ミツバアケビ
- カテゴリ:占い
- 2021/06/09 14:02:05
ニコットおみくじ(2021-06-09の運勢)
こんにちは!高気圧に覆われ、九州から北海道まで広く晴れる。
沖縄は雨ですが夜は曇りになる所が多い。
最高気温は全国的に平年より高く、関東から西は真夏日の所が多い。
【ミツバアケビ】 三葉木通 Akebia trifoliata
アケビと共に秋の味覚として親しまれてきたつる性の植物です。
3枚の小葉があることからミツバアケビと呼ばれています。
つるの繁殖力が強く、茎が他の樹木に絡んで這い上がり、
北海道に自生する程耐寒性も強いです。
<概要>
☆別名はヤマヒメ(山姫)と呼ばれています。
〇分類
アケビ科アケビ属の落葉つる性です。
〇原産地
北海道、本州、四国、九州、中国
〇名前の由来
仲間のアケビが五出複葉なのに対しまして、
三出複葉の為に、アケビは開け実が訛りこのような名前に
なったともいわれています。
〇自生地
山野に普通に生えます。
★弦は右巻きで、他の木に巻き付きます。
〇弦
太い弦は細かい縦縞があります。
色は灰褐色で茶色で円形の皮目が多いです。
〇葉
葉は互生します。
長い葉柄があり、三出複葉になっております。
小葉は卵形歩いは広卵形で、縁には波状の大きな鋸歯があります。
〇花
展葉と同時に濃暗紫色の花を付けます。
そして枝先の先に下垂させる。
雌雄同株です。
一つの花序に雄花と雌花を付けます。
☆雄花には多数で雌花には通常ですが1~3個付けます。
〇花言葉
「塞翁、唯一の鯉」です。
*アケビも同じです。
〇果実
果実は長楕円形です。
10月には果皮が紫色に熟し、縦に裂けます。
中には内果皮が変化した果肉に包まれました種子があります。
肉厚の中果皮の部分は天ぷら等で食べることが出来ます。
果肉はそのまま召し上がれます。
★種子は猿や熊、小鳥が運びます。
〇種子
種子は5mm前後で黒褐色です。
形は色々とありまして不定形です。
種皮は爪等で潰れますので硬くはありません。
☆被食散布種子です。
〇芽
冬芽は卵形で褐色です。
一年枝は暗褐色で皮目が多いです。
〇新葉
色は赤身を帯びています。
軟らかい葉等は食べることが出来ます。
問題 ある都道府県に玖珠町という所があります。
こちらの町はどの都道府県にありますか?
1、大分県
2、熊本県
3、福岡県
ヒント こちらの町は豊かな自然や温泉に恵まれた所です。
小さな城下町「森町」という所があります。
趣のある町家や商家が立ち並んでおります。
童話の主人公をモチーフとしましたオブジェが点在をしています。
町並みを生かした町づくりが高く評価をされまして
「アジア都市景観賞」を2016年に受賞しました。
〇童話
この森町には童話の像が約10種類点在をしています。
・かぐや姫
・一寸法師
・浦島太郎
・金太郎
その他にも点在しています。
〇久留島武彦さん
日本のアンデルセンと呼ばれています。
明治から昭和にかけて活躍を致しました
児童文学者の生誕地が同町にあります。
同県の名物でもありますが・・・
・だご汁(だんご汁)
・とり天
同町の「食事処金太郎」さんには・・・
玖珠町の郷土料理「子育てだんご汁」なるものがあります。
@団子
団子には地元の小麦粉ともち米を使用されていまして、
もち米粉は「母乳の出が良くなる」といわれており、
地元では昔から出産後に食べる習慣がありました。
団子の丸い形は赤ちゃんが丸々と成長するようにと
願いが込められています。
お分かりの方は数字もしくは九州にあります県名をよろしくお願いします。
はい、正解です。
そうですか、とても素敵な所にご友人がおられるのですね。
行かれたことがあるのは凄いですね。
憧れます。
友達がいて何度か遊びに行きました(*^^*)
夕方、お忙しい時間帯にありがとうございます。
はい、正解です。
そうですか、ご丁寧に調べてくださりましたか。
ありがとうございます。
あはは、そうですね~、しかし、大丈夫です。大正解ですよ。
大分はくじゅう連山や国東半島などの大自然があり、豊かな所ですね。
ノエママン、本日の現在、そして夜と健やかにお過ごしくださいませ。
1、大分県☆彡
調べたので間違いナッシングっす♪(^_-)-☆
って、間違ってたら、超~ハズイっすな☆彡(*´σー`)エヘヘ