コーデ記録~23年クリスマス2
- カテゴリ: きせかえアイテム
- 2023/12/12 18:08:03
今回のキーカラーは白と緑。というか、白のポインセチアのフレーム持ってたなあ、じゃあそれに合わせてコーデしよう、といつもとは逆からのコーデです。
ポインセチアのヘッドドレスは19年のイベント参加アイテムでしたが気に入って複数色持っておりました。で、白も持ってたと。
ただしねこみみが犠牲になりました。...
毎日のお着替えやマイルームの改装等、主にニコッと内のできごとを綴ります。
今回のキーカラーは白と緑。というか、白のポインセチアのフレーム持ってたなあ、じゃあそれに合わせてコーデしよう、といつもとは逆からのコーデです。
ポインセチアのヘッドドレスは19年のイベント参加アイテムでしたが気に入って複数色持っておりました。で、白も持ってたと。
ただしねこみみが犠牲になりました。...
12月なのでクリスマスコーデ。どうせなら着物で。髪飾りを「華ロリツインリボン(深紅)」にしたのでそれに合わせて落ち着いた赤の「振袖(みもか)」を。帯で緑を足してクリスマスカラーに。可愛いけれどシックに。パーティのはじまりです。
11月中旬から台所とか部屋の片づけをはじめたんですが。&hell...
紅葉は秋の代名詞だけれど実際の見頃となると11月末から12月初頭。それ、もう冬だよね?羽織なしの帯付き(着物だけで羽織もコートもない状態)もこの季節になると無理だし。
すっかりお気に入りになった「振袖(ガーリーレトロ)」の黒。柄や帯に合わせて小物を赤で統一。小雨に煙ぶる紅葉の道です。街灯が暮れかか...
そこは小さいけれど歴史のある古い街でした。
景観を守るため、建物の色や形には規制があり、
統一感のある家並みが広がっています。
その街を気に入って、
幅広い年代に支持されている猫画伯がアトリエを構えたのをきっかけに、
画伯に憧れる人達も集まって、いつしか美術学校もいくつかでき、
芸術の街と呼ばれ...
色ガチャ30の「スカイファンタジーの機関士(茶)」がカッコ可愛いので、使ってみました。
丁度、ナデシコ合成のベレーとも色が合うので組み合わせて。裾に別スカートを履かせて白フリルを見せるように。チーフだと固い印象なので「リボン付きポンポンマフラー」に「ファーピアス」でもこもこをプラス。ガンホルダーは...
|
|