Nicotto Town



食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の22

アキバのみどりの窓口に並んでいる時に
アレコレ思ってたのが、上野まで
行っちゃって上野のみどりの窓口
にいくかとか、そのまま高崎まで
行っちゃうかとか(笑)

そぉ、カードで支払おうなんて思ってなかったら
別に問題はないんですよ。

みどりの窓口の時計を睨みつつ
タイムリミットを考えてました。

幸...

>> 続きを読む


食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の21

駅員に言われた通りに
デパートを通り抜けて別の
改札口に向かいます。

エスカレータで降りていきます。

そぉ、最初にでた改札はホームから
直結みたいな感じで登ったり降りたり
してなかったから、いやに便利なところに
改札があるなとは思ったんですよ(^◇^;)

見たような所にでました。
そうそう、い...

>> 続きを読む


食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の20

キャッシュもプリペイドも
手持ちの現金を使うという感覚
なので、旅先ではカードで払えるところは
カードです。

あ、先ほどランチを食べた高島屋の
フルーツショップもカードで
払ってます。

大した金額ではありませんが
現金温存主義(笑)

さすがに東急ハンズで買ったエアプランツは
1000円以下だっ...

>> 続きを読む


食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の19

新宿で買ったバルビシアーナは
735円でした。2.3年前なら
それでも清水の舞台から
飛び降りるくらいの出費
だと思ってた(笑)

エアプランツに、そんなにお金を掛けるなんてっっ。

それが今や1980円のキセログラフィカに
つい手を出してしまった私です。
東京なら3000円はすると
ついつい・・・...

>> 続きを読む


食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の18

いままで2回ともお店に行った時には
路地にワイヤーラックが出してあって
エアプランツが出てたのですが、
今回はない。

私を迷わせるためっっ??
そんなトラップには引っかからないぞ(違

きっと寒くなった時があったので
店の中に入れたのでしょうね。

ドアを開けて中にはいると
エアプランツがいろいろ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.