月面に工場が次々に建ち始めた頃、
「月の缶詰」が記念品として製作された。
砂状の鉱物が入っている物と、
何も入っていない(つまり真空である)が月の工場で製作され地球に運ばれた。
原料はただみたいなものであるが、
なにしろ運賃がかかるので結構な値段になってしまうのである。
鉱物は地球上の空気に触れると...
✪マークはメルヘン・ファンタジー・人間模様の小話でし
月面に工場が次々に建ち始めた頃、
「月の缶詰」が記念品として製作された。
砂状の鉱物が入っている物と、
何も入っていない(つまり真空である)が月の工場で製作され地球に運ばれた。
原料はただみたいなものであるが、
なにしろ運賃がかかるので結構な値段になってしまうのである。
鉱物は地球上の空気に触れると...
昔から図鑑が好きで、暇さえあれはよく眺めてた。
とりわけ気象天文の図鑑が好きだった、
写真図版は月と太陽だけと大半が丹念で生真面目で素朴さがいいのだ。
想像力を養うには、この本はもってこいかも知れない。
宇宙画にしてもブラシを使った平板な作品より、
丹念で真摯な書き方をしたチェズリー・ボーンステルの...
暗いところはキライです
誰もいない部屋で
ひりとなのがわかっちゃうから
明るいところがイイです
そのうち
誰か帰ってくれそーな
そんな気がするから
垣根をめぐらした家や丹精した庭の少ない昨今、
昔のような桑の実や夏茱萸をこっそれ味わう機会もなくなった。
それだけ家の形にも近代化が進んだせいだろう、
当然庭もそれにあわせた形に合わせるだろうから。
浜辺ではまたひとつ栗林が伐採され、
跡地にはグルニエのついた集合住宅が建つ。
庭鋏を手に夜の公園を徘...