イワダレゴケ
- カテゴリ:占い
- 2021/01/30 14:11:40
ニコットおみくじ(2021-01-30の運勢)
こんにちは!冬型の気圧配置になり、九州から東北の太平洋側は晴れる。
日本海側と北海道は雪の所が多く、大雪や猛吹雪の恐れも。
【イワダレゴケ】 塔蘇 Hylocomium splendens(Hedw)Schimp.
splendid feather moss,glittering wood-
moss,srair step moss,mountain fern moss
イワダレゴケ科イワダレゴケ属
世界に広く分布する苔の代表的なものであります。
<概要>
植物体は大形、茎は2、3回羽状に分岐します。
不規則に羽状に分岐し、長さが20cm以下になり、
典型的な幅は2~3、5cmになります。
枝は長さが約8mm。葉を含めた幅が1~3cm。
茎に中心束はありません。
毛葉は密生し、枝分かれします。
茎葉:長さ1、6~3、2mm、幅1~1、7mmの楕円状卵形。
先は急に細くなり、屈曲し、葉先の基部にくびれがあります。
葉緑:全周に細歯があり、中肋は2本で短いです。
@葉身細胞:長さ:30~70μm、幅:4~6μmの
線形、背面上端に小突起があります。
@一次の枝葉:長さ:0、8~1、3mm、幅:0、3~0、6mmの
卵形から楕円形。
@枝葉:長さ:0、3~0、8mm、幅:0、2~0、4mmの
卵形~楕円状披針形。雌雄同株。
朔柄:長さ:5~25mm。
朔 :1、7~2、8mm。
卵形から楕円形で水平に付いていて、やや曲がっています。
蓋は嘴(くちばし)があります。
口環はあります。
朔歯は2列あります。
〇生育場所
亜高山帯の林床、岩上、腐木上
〇分布
北海道から本州、四国、九州
問題 イワダレゴケを漢字で書くとどれが正解ですか?
1、岩垂苔
2、岩誰苔
3、岩足裂苔
ヒント 〇チンニング
背中の筋肉である「広背筋」や腕の筋肉「上腕二頭筋」を
鍛えるトレーニング法
〇フラスコ
長首形などのフラスコを逆にしてみると・・・
〇三角錐
垂直断面に三角形を持つ錐体(すいたい)のことであります。
お分かりの方は数字もしくはイワダレゴケの正しい漢字名を宜しくお願いします。
私も飲んでいますがここさんもでしょうか?
ここさん、発泡酒にもお詳しいですね。
この雲取山の山頂に向かう最中の山腹に生える苔です。
既に別の日記の方に東京最高峰の山(雲取山)を途中まで書かせていただきましたが、
雲取山に生息をする苔です。大台ケ原にも苔類はありますよね?
ここさん、お忙しい中どうも部活でありがとうございました。
どうぞご健康に1月最後をお過ごしくださいませ。
どうもお疲れ様です。
のぞみ子さん、こちらこそありがとうございます。
そうでしたか、難しかったですよね。
是非、次回宜しくお願いします。
ももさん、正解です。そうですね、京都にありますね。
私も行ってみたいです。
お二人様共、お忙しいところどうもありがとうございました。
苔寺に行きたくなりました(*^^*)
いつもありがとうございます(=^・^=)
クイズの答えはわかりませんでした。
今日もよろしくお願いいたします(^^♪
どうもお疲れ様です。少しノエママンのおられます地域も気温が下がってきてはいませんか?
どうぞ暖かくしてくださいませ。
はい、問題に対しましては正解です。
おお~、蘇をご存じでしたか。あはは、昔の中国に蘇という国がありました。
国には関係がありませんが、植物のしその紫蘇ですね。
よみがえるにも使います。蘇るですね。
垂は垂れるなので植物の柳のようにですね。錘とは逆三角形の意味があります。
お忙しい週末の中、答えをどうもありがとうございました。
夕方そして夜どうぞ充実したお時間をお過ごしくださいませ。
1、岩垂苔☆彡
苔ね、「蘚」の字を使ってたよん♪(^_-)-☆
こんな漢字見た事ねえッスわwwぶひゃ♪(≧∇≦)