友達が久々に舞台を見たと電話をかけてきた、
舞台か・・・それで思い出すのは京都。
京都とで有名な舞台と言えば、
清水の舞台と南座である。
方や都の眺望に、もう一方では歌舞伎座などのステージに酔う。
清水坂、五条坂、茶わん坂。
清水寺はこれらの坂を登った音羽山の中腹に建ち、
境内も起伏に富む。
なかで...
✪マークはメルヘン・ファンタジー・人間模様の小話でし
友達が久々に舞台を見たと電話をかけてきた、
舞台か・・・それで思い出すのは京都。
京都とで有名な舞台と言えば、
清水の舞台と南座である。
方や都の眺望に、もう一方では歌舞伎座などのステージに酔う。
清水坂、五条坂、茶わん坂。
清水寺はこれらの坂を登った音羽山の中腹に建ち、
境内も起伏に富む。
なかで...
怒りの正体は悲しみなんだって、
失恋した友達が電話口で話す。
せつなさは悲しみよりも、少し暖かい。
どんな悲しみも自分の一部。
自分と向き合う静かな作業によって、
時間と言う不思議な冷たくて暖かいこの世の力のもとに。
人はみな誰も、ひとり遊びをして時間を過ごすことがある。
それはその人なりで色々だろけど、
私も時間つぶしにかけては引き出しがいっぱいある。
その中でもアナログな遊戯こそ休日の贅沢品だと思う、
中でも私の好きなのは知恵の輪だ。
知恵の輪の発祥には諸説がある、
一説には三国志時代の中国まで遡るとも言われ...
星のきれいな夜、
節電のため街灯も思いのほか消えてる。
こんな日は夜空のデートなんてロマンチック、
星を追いかけてどこまでも二人で歩いていく。
そして、星たちの前で小さなキス。
歩き疲れてお腹が空いたら星のレストランに入ろう、
星の見える特等席はあなたのためだけのもの。
あなたのために、こっそり作っ...
あなたの心の中に誰がいますか、
わたしでない人がいるのならそれは悲しい。
あなたが誰かにもたれかかれたい時、誰を最初に思い浮かべますか、
わたしが一番最初じゃないならそれはチョットくやしい。
本音を言えばいつだって一緒にいたい、
わたしをそんな風に使ってくれればうれしい。
あなたの心の中でわたし...