Nicotto Town


✪マークは作り話でし


ごはんの鍋

私はお米が好きだ。
一日一食だが、ご飯を炊く。
後はパンとか麺とかもあるので。
当然、お米にもこだわりがある。
そして、炊き方にも。
仕事帰りに寄った雑貨店。
何気に目について手に取ってみると、
そいつはずっしりと重量感が伝わってきた。
その感覚は自然と美味しいご飯が炊けそう、
そんな期待が伝わってくるオーラを出していた。
昔ながらの釜の形状を活かしつつ、
現代的な感覚を加えたフォルムが実にいい。
その形状には吹きこぼれしにくいというメリットがあり、
しかもデザイン的にシンプルだと言うだけでなく、
そこには重要な意味があるのだという。
蒸気の抜け穴がないため調湿効果を発揮する、
つまり余った水分は鍋が吸い取ってくれるということ。
また、ご飯が残ったら鍋ごと冷蔵庫に入れられる。
そして再びご飯を食べるときは、
そのまま電子レンジで温めれば足りない水分を鍋から補給するのだ。
美味しいご飯を炊き、うまみを感じながらいただく。
あぁ~~日本人に生まれてよかった。

アバター
2015/02/23 03:13
掘り出し物ですね~
アバター
2015/02/21 03:16

ねねね!!!!

その器具 教えてくんろーーー
やっぱ欲しいぃ!!

アバター
2015/02/21 00:25
土鍋で毎日ご飯を炊いているの? おこげとかもできてきっと美味しいのでしょうね!

寝しなの布団の中から ちょっとブログを読ませてもらいに寄ったのですが
思わずお腹がグーとなってしまったのねw 今。
週の初めに胃腸を壊して、ずっとお粥やおじやなの…
ぴかぴかの白米が食べたーい! 夢に出てきそう^ - ^
アバター
2015/02/20 07:15
美味しいお米は、冷やご飯でも美味しいですよね。
朝は、ご飯です。
寒い日の食卓は、ご飯やお味噌汁の湯気が、好きです。
アバター
2015/02/19 23:40

白飯だ〜〜〜〜〜いスキ!!!!!
米粒ないと生きていけましぇ〜〜ん><

その鍋・・・欲しいような欲しくないような
まとめ炊き派には微妙だわよ・・・ン〜〜〜〜〜

アバター
2015/02/19 12:51
お米美味しいですよね~^^
お水にもこだわりますか?
アバター
2015/02/19 07:19
美味しく炊けたごはんと、お味噌汁、漬物があれば幸せ~
日本人に生まれてよかったって思います^^

それに、おにぎりなんて、最高のご馳走^^

いいお釜?が見つかってよかったですネ*^^*
アバター
2015/02/19 06:38
 ご飯の炊き方って深いですよねえ。
アバター
2015/02/19 06:15
日本人はやっぱりお米がないとごはん食べた気がしませんです(´ω`*)
お米あったらおかずはほとんどいらない派ですw
アバター
2015/02/19 00:22
食べてみたくなりますねぇ
アバター
2015/02/18 22:56
お米を炊くときに氷を3個入れて炊くと艶のいい
美味しいご飯が出来上がります。お試しあれ^^
(もちろん3個の氷分の水は減らす)
アバター
2015/02/18 22:18
デザインも良くて機能も良い。最高だね(=^ェ^=)
美味しいご飯、いいよねーー♪
あ、おなかすいてきちゃったw
アバター
2015/02/18 20:32
お邪魔します~。

蒸気の抜け穴がなくても上手に炊ける鍋!ですか!
なんか不思議な感じがしますが、おひつも兼ねていていつまでもおいしいご飯が食べることができそうでうらやましい。
前に炊飯器が壊れて、土鍋で炊いたことがありますが、下手な炊飯器で炊くよりおいしく炊けますよね。

私もご飯大好きです♪そこにご飯のともがあればなおよし。
アバター
2015/02/18 20:19
私もお米大好きです!

おかずよりお米多めに食べます。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.