Nicotto Town


✪マークは作り話でし


ホテル

私の友達はよく旅をする、
・・・何ともうらやましい。
旅から帰ると、おみやげ話をつまみに飲みまくる。
・・・迷惑ではないが来る時ぐらい電話しろ。
さて今回のお話はと言うと、ホテルだ。
彼は今までパリの4スターホテルからスペインの宮殿、
サハラ砂漠のテント・バリ島の王宮・インドの木賃宿、
アフガニスタンのヒッピー御用達のホテルまで数限りなく泊まって来た。
・・・どんだけ世界を歩っているんだょ。
また今回はチョツト風変わりな宿で泊まったと言う、
それは限りなく豪華で美しく人の温もりと優しさを強く感じたのだと言う。
・・・どんなとこだょ。
イタリアのピアモンテ州の山の中にあるアクイ・テルメと言う田舎町の民宿だ、
しかしここは民宿とは名ばかりで、
実際は貴族の御屋敷を旅人に開放した宿泊施設だそうな。
・・・値段は安いんかい。
アクイ・テルメは旅雑誌にも載ってないような小さな町で、
イタリア特有の中世の街と言うよりもグレアム・グリーンの小説に出てきそうな町で、
オールドファッションだが住み心地がよさそうな所だと言う。
・・・住んだ事あるんかい、それにグレアム・グリーンって誰。
街の端には大きな川があり屋敷は橋を渡って、
なだらかな丘を上がったところにある。
・・・遠すぎるだろ。
案内された母屋の屋敷の庭は芝で埋め尽くされて、
大理石のベランダがあり奥にはプールもある。
・・・お前は泳げないだろう。
ベランダからは丘一面が広がりその向こうに森や山脈、
切り立った岩山や深い谷などが見える。
・・・いっぺん、その谷に落ちろ。

話は延々と続いたのだが、酔いに任せて後は忘れた。

アバター
2012/03/07 22:47
冬だったら凍死してたのか@@!
アバター
2012/02/29 17:14
パンさんコメントありがとう。

夏でしょ。
アバター
2012/02/29 11:17
寒くてそれで我慢して寝たの? 夏に行ったのかな?
アバター
2012/02/23 08:40
マ―ブルさんコメントありがとう。

ありがとうーーーーーーーーー。
アバター
2012/02/22 22:05
ブラボーさんのつっこみが面白いです(*^m^*)
アバター
2012/02/22 17:31
さけ美さんコメントありがとう。

腰・・もんであげます。
アバター
2012/02/22 03:00
ガハハハーーー!!(大笑い,腹痛し)

バカボンのパパは発音的に「タリラリラ『〜』ン」なのだ。

ま、なんでもいいのだ!
アバター
2012/02/21 22:31
ふうさんコメントありがとう。

普通・・落ちないから・・・。
アバター
2012/02/21 22:28
一度行ってみたいなぁ。
谷に落ちない様にしないと。
アバター
2012/02/21 22:26
あんずさんコメントありがとう。

録音してるんでし。
アバター
2012/02/21 22:25
ジョニコさんコメントありがとう。

実はマイクロレコーダーを常に持ちあるっているんでし、仕事柄録音しっぱなしで夜大切なとこだけ聞いてます。
アバター
2012/02/21 22:13
どこかにメモでもしてなかったら すっかり 夢の中の話かと 忘れてしまいそうな素敵なとこですね~^^

私も いっぺん ゆっくりとした時間を 一人っきりで過ごしてみたいです
天然っぷりが心配なので ず~っと歳をとってからにしますけど(笑)
アバター
2012/02/21 21:45

酔ってるのに細かく覚えてるの、そっちも感心しましたー
アバター
2012/02/21 21:22
こねずみさんコメントありがとう。

それ・・・野宿でしょ。
アバター
2012/02/21 21:16
宿で思い出すのは、
ギリシアの島でホテル取れなくて、浜辺で寝たとか、
船のデッキで寝たとか・・・宿じゃないだろっ
アバター
2012/02/21 18:00
世沙明さんコメントありがとう。

私にとって一番の宿はギリシャの安いホテルでし、ルームサービスもなく部屋はまあまあ。

何が良かったって・・窓からの景色が今まで見た中で最高でした。
アバター
2012/02/21 17:47
素敵な宿だと思い出も更に素敵なモノに^^
お友達羨ましいです。

