クエ
- カテゴリ:占い
- 2021/12/20 14:29:42
ニコットおみくじ(2021-12-20の運勢)
こんにちは!日本海から気圧の谷が近づく影響で、日本海側は雪が多い。
北陸より北は多くの所で雪か雨。太平洋側大体晴れる。
沖縄は晴れのち曇り。
【クエ】 垢穢 Epinephelus bruneus Bloch,1793
Longtooth grouper
☆スズキ目ハタ科に属する海水魚です。
<概要>
★体長が約1、2m、重さは約50kを超えます。
ハタ科では体高が低く、茶褐色の体色に濃い斜めに走る帯があります。
起こ模様は大きくなる程はっきりとしなくなります。
〇漢字
九絵、垢穢 Kue
〇名前の由来・語源
延喜式にあります古い呼び名です。
@転義
「こいぇり、こやす」の「こや」の転呼で「臥す」の転義です。
@学名の由来
・「垢穢」で垢が付いて汚れていることです。
・若魚の身体に不規則な数条の紋がありますので「九絵」です。
〇Blochさん
Marcus Élieser Bloch(マルクス・エリエゼル・ブロッホ)
1723-1799 ドイツ 医師、博物学者
〇Schneiderさん
Johann Gottlob Thearnus Schneider
(ヨハン・ゴットロープ・テアエヌス・シュナイダー
ブロッホさんは、シュナイダーさんと共に・・・
「110の画像付分類魚類学」を刊行しました。
@110の画像付分類魚類学
1801年魚類に関します重要な目録であります
「110の画像付分類魚類学」の改訂版を出版しまして、
完成版を出版しました。
☆Systema ichthyologiae iconibus CX illustrayum
(例)
・ウミスズメ(海鳥)
・チョウチョウウオ(チョウチョウウオ科)
・ハチ(カサゴ目ハチ属)
・マアジ(スズキ目スズキ亜目アジ科マアジ属)
〇生息域
海水魚です。
沿岸や大陸棚周辺の岩礁域やアマモ場に生息をしています。
〇分布
青森県牛滝、新潟県佐渡から島根県、九州東シナ海沿岸。
山口県から九州北西岸、伊豆諸島、千葉県興津(おきつ)から
屋久島の太平洋沿岸、瀬戸内海の外海周辺の水道、吐噶喇(とから)列島、
沖縄島。
〇生態
@産卵期
6~8月です。
★性転換
雌からお酢に性転換する可能性がありと予想をされています。
@大型
国内では最も大型になりますハタ類の一つです。
@あら
九州では「あら」と呼ばれる場合もあります。
〇漁法
釣り、定置網
@養殖
近年では養殖をされているものが目立ちます。
養殖の盛んな所は和歌山県です。
〇味覚
@旬
寒い時期から初夏にかけてです。
@鱗
皮に埋もれていまして取りにくいですので湯引きをします。
@皮
厚みがありまして強いです。
熱を通しますと、ゼラチン質になります。
@骨
硬いです。
@身
透明感のある白身で、血合いは弱いです。
〇料理
・クエ鍋
・クエの潮汁
・クエの味噌汁
・クエの煮つけ
・クエのわたの塩茹で
・クエの刺身(背の部分)
・クエの刺身(腹の部分)
・クエの湯引き(ゆぶき)
・クエのセビチェ
・クエの唐揚げ
・クエのロティ
・クエのかまの塩焼き
@若狭クエ
福井県若狭町で養殖されているクエのブランド名です。
〇釣り
伊豆諸島では活き餌のモロコ(クエ)釣りが有名です。
問題 毎年11月上旬にはOOくんちと呼ばれます祭りがあります。
OOくんちとは密接な地の魚(クエ)です。
そのOOくんちが行われます県名を教えてください。
1、長崎県
2、佐賀県
3、福岡県
〇OOくんち
毎年11月2~4日に開催されますOO市にありますOO神社の
秋季例大祭です。
国指定重要無形民俗文化財やユネスコ無形文化財にも登録されています。
@曳山(ひきやま)
OOくんちといいますと、有名なのは巨大な曳山です。
@名前の由来
・旧暦の9月9日に重陽(ちょうよう)の節句に行われていたことから、
「9日「くにち)→くんち」
・秋の豊穣や大量に感謝し、神にお供え物をする
「共日(くにち)→くんち」
*名前の由来は諸説あります。
@宵山(よいやま)
既に終了しましたが、11月2日でした。
各町が曳山を曳き出しまして、OO神社前に向かい、パレードが行われます。
★開催時間
約19:30~22:00
ヒント 冬の九州では、アラ(クエ)鍋は外すことが出来ません。
OO最大の祭りでありますOOくんちと密接なお料理です。
〇あら炊き
九州地方の甘い醤油で炊いた煮つけです。
お店によりましては、厚揚げや人参、蓮根等の根菜類や
インゲン等が入ります。
針生姜や木の芽といった香りを楽しむやり方もあります。
@締め
締めには五島うどん(長崎県五島列島のうどん)を
入れたりする場合もあります。
お分かりの方は数字もしくはOOくんちがあります県名をよろしくお願いします。
唐津は正解ですが、県が惜しいです。
そうですね、あらは高級魚ですね。
おっしゃるとおり、天然物はなかなか食べられないですね。
あらはなかなか食べられない(^^;)