ホソバウルップソウ
- カテゴリ:占い
- 2021/09/17 14:09:49
ニコットおみくじ(2021-09-17の運勢)
こんにちは!台風14号が西日本に上陸し、九州から近畿に強い雨が降る。
東海や北陸、関東、東北も次第に雨。北海道は曇りとなる。
沖縄は雲が多いが晴れる。
【ホソバウルップソウ】 得撫草 Lagotis glauca Gaertn.
オオバコ科ウルップソウ属に分類される多年草の一種です。
*新エングラー体系及びクロンキスト体型では、
ウルップソウ科(Globulariacrae)に分類されています。
こちらでは・・・
【ホソバウルップソウ】 細葉得撫草 Lagotis yesoensis
ゴマノハグサ科です。
<概要>
〇花期
7月上旬から8月中旬です。
〇草丈
約10~20cmです。
〇和名の由来
細葉タイプのウルップソウです。
☆ウルップ
発見地ウルップ島(千島列島の中の一つの島)からです。
〇生育地
大雪山の湿った砂礫地や草原に生える多年草です。
〇特徴
全体に無毛で滑らかです。
@葉
肉質で光沢があります。
@根と葉
根出葉は長楕円形で大きく先は尖っています。
縁には波状の鋸葉があります。
茎に付いています葉は卵形で小さいです。
@花
穂状になっていて密に付いています。
☆花冠
筒状になっていまして、上下唇状に裂けていまして、
下唇は2裂になっています。
雄蕊:2個あります。
〇母種のウルップソウ
葉は卵円形から卵形で、雄蕊は上唇よりも短いです。
*数は少ないのですが礼文島にも自生しています。
問題 本州にもホソバウルップソウが自生をしている山があります。
長野県の白馬岳といいます。
白馬岳周辺の白馬村には白馬鑓温泉という所があります。
日本で一番遠い温泉は、高天原温泉(富山県)
日本で一番高所にある温泉は本沢温泉(長野県)
この白馬鑓温泉は何で有名でしょうか?
1、日本で一番行くのが大変な温泉
2、日本で一番匂いがきつい温泉
3、日本で一番降雪量が多い温泉
〇白馬鑓温泉
白馬鑓ヶ岳中腹の標高2100m地点にある温泉です。
因みに・・・
<読み方>
白馬岳・・・「しろうまだけ」
白馬鑓・・・「はくばやり」
☆白馬鑓温泉へは、その白馬岳からや猿倉からも行けます。
@お風呂
混浴の露天風呂と女性用の内風呂が一つずるあります。
そして、足湯があります。
*20:00~21:00ですが露天風呂が女性専用に。
内風呂が男性専用になります。
(注)露天風呂がある場所ですが、見通しが良いですので、
水着持参をおすすめです。
〇泉質・効能
源泉かけ流しのお湯の湧出量は毎分760Lです。
白馬鑓温泉は「標高日本一の天然湧出量」です。
@泉質
炭酸水素塩温泉
@効能
神経痛、冷え性、疲労回復、皮膚病や筋肉痛、五十肩
*少しですが硫黄の香りがありまして、とろっとした湯触りです。
〇住所 長野県北安曇郡白馬村大字北白 山国有林121ル林小班
@最寄りの登山口
猿倉登山口
@営業時間
雪融けから冬前までです。
@お問い合わせ
0261-72-2002
*どうぞお掛け間違いにご注意してください
@最寄りの雪渓
杓子沢(しゃくしざわ)雪渓です。
お分かりの方は数字もしくは何で有名な温泉かをよろしくお願いします。
はい、正解です。
そうですね、ウルップですね。
昔、千島列島のウルップ島は日本でした。
緯度がとても高い地域ですので、やっぱり高山でしか厳しい植物でしょうね。
和名がウルップなのねw
どうもお疲れ様です。
そうですね、実はこの温泉の側には有名な山がありません。
往復で登山口から4時間30分かかるようです。
とんでもない行程の温泉ですよね?
湯冷めは当然で、汗だくになったり泥が付く可能性もありますね。
はい、正解です。
分かりづらくなりまして失礼をいたしました。
恐らくこの温泉の地下には吹き溜まりがあり、近くのどこかからお水が地下に流れている
可能性もありそうですよね。
検索して調べると、この温泉、「標高日本一の天然湧出量」って出るんだけど~♪
肝心要の答えがわかりづらいぞなもし~♪ε- (´ー`*)フッ
1、日本で一番行くのが大変な温泉☆彡
コレかな?(^_-)-☆