ブラボーさんにとって一番の宿とはどこだったんでしょ?
聞きたい聞きたい♪
アバター
2012/02/21 15:20
ひだまりころんさんコメントありがとう。

私は色々なとこ、行ってますよ~~~。
アバター
2012/02/21 15:19
紅蓮さんコメントありがとう。

こいつただ飲み食いして帰っていきました・・・後でしばく。
アバター
2012/02/21 15:18
めるさんコメントありがとう。

どうもーーーブラボーズでーーーーす・・なんでやねん。
アバター
2012/02/21 15:14
olive さんコメントありがとう。

体力があるうちがいいって言われてます。
アバター
2012/02/21 15:13
モモさんコメントありがとう。

がはははははは・・・・・・・。
アバター
2012/02/21 15:13
あびにゃんこさんコメントありがとう。

ローマの休日だ~~エッチするぞーーーーってチガウカー。
アバター
2012/02/21 15:12
紫さんコメントありがとう。

二人ならどこでも楽しいし。
アバター
2012/02/21 14:40
私も行ってみたいなぁ…。そんなお友達を持っているってすごいなぁ^^
私は海外に、1回しか行ったことありません・・・。
パスポートはとうの昔に切れたまま・・・。
再申請してこようかなぁ・・・^^
ブラさん、独身貴族のうちにやりたいことは、やっておくべきでした^^
アバター
2012/02/21 12:22
気の置ける人との会話は、毒があっても愛に感じることがありますよね。
楽しい話をされたようで何よりです^^
大事にしてあげてくださいね♪
アバター
2012/02/21 11:46
あはは^^突っ込みうける。
私も友達と旅します♪旅行券が当たったそうで
でも、そのツアーよく聞いてみると、宝石店をまわるらしい。あぶない。。。
「私達は買わない」と決めた。
浅草もまわるらしいので、見つけたら声かけてね^^ってアバしかわからんちゅーねん!
アバター
2012/02/21 11:23
私も、いろんな所に行きたいです。
アバター
2012/02/21 10:58
今回のブログ
ブラボーさんの つぶやきのほうが 魅力的に 面白かったwww
アバター
2012/02/21 10:47
すごい素敵じゃない!
王宮ホテルはよくあるけど、貴族の屋敷ってあまり聞かないかもー!?
ブラボーさんチャチャ入れてないで一緒に行ってみませんかぬ!?
イタリア行ったことないのよぉー!
ローマの休日ごっこがしてみたいですっ!
アバター
2012/02/21 10:39
旅いいなー❤
隠れ家的なプチホテルに長逗留してみたいっす。
勿論一人じゃなくてねー( ̄ー ̄+
アバター
2012/02/21 08:47
雪子さんコメントありがとう。

旅はいいなーーって最近行ってないし。
アバター
2012/02/21 08:32
旅慣れしてますなあ。
アバター
2012/02/21 08:16
まやさんコメントありがとう。

これはお酒を飲みながら詳しくお話しないと・・・ね。
アバター
2012/02/21 08:01
どんなとこか、想像がつきませんが・・・
アバター
2012/02/21 07:37
おおちゃんコメントありがとう。

みんなちょっとマニアックななとこばかり行ってるからな~~~。
アバター
2012/02/21 07:36
さけ美さんコメントありがとう。

天才バカボンかと思ったょ。
アバター
2012/02/21 07:35
うらんしゃんコメントありがとう。

今はかなり割安で行けますから~~~。
アバター
2012/02/21 07:34
鼻山さんコメントありがとう。

なんでやねん~~~~~。
アバター
2012/02/21 07:33
パンさんコメントありがとう。

私も城を改装したホテルに泊まったことあるけど、歴史を感じると言うより寒かった。
アバター
2012/02/21 07:29
aki さんコメントありがう。

お連れしましょう、めくるめくる夢の旅へ・・・ってどこょそれ。
アバター
2012/02/21 07:06
 じぇんじぇん想像がつきましぇん(T∇T)

 
アバター
2012/02/21 06:01
タリラリラーララーン タリラリラーララーン
タリラリラーララーラランラン
ラーララーララーン・・

タリバンさけ美ではないっスからね!
♪『第三の男』を口ずさんでるですからねっ!
アバター
2012/02/21 00:34
あははははは。
舌噛みそうだわ。

でも1度は行ってみたいわね・・・
ご招待あるなら!w

アバター
2012/02/21 00:10
つっこみ上手ですなw 広場からで~す。
アバター
2012/02/21 00:02
お城で結婚式あげたりもするみたいぉ^^ お化けがでそうだけどw

そういうとこで、泊まってみたいなぁ^^ ♪
アバター
2012/02/20 23:55
宮殿?王宮?すごいなぁ(*^。^*)

お供に連れってくれないかしら^^



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.