Nicotto Town


✪マークは作り話でし


あの頃は

子供の頃、
気に入ったものは必ず大学ノートに書いていた。
書くと言っても私なりにそのものをディフォルメしたような、
絵を描き適当に言葉を添えていた。
その習慣は今でも続いてて、
日常のたわいのないものを書きとめる。
しかし時代とともに大学ノートではなくなり、
色鉛筆やクレパスではなくなる。
カメラからデジカメからノートPCから、
今ではアイパットになりそれさえも三代目と。
時は流れて、流されてる。
ここではその時代に描いたものや写真がお見せできないので、
言葉だけでもいくらか紹介しましょう。
レンズ豆・・・このまめレンズのように光ってて美味そうなのだ。
円盤石・・・川などで水切りをやるときに投げる石でよく飛び跳ねる。
蛍星・・・夏至とともに現れ秋とともに消えてしまう不思議な星。
これらはすべて勝手に私が付けたもので、
そんな遊びを今でも続けている私は・・・アホでし。

アバター
2014/09/29 18:12
ブラしゃんの大切な絵や言葉や写真たち
まるで宝箱の中の宝石たちみたいに、ずっとキラキラ輝いてるね
蛍星・・(*´ェ`*)ブラしゃんの解説聴きながら見てみたいわ~

アバター
2014/09/28 15:51
子供の頃
何気ないものが 
すごいものに見えたのを思い出しました(●´ω`●)
アバター
2014/09/28 11:47
子どもに戻って、一緒に遊びたかったなぁ~と思いました。^^
アバター
2014/09/28 02:22

あははは^^

いつの時代にも残したいもの
たくさんありますね

アバター
2014/09/27 23:19
遊びはどんな遊びも面白く楽しいものですね~
子供にか還ってみるのもまた楽しでし。
アバター
2014/09/27 21:26
まだ、少年の心を持ってるのね~

ステキですよ*^^*
アバター
2014/09/27 20:29
そんな遊びを今でも続けているブラボーさん、ステキです。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.