蛇紋岩
- カテゴリ:占い
- 2020/09/15 12:23:39
ニコットおみくじ(2020-09-15の運勢)
こんにちは!前線の影響で九州南部は昼間で雨。九州北部から東海、北陸は
晴れる。関東から北海道は曇りがちで雨や雷雨の所も。
沖縄は晴れのち曇りの所が多いようです。
【蛇紋岩】
〇蛇紋岩はマグネシウムを含む超塩基性岩
暗緑色から黄緑色の岩石。ヘビの皮の模様をイメージさせる模様がある。
@地学
蛇紋石を主成分とする岩石を蛇紋岩。
蛇紋岩とは鉱石名。
Mg(Si205(OH)4という化学式
マグネシウムを多量含む岩石。
蛇紋岩は蛇紋石の他にクロムやニッケルを含有していることも多い。
クロムは比較的多量に含まれていたりもするが難溶性の鉱物中に含まれて
いて植物の生育に害を与えることは少ないがニッケルは時として
植物に害をきたすこともある。マグネシウムが植物の水分吸収能力を
低下させるとも言われている。
蛇紋岩が風化して形成される土壌
赤色となり土壌粒子間の結合が弱化
土壌中に水分を含むと液状化や地層の流動を起こしやすい
この為に蛇紋岩を含む地帯は大規模な斜面の崩落や地滑りが発生しやすい。
<個人的>
日本百名山の群馬県と新潟県の国境に聳える谷川岳の最高峰の
オキノ耳(1977m)への最中の標高1700m手前付近にある
蛇紋岩とても滑りやすいようです。
お花はエーデルワイスの仲間のホソバヒナウスユキソウがこの
蛇紋岩の岩の隙間などに生息をしていますね。
<蛇紋岩植生>
蛇紋岩地帯の植生は周囲の植生に比べて特異な植物群から
なっていることが多い。
北海道のアポイ岳の高山植物群落は特別天然記念物に指定。
尾瀬の至仏山(福島県南会津郡桧枝岐村)も同様に有名。
このような植物群落は周囲の通常の岩石地帯に発達しているものに比べて
低い海抜高度でも発達していたりこの地域特有の固有種が
生育するなどの特徴。
低地の蛇紋岩地帯は貧弱なアカマツ林となったりツツジ類が有占する
低木群落になることも多い。
このような植生は過剰なマグネシウムの存在が植物の水分吸収を低下させる
説で説明。
アカマツ 松茸が採れたりで有名な松
ハクサンフウロ ツツジの仲間
蛇紋岩地帯であっても土壌が厚く堆積しているような場所では
母岩の影響が少なくなり普通に植生が発達。
土壌が薄い急傾斜地や母岩の影響を直接受けることになる露岩地では
蛇紋岩地帯らしい植生が発達しやすい。
このような場所では特異な化学組成に耐える事の出来る植物や
根の浅いツツジ科植物、赤松などの乾燥に耐える事の出来る植物などから
なる貧弱な植生が発達。
生存競争が低いこともあり遺存種や貴産種等見られる事も多い。
蛇紋岩地帯は特に南向きの切り土法面で緑化が困難の場合が多い。
外来牧草等による種子吹き付けは芽生えるのもあるが非常に難易度が高い。
厚層基材の吹き付けも効果しずらい。
勝手ながらですが日本百名山「谷川岳」を日記で掲載予定です。
ご興味ある方どうぞいかがでしょうか?
昼夜の気温や湿度の差がある地域も増えているようですので
どうぞご体調を崩されないようにご注意くださいませ。
どうもありがとうございました。
屋久島の花崗岩も凄いド迫力でしたね。