Nicotto Town


✪マークは作り話でし


サボテン

棘のある言葉が、
小さな植木鉢の中にしまってある。
その言葉は、
大切なものを守るために育てている。
小さなサボテン。
手を触れなければ、
刺されることはないのに、
人はいきなり踏み込んでくる。
風にそよぐやわらかい草たちが、
自由に歌い自由に踊る風景が、
どんなにみんなをなぐさめるかを知りながら。
私はいつも、
かわいた大地を彷徨う。
ひとにぎりの孤独な旅人のために、
ゆるやかに水を含んだひと鉢のサボテンに、
焦がれ続けているのです。




アバター
2012/07/01 20:25
もこさんコメントありがとう。

良かった~~。
アバター
2012/07/01 20:21
静かな所に大切にしまわれた、物語りの話みたいですね。。。

素敵な話♪、、でした!^^。
アバター
2012/07/01 06:34
さけみさんコメントありがとう。

目に入れても痛くない存在でしょ。
アバター
2012/07/01 01:59
サボテンを見ると、ついそっと触れては痛いのを確認してしまうです。
痛みの練習、なのかもしれないッす。。

大切なものを守るため。うん、刺は痛いよということを、先に
知っておかないとね。

私の視点とはブラしゃん 違うのかもしれないけど、なんか
娘のコト、すごく考えてしまったよ。すごく。
アバター
2012/06/28 00:16
蜜甘さんコメントありがとう。

それ・・貴重品じゃん。
アバター
2012/06/27 23:48


訪問有難う御座いますm(_ _)m


私の家にもサボテンいますよ^^
うさぎサボテンという名前で
耳が2つはえています。笑


アバター
2012/06/27 22:56
めるさんコメントありがとう。

天までとどけ・・ってそんなにのびるかって。
アバター
2012/06/27 22:51
うちのサボテン、へびみたいにニョロニョロのびる。
梅雨時期、子沢山でキモ可愛い^^
アバター
2012/06/27 21:59
ひだまりころんさんコメントありがとう。

水を…くれ~~~。
アバター
2012/06/27 21:47
サボテンって、含んだ水を逃さないように、それと、みを守る為にとげのような葉になったんですよね??
乾いた大地をさまよう旅人にとっては、それはそれは、なくてはならない大切なものですよね^^
アバター
2012/06/27 20:50
kinako さんコメントありがとう。

やっぱり・・・クラッシックかな。
アバター
2012/06/27 20:47
tama さんコメントありがとう。

お陽さまの当たる場所に。
アバター
2012/06/27 20:32
olive さんコメントありがとう。

眺めて見やしゃんセ。
アバター
2012/06/27 20:31
パンさんコメントありがとう。

出来る出来る。
アバター
2012/06/27 20:31
arisa さんコメントありがとう。

守るんば。
アバター
2012/06/27 20:29
はなさんコメントありがとう。

ほんの少し・・水をあげましょ。
アバター
2012/06/27 16:45
サボテンに音楽を聞かせてあげてください。

喜びますよ。^^
アバター
2012/06/27 15:16
サボテンは何を守って、誰を癒すんでしょう?

うちにもサボテンちっちゃいのが一鉢あります^^
もうちょっといい場所に置いてあげようかな、と思っちゃいました。

アバター
2012/06/27 14:11
サボテン、眺めたくなりました^^
アバター
2012/06/27 10:24
いつかそれにふれることができるといいね。
アバター
2012/06/27 09:40
私も、心の奥にサボテンがいます。
大切なものを守るためにあるのか・・・
とっても腑に落ちました。
アバター
2012/06/27 08:18
こんな気持ちでサボテン育ててみようかな。
家中、サボテンだらけになるかも^^
アバター
2012/06/27 07:58
モモさんコメントありがとう。

確かに~~~。
アバター
2012/06/27 07:57
きゃりーれんれんさんコメントありがとう。

私の部屋には二つあります。
アバター
2012/06/27 07:56
ふうさんコメントありがとう。

危険からでしょ。
アバター
2012/06/27 07:54
うらんしゃんコメントありがとう。

きれいな花が咲きます。
アバター
2012/06/27 07:26
たしかに オアシス的な 存在ですね
アバター
2012/06/27 06:13
サボテンってよく見るとかわいいような気がします。

サボテンは危険な存在でもあり、なごむ存在でもありますb
アバター
2012/06/26 23:45
私の棘は何を守っているのでしょう。
アバター
2012/06/26 22:44
ウマいなぁ〜

サボテンをこんな風に例えるなんて
やっぱり「刺すが」ですね(笑)

刺さらないよう気をつけなくちゃなぁ




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.