Nicotto Town



水仙

ニコットおみくじ(2022-01-09の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から近畿は雲が多い。

東海、関東は晴れるが、午後は曇り。
北陸から北海道は午前を中心に雨や雪が降る。
沖縄は曇り。

【水仙」 すいせん Narcissus tazetta var.chinensis

          Narcissus

☆スイセン属ヒガンバナ科の属の一つです。

<概要>

〇花言葉

自己愛 うぬぼれ 愛に応えて

@色別の花言葉

 ・白色:尊敬、神秘

 ・黄色:もう一度愛してほしい、私のもとへ帰って

@由来

 水仙は、花がもつ清楚なイメージとは真逆の花言葉をもっています。

 ★ナルキッソス

  学名の由来となりました「ナルキッソス」という
  美少年にまつわるギリシャ神話があります。

 黄色の水仙の花言葉は、別のギリシャ神話に由来をします。

 デメテルの娘でありますぺルセポネは、冥界の王のハーデスに
 一目惚れをされます。

 そして黄泉の国に連れ去られてしまいます。

 連れ去られるペルセポネの手から落ちました水仙は、
 その後に黄色い花を咲かせ、黄水仙になったとされています。

 ベルセポネの母親であります豊穣の女神のデメテルは怒り悲しんだことから

 「私のもとへ帰って」という花言葉が付きました。

 ☆愛に応えて

  「愛の応えて」はベルセポネの愛を勝ち取ることが出来ませんでした
  ハーデスの想いに
  因みまして付けられました。

〇原産地

ヨーロッパから北アフリカです。

〇開花期

12~4月です。

@名所

 日本の水仙の名所は、海辺に面していることが多いです。

 (例)

  福井県の越前海岸では、満開期に約1500本の
  水仙が咲き誇るところを見ることが出来ます。

〇花

花の色:白色、黄色です。

〇別名

・ナルシサス

・雪中花(セッチュウカ)

