ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
マイルスの名盤は数多くありますがまずは、この曲でしょう。ランウンド・ミドナイト、ジャケットもカッコイイし実にクール。コルトレーンの怒りのサウンドも最高。同時代の他のミュージシャンの演奏に比べると、実に新鮮な響き。有名なのはCBS番ですが、ぼく的にはブレステイジの演奏が好きです。特にベースのチェンバー...
>> 続きを読む
先ほどのフレディ・ハバードの「ファースト・ライト」について、ここでは、ドラムがジャック・ディジョネット、ベースがロンカーターでマイルスがエレクトリックでどんどん新たなある意味実験的な事をやっていた時期に、親しみやすい演奏でしかも、美しいアレンジで、ぼくのお気に入りのアルバムです。 >> 続きを読む
少しぼく自身の反省もこめて、紹介です。 クラシックの名曲をジャズにアレンジした「アランフェス協奏曲」は、マイルス・デイビスのギル・エバンスとのすばらしい演奏があり、原曲をもしのぐかともの感じですが、これとは違うアルバム、ジム・ホールのアルバムを今日、久しぶりに聞いて、新しい発見がありま...
https://www.youtube.com/watch?v=ReOms_FY7EU 色んな人が歌ったり演奏してますが、今日の気分はコレで。
https://www.youtube.com/watch?v=8Q5sfNH3T0c 言わずと知れた有名なライブ。 お客のざわめき、食器の、グラスの音、当時のヴィレッジ・ヴァンガードの雰囲気が伝わって来て何とも好い気分になる。 オーディオマ...