Nicotto Town



日本百名山 ~ BSプレミアム ~ ③ 


こんばんは!7日(金)は北日本から東日本は午前中晴れますが、

午後は雲が広がり、関東から東海では雨が降りそうです。
西に保院から南西諸島は雲の多い天気となり、所々で雨が降るでしょう。

山の麓は春の盛り
一面梅の花が咲き誇る
中腹は緑がまぶしい森
神聖な場所として
木々が守られてきた
山頂に近づくにつれ
巨大な岩が姿を現す
頂上には大展望が待っている

                筑波山
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
            魅力が凝縮 関東の名峰

*この番組は2018年4月に放送したものです

*撮影:3月上旬

〇ガイド 青木達哉さん

茨城県で育ち、筑波山には100回以上も登っているという青木達哉さんです。

前回は女体山山頂を目指している最中の大きな岩であります
弁慶七戻りという名所までのご案内でした。
今回は弁慶七戻りの紹介から始め、頂上を目指します。

〇弁慶七戻り

わぁ~、トンネルみたいになってる。
それにしても変な名前ですね。

「はい、先を通ってみるとその理由が分かります」

そうなんですか?

「頭と足元注意して通ってください」

分かりました、危ない所かなぁ?

うぉ~、近くで見ると凄い迫力。

あっ、階段がある、慎重に~っ。

あれっ?これで終わり~?あの~、青木さん?

「はい」

簡単に抜けられたんですけど~。

「そうですか~?見てみてください」

はい?

「大きな岩、今にも落ちそうじゃないですか?」

うわ~、ほんとだ、びっくりした~。
こんなとこ通って来たんですか~?

大きな岩が絶妙なバランスで乗っかってる~、凄~い。

「これが名前の由来で、弁慶もあの岩を見て、
 七回後ずさりしたといわれています。
 弁慶もびっくりしちゃいました」

そういうことだったんですか。

偶然、岩と岩の隙間にしっかりはまってるんですって~。
不思議だなぁ。

筑波山のこの一帯は巨大な岩が点在して、一風変わった景色が広がります。

〇北斗岩

名前が付いてる岩も多く、登山者の人気スポットになっているんですって。

〇出船入船

何でも有名なのがこの岩。

大仏様が座っているように見えることから、大仏岩と呼ばれているんですって。

〇大仏岩

へぇ~え、筑波山って岩だらけの山なんだなぁ。

岩の世界を進むこと40分。

「段々急になって来ましたね~、気をつけて行きましょう」

ほんとだ、急なうえに大きな石がゴロゴロしてて、
これは登りにくそう、どうやって歩くのがいいのかなぁ?

<山旅いろは>

「岩場の急斜面ではとてもバランスを崩しやすいです」

〇急な斜面の岩場の歩き方

「そんな場所での安全な歩き方を紹介します」

「まずは、え~、安定した岩を探します。
 コンコンコン♪このような感じに爪先で石が浮いてないか確認しましょう」

い 石を軽く蹴り 安定しているか確認する
  コンコンコン♪

石が安定しているか分からない時は
軽く蹴って動かないか確かめてから足を乗せます。

コンコンコン♪

中には蹴ると動く石があるので、避けて歩きましょう。

続いては足を置く場所

ろ 岩のすき間につま先を乗せて登る

平らな所が無い時はこのような岩の隙間に
爪先を乗せると体が安定します。

さらに上級者向けのテクニックを教えてもらいます。

「岩の出っ張りに、え~、足の指の付け根を乗せます」

は 足の指で岩の突き出た部分をつかむように登る

足の指で岩のでっぱりを掴むようにすると、
しっかり踏み込めるんだそうです。

「岩場を安全に歩けるようになると、
 色んな山に行けて、登山がもっと楽しくなるよ」

浮き石よ~し、さぁ行くぞ。

「ここ手を使っちゃっていいんで、手を使って行きましょう」

はい、思った以上に大変な登りなんだな、よいしょっと、は~。

標高はおよそ800m、この登りが筑波山登山、最後の難所なんだそうです。

平らな場所を見つけて、一歩一歩山頂が近づきます。

は~。

「もう少しですね~、頑張って行きましょう」

はい、あと一息。

歩き始めて4時間半、わぁ~、空が近い。

「お~、う~、来ましたね~。
 お疲れ様です。筑波山山頂、到着です」

〇筑波山 山頂(877m)

「やぁ~、絶景ですね~」

きれ~い。

「ここはいつ来てもいいな~」

筑波山最高峰、女体山山頂からの眺め。
遥か彼方まで広がる関東平野が一望出来ます。
平野の奥に霞んで見えるのは

「まだ富士山は真っ白でとても綺麗ですね」

〇富士山

日本一の山、富士山。
街を見守っているみたい。

さらに

「ちょっと向こうの方をちょっとじっくり見てもらうと
 薄っすらと棒が経っているのを見えますか?
 あれスカイツリーですね」

〇東京スカイツリー

「もうこっからだったら東京もバッチリです」

へぇ~、都心のビル群まで見えるんだ。

〇男体山

西側にはもう一つの山頂、男体山が聳えています。

〇ガイド 青木達哉さん

「僕が初めて登った山が筑波山なんですが、
 まぁ今でも一番多く登っている山も筑波山になります。
 登山の様相をコンパクトに味わうことが出来る山なんで、
 麓から見るも格好いいし、登ってもしっかり登り応えがありますので、
 僕にとっては凄い大好きな山ですね」

花も岩場も絶景も、登山の魅力がみ~んな詰まっている。
初心者も上級者も楽しめる筑波山の山旅です。

梅で有名な筑波山。
まずは梅林を眺めましたね、3月の上旬には約1000本もの
梅の花が咲き誇りますね。
そして進みますと鳥居があり、筑波山神社へ行きましたね。
そこから登山道に入り、シラカジやアオキなどの樹林帯が広がり、
分岐を左に行きましたね。
白雲橋コースを辿り、根っこが沢山ある道で大変でしたね。
そして弁慶茶屋跡というところがあり、女体山の頂上を見ながら
近づいていることを実感しながらまた進むぞと意欲が湧きましたね。
そして日本最大の平野である関東平野や日本で湖の面積としましては
第二位の霞が植わを眺めましたね。
都心の秋葉原駅からつくばエクスプレスで40分で行けます筑波山。
標高は1000mに満たない山でありますが、
筑波山神社の古い信仰の歴史もあり、様々な植物も生える
関東平野の中にポツンとあり、未来都市つくばの象徴ともいえる
素晴らしい山でした。


アバター
2022/09/19 18:17
こんばんは!夕食時の多忙なお時間帯にコメントをありがとうございます。
あはは、なるほど~。
風さん、どうぞ素敵な今夜をお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
アバター
2022/09/19 18:11
こんばんわ
いつも ありがとうございます

  私のニコタの友人はプロですね。
沢山教わりましたが、レベルが高い方で凄いです。
⇒ 私の事では ございせんよね?

失礼しました~
アバター
2021/05/07 22:36
こんばんは!一日湿度が高く、雨が降ったりやんだりの現在ですね。
ももさん、どうもお疲れ様です。
そうでしたね、私のニコタの友人はプロですね。
沢山教わりましたが、レベルが高い方で凄いです。
私などはまだまだですよ、とんでもありません。
アバター
2021/05/07 20:50
タモリさんみたいに石や岩に興味のある方いますよねw
あ、げんさんもでしたね(*^^*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.