〇特徴

冬から春にかけましてラッパ状の花を咲かせます耐寒性の球根植物です。

神話の時代からヨーロッパで親しまれました。

@伝来

 日本へは中国を経由致しまして、平安時代にもたらされました。

〇名前の由来

学名の「Narcissus(ナルシサス)」とは、
美少年ナルキッソスが登場するギリシャ神話に由来します。

@ナルキッソス

 その美しさから沢山の人から言い寄られていました。
 自らの美しさを花にかけておりまして、誰のことも愛そうとはしませんでした。

 森の妖精「エーコー」が彼に恋をします。

 エーコーは言葉を繰り返すことしか出来ないという
 呪いをかけられていまして、ナルキッソスはそんなエーコーを
 退屈だと見捨てます。

 その悲しみから、エーコーは姿を失ってしまいます。

 その一連の流れを見ていました侮辱を罰する神民の
 「ネメシス」は、ナルキッソスを山の泉に呼び寄せます。

 その泉に映りました自分に恋をしたナルキッソスは、
 そこから動けなくなりまして、痩せ細り、死んでしまうのです。

 そして・・・

 ナルキッソスが死んだ後に水仙が咲いていたそうです。

 このギリシャ神話のエピソードから・・・

 水仙のことをナルシサスと呼ぶようになりました。

 花言葉も「自己愛」や「うぬぼれ」といったものが付きました。

 ★ナルシスト

  ナルキッソスは、自己陶酔を意味します「ナルシスト」の語源です。

〇毒

水仙の葉や球根にはアルカロイドという毒が含まれています。

@毒による症状

 ・悪心

 ・下痢

 ・発汗

 ・頭痛

 ・嘔吐

 これらの中毒症状を引き起こします。

 ☆似ている

  ・葉 :ニラ

  ・球根:タマネギ

  葉っぱがニラ、球根がタマネギに似ていることから、
  年間で5~20人程が誤飲してしまうことがありまして、
  厚生労働省では注意を呼びかけています。

  ですので・・・

  畑の脇等の間違えやすい場所には植えないように注意をしてください。

〇種類

水仙は品種改良が盛んです。

その為に・・・

1000を超えます品種が存在をしているといわれています。

@品種

 ・ラッパスイセン

  全体的に黄色いです。

  ラッパに似ていることから名前が付きました品種です。

  分布:スペイン、ポルトガル、ドイツ、イギリス

     このようにヨーロッパの広範囲におきまして分布をしています。

 ★国花

  ウェールズの国花です。

 ・ニホンスイセン

  白い花の中央に黄色の副花冠があります品種です。

  日本で水仙といいますと、この品種を指します。

  小輪の房咲きをしていまして、日本各地に自生をしています。

問題 日本水仙の三大群生地の一つで、標高が608mの
   諭鶴羽山(ゆづるはさん)があります。

   そこには斜面一帯に水仙が咲き誇ります所の・・・

   「灘黒岩水仙郷」という所があります。

   その辺り一帯に優しい甘い香りが漂います「灘黒岩水仙郷」が
   あります島名を教えてください。

1、淡路島(兵庫県)

2、佐渡島(新潟県)

3、利尻島(北海道)

〇灘黒岩水仙郷

目の前には海が広がっています。

200年程前に付近の住民が海岸に漂着しました球根を山に植えたところ、
どんどんと繁殖を致しまして・・・

現在では、約500万本の水仙が斜面を覆い尽くしています。

〇日本水仙の三大群生地

・越前海岸(福井県)

・鋸南町(千葉県)

この2箇所と並びまして、日本水仙の三大群生地の一つに数えられています。

@眺望

 駐車場があるのですが、その駐車場から遊歩道を展望台目指して歩きます。
 すると、坂道や階段があります。
 そこを登って行きます。

 次第に・・・

 視界が開けまして、目の前には海が見えるようになります。

 水仙越しには、OO水道が広がります。

 ☆OO水道

  東西南北共に約50kmです。

  名前の由来ですが、水道に沿って東部に位置ていますことから、
  かつての行政区画でした令制国の一つであります紀伊国に因みます。

  形成された理由ですが、西南日本外帯の撓曲(とうきょく)運動により、  
  海水の侵入で形成をされました。

  南には日ノ御埼(ひのみさき)があります。

  そして・・・

 神々が創ったとされます最初の島といいます国生みの伝説が残ります
 沼島(ぬしま)が海に浮かんで見えます。

 ★沼島

  正解の島から、南に4、6kmの距離にあります。

  面積:2、71km

  周囲:9、53km

  最高地点:117、2m
   
  人口:473人(2017年4月末現在)

 @灘黒岩水仙郷の水仙の花期

  1月中旬から2月中旬頃です。

 @開園期間

  (例)

   2018年12月27日~2019年2月下旬

 @営業時間

  9:00~17:00(最終入園時間:16:30)

 @入園料金

  大人(高校生以上):500円
  小人(小・中学生):300円

 @休園

  期間中無休です。

 @電話番号

  0799-56-0720

*数年前の情報と現在新型コロナウイルス感染防止の為に、
 状況が変わっている場合があります。
 その為にどうぞご確認ください。

ヒント 〇正解の島の野菜や名物

    ・玉ねぎをしようした海鮮料理やドレッシング

    ・しらす丼

    ・玉ねぎの天ぷら

    ・たまねぎスープポタージュ

    ・OOビーフ

    ・OOポーク

    ・タコ料理

    @お土産

    ・正解の島のあめ色炒めたまねぎ(オニオンソテー)

    ・大江のり

    ・いちじくジャム(島北部で栽培をされますいちじく)

お分かりの方は数字もしくは「灘黒岩水仙郷」があります島名を
よろしくお願いします。








  



 


 









アバター
2022/01/10 00:47
こんばんは!既に月曜日です。
ももさん、御忙しいところお答えとコメントをありがとうございます。
どうも週明け月曜日をお疲れ様です。
はい、正解です。
そうですね、各地に咲いている水仙。
香りがとてもよろしいですね。
そうですか、厳冬期で開花に影響が出ている可能性もありそうですよね?
どうぞ今週も寒いはずですので、どうぞ防寒対策をして体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
アバター
2022/01/09 23:09
1番w
水仙の香りっていいですよね(*^^*)
うちの水仙開花はまだまだのようですw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.