Nicotto Town



日本百名山 ~ BSプレミアム ~ ②


こんばんは!8日(月)は北陸から北の日本海側を中心に雪が降り、

雷を伴う所もあるでしょう。落雷や突風などに注意してください。
山陰や近畿でも雨や雪の降る所がありそうです。
その他の地域は概ね晴れる所が多い見込みです。

裾野に広がるコケむす森
ダイナミックな火口の風景
険しい道を登り日本最高峰へ

             大迫力!天空の頂へ
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                富士山

*この番組は2019年11月に放送したものです

〇五十嵐和哉さん

〇1983年  
 スキーモーグル全日本選手権で優勝
 モーグルで日本一になったこともあるスキーの達人です。

〇エベレストなど世界の山々に挑む
 
*撮影:8月下旬

前回は富士山五合目に到着し、宝永火口を見た所までのご紹介をでした。
今回は宝永火口についてから始めます。

〇宝永火口

富士山の山腹にぽっかりと空いた宝永火口。凄い景色だなぁ。

〇1707年(宝永4年)

富士山中腹から噴火。
1707年宝永4年、富士山の中腹から噴火。
100km離れた江戸の街にも灰が降ったそうだ。

火口の縁を進んで行く。

「はぁ、え~と、ここから先は、あの=、落石や、
 あの~、転倒の危険性もあるのでヘルメットを着用して行きましょう」

「ここが宝永第一火口の入り口ですね。あ~、凄いですねぇ。
 え~と、このまま火口まで降りれますので、行ってみましょうか?
 はい、じゃあ行きましょう」

火口の中に行けるんだぁ?

「ちょっと岩場気をつけてくださいね~」

火口の底まで降りてきた。大きな石がゴロゴロしてるな~。

「ここが宝永第一火口ですねぇ。
 え~、こっから噴火した訳ですねぇ」

直径1、3km、噴火の凄まじさが良く分かる。

「上の方の溶岩のこう、恐竜の背のようになってるのは
 噴火した時に溶岩が湧き出てああいう板のようになったんですねぇ」

地下から上がってきたマグマが固まったのだそうだ。

雨だ。霧雨が吹き付けてくる。

「雨が降ってきましたねぇ。この雨がこの富士山に降り注いて、
 え~、富士山の地中に入って、え~、溜まっていく訳ですねぇ」

ここで山旅スケッチ。

<山旅スケッチ> 富士山の湧き水

〇天然の水瓶

天然の水瓶ともいわれる富士山。
降り注いだ雨は地中に蓄えられ、やがて麓を潤します。

「こちらが白糸の滝ですね」

〇白糸の滝

「富士山に降った雨が地下を通ってきて、
 え~、ここにこう、いきなりボンって、こう、あはは、出てきますねぇ」

富士山の西にある白糸の滝。
幅150mに渡り、20mの高さから流れ落ちます。
よく見ると水は岩の隙間から流れ出ています。

「溶岩層と溶岩層の間から染み出てきてますね」

噴火を繰り返してきた富士山。内部に溶岩の層があります。

 

アバター
2021/02/08 22:21
こんばんは!昼間は陽射しがありましたが、思ったよりも気温が上がらずでした。
現在は風がやや強く北風が出ていて冷え込みますね。
ももさんのおられます地域はいかがでしょうか?
そうですね、数百年に一度噴火が起きるともいわれていますね。
昨夜この富士山の図面を書いたのですが、反映されませんでした。
富士山の地層についてです。富士山は上から新富士→小富士→小卸岳→先御岳とあります。
小御岳の地層辺りから湧水が地上に湧き出てきます。
アバター
2021/02/08 19:59
休火山だからまだまだ油断できませんね(^^;)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.