012/02/03 00:17
こだわりを持って丁寧に生活することは
素敵なことですね^^
アバター
2012/02/02 23:58
ありがとう(p_-)・...
小さく 乾杯!
アバター
2012/02/02 23:09
マリアージュさんコメントありがとう。

ペアのバカラのワイングラスに、赤と白を一杯づつ注いで腕をからめて飲みましょう。
アバター
2012/02/02 23:05
みーぴこさんコメントありがとう。

ア~~~ンって言いながら、素早く口づけ。
アバター
2012/02/02 23:04
おおちゃんコメントありがとう。

小林工業かラッキーウッドで検索でし。
アバター
2012/02/02 23:01
ブラボーさん
もの凄く薄くて、唇に触れているのが分からない位に薄くて繊細で、
思おわず噛んでしまいたくなる様なワイングラス
お気に入りで・・・

そのワイングラスに注いでくれてた人がいなくなって
美味しいと思えるひと時が無くなってしまいました。
アバター
2012/02/02 22:55
どうして長いのがお気に入り?
はぁ!
あ~ん(^O^) してもらうんでしょぉ♪
アバター
2012/02/02 22:53
 ヤマザキパン祭りの食器を使っとっちゃいけんねぇ(T∇T)

 あとは百均の皿と来場記念品の食器類だらけじゃわぁ♬

 でもねっ^^箸だけは高いのを使っとんよぉ(*´σー`)エヘヘ

 なが~いフォークとスップーンの色形見たいなぁ☆
アバター
2012/02/02 22:51
モモさんコメントありがとう。

20センチはありますね、裏面に丸みをつけることで持ちやすく使いやすいんでし。
アバター
2012/02/02 22:45
なが〜〜〜いって どのくないなのかな?ww
まさか 30センチ?ww
まさかねw



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.