Nicotto Town



ほうれん草

ニコットおみくじ(2022-01-31の運勢)

おみくじ

こんにちは!太平洋側は日中、広く晴れる。

日本海側は雪や雨で、雷を伴う所や、ふぶく所も。
北日本は平年よりも厳しい寒さになる。沖縄は晴れる。

【ホウレンソウ】 菠薐草、法蓮草、風蓮草、赤根草 Spinacia oleracea

                          Spinach

☆ヒユ科アカザ亜科ホウレンソウ属の野菜です。

*ほうれん草とも表記をされます。

<概要>

〇植物の雄と雌について

@雌雄両全株

 1つの花に雄蕊・雌蕊の両方が付きます植物です。

 ・トマト

 ・ナス

 ・イチゴ

@雌雄異花同株

 同じ株の中でも、雄蕊のみを持つ雄花と雌蕊のみを持つ雌蕊が
 分かれている植物です。

 ・トウモロコシ

 ・スイカ

 ・キウイフルーツ

@雌雄異株

 株により雄花のみが付くものと、雌花のみが付くものに分かれる植物です。

 ・キウイフルーツ

 ・パパイヤ

 ・ほうれん草

*上記3分野のどれにも属さない植物もあります。

〇ほうれん草の雄株と雌株

・雄株・・・穂のような雄花が咲きます。

・雌株・・・葉の付け根に雌花が咲きます。

★開花

 雌花よりも雄花の方が早く開花をします。

〇原産

イランです。

〇名前の由来

漢字では菠薐草と書きます。

菠薐

 昔のペルシア(現イラン)を指している意味です。

 元々は、ペルシア辺りで生まれた作物なようです。

菠薐草の由来

 中国の唐時代に「頗稜(ホリン)国」から伝来されたことによります。

 後に改字されまして「菠薐(ホリン)となりました。

 日本で転訛しまして「ホウレン」となりました。

 「ホウレン」の語源は「菠薐」の唐音とされています。

〇伝来

それがシルクロードを渡り中国へ伝わりましたのが、
「東洋種」という品種になりました。

ヨーロッパに伝わりましたのが、「西洋種」になりました。

〇葉の特徴

・東洋種・・・葉が鋸葉で、葉が薄く甘みが強いです。

・西洋種・・・葉が丸く、厚いです。

日本では両方の品種が作られていますが、両方を掛け合わせた品種もあります。

〇ヒユ科の植物

@甜菜(てんさい)

 砂糖の原料にもなっています甜菜は「砂糖大根」とも呼ばれています。

〇甘み

ほうれん草、甜菜は寒い時期、根に甘みの成分を蓄える性質があります。

〇ほうれん草の栄養素

@カロテン

 βーカロテンは、抗発癌作用や免疫賦活作用で知られています。

 その他にも体内でビタミンAに変換をされます。

 働きには・・・

 ・髪の健康維持

 ・視力維持

 ・粘膜や皮膚の健康維持

 ・喉や肺等呼吸器系等を守る働き

 これらがあるといわれています。

@骨の形成

 ほうれん草の赤い根の部分には、マンガンという物質が含まれています。
 沢山含まれていますカルシウムやマグネシウムと共に、
 骨の形成や健康維持に使われています。

<ご訂日本食品標準成分表> 100gあたりの成分

gの中で目立ちますのは、食物繊維の3、6gです。

ビタミン類ですと、冬(約30mg)、夏(約10mg)の
ビタミンCが目立ちます。

無機質ですと、全て単位はmgで・・・

・カリウム  490

・カルシウム  69

・リン     43

・マグネシウム 40

・ナトリウム  10

・鉄       0、9

〇ほうれん草の下茹で

@シュウ酸

 シュウ酸=ジカルボン酸

 多くの植物に含まれます。

 カルシウム等のミネラルと結合するという特徴があrます。

 ☆意味

  植物自身の中にミネラルを保つ働きが必要だからです。

 人体にシュウ酸が入って来ますと・・・

 腸内でカルシウムと結合し、便と共に排出をされます。

 (注)

  シュウ酸の摂取量が多いと・・・

  腸内でカルシウムと結合が出来なくなったりしたものが、
  尿中でカルシウム結合をします。

  どうなるかというと・・・

  石のように固くなりまして、肝臓や