Nicotto Town



ペルセウス座流星群

ニコットおみくじ(2020-08-12の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東、北海道は午後は所々で雷雨となり、局地的に
激しく降る。山陰、北陸、東北の日本海側は雨が降りやすい。
沖縄は晴れの所が多いようです。

【ペルセウス座流星群】 Perseids

ペルセウス座y星付近を放射点として出現する流星群
ペルセウス座y流星群(ペルセウス座ガンマ流星群)とも呼ばれる

7月20日頃から8月20日頃にかけて出現し、8月13日前後に
極大を迎える
しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群と並んで年間三大流星群の一つ

<母天体>

周期133年のスイフト・タットル彗星
この彗星は1862年にルイス・スフィフトとホレース・タットルによって
独立に発見され、イタリアの天文学者ジョヴァンニ・スキアパレッリによって
ペルセウス座流星群の母天体ではないかと指摘された

彗星が流星群の母天体であると指摘されたのはこれが最初

当初は1982年頃スイフト・タットル彗星が回帰するとされていたが
発見されなかった。

ブライアン・マースデン博士の研究結果
1991年、1992年にペルセウス座流星群が平年の2倍以上という
大出現をしたことから母彗星も回帰すると予想され、1992年の
9月27日に日本のコメットハンター木内鶴彦氏がスイフト・タットル彗星を
再発見

<活動>

極大頃には1時間当たり30個から60個の流星が出現
年間最大級の活動を見せる

極大の前後数日間は1時間に10個以上の出現

お盆や夏休みの時期にあたり、夜間の気温も高い時期にあたることから
最も観測しやすい流星群

ペルセウス座流星群の流星は流れる速度が速い
途中で急激に増光することがある
明るい流星や火球が多く、流星痕が残ることも多い
対地速度が59km/sと流星群の中では比較的速い
比較的明るい為、薄曇りでも昼間から観測することも可

<歴史>

ペルセウス座流星群の最も古い観測記録は西暦36年

1時間あたり100個以上の出現が観測されている
流星群として存在が明らかになったのは1837年
しし座流星群に次いで2個目
19世紀までに少なくとも20回の出現記録がある

スイフト・タットル彗星が発見された1862年
中国と日本で観測された

中国では極大時に1時間あたり4800個に達する流星嵐を降らせたという
記録が残っている

@現在では流星雨のコンピューター・シミュレーションの
 格好の当否判断材料となっている

アバター
2020/08/12 22:58
こんばんは!おおお~そうですか。
どうですか?見えますか?
アバター
2020/08/12 21:33
今日は外に出て夜空を見てみますよw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.