カウントダウン 開始
- カテゴリ: 日記
- 2010/10/01 11:46:37
十月に入りました。
『宅建』試験まで、あと16日
詳しい事は昨日も書きましたが、今日は学校を休んで仕事探し。
…しかし、やはりというか【障害者枠】を探しても良いのがありません。
ただ。
一つだけ心当たりは見つかったのですが、
やはり資格ない人よりある人のほうを優先するんでしょうね...
ニコッとタウンにあるキラキラを何処で手に入れたかの(ほぼ毎日)報告。あと、ニコッと関連の話をいくつか。
十月に入りました。
『宅建』試験まで、あと16日
詳しい事は昨日も書きましたが、今日は学校を休んで仕事探し。
…しかし、やはりというか【障害者枠】を探しても良いのがありません。
ただ。
一つだけ心当たりは見つかったのですが、
やはり資格ない人よりある人のほうを優先するんでしょうね...
タイトルの…ってこの出だしはもういいですか(苦笑)。
本日も午前の答案テスト・直前宿題でアタマが疲労困憊状態。
挙句、その直後の模試「平成20年度(合格点33)」も、
“カンペ”作っておきながら8つも間違える体たらく。
(前回は一つしかド忘れしなかったというの...
タイトルに「?」マークがついてるのは、
スケジュール上では『求職活動日』となってるからです。
ま。実質は『休講日』と変わらないと、学校側が言ってるんだから間違いないですw。
…昨日、早めにPC止めて、昨日の復習をやったのですが、
(あとは、明日の『平成20年度模試』の“カ...
タイトルの通りです。
…いよいよ『宅建』本試験が近づいてきてます。
今日勉強した問題もレベルが高く、
(20問中、半分正解がやっとの状態。多分今後も)
「合格できるのか?」と不安になってます。
なので、今度こそ「追い込みモード」入ります。
ブログ更新は10/17までお預けです。
...
…タイトルの通りです(血涙)。
昨日、今、私が職業訓練を受けている学校が発行している、
『宅建直前予想模試』を購入し、
【標準レベル(合格点:36)】に挑戦したんですが…。
結果は惨憺たるものでした。(50問中、正解数僅か19(!))
「…こ、これで標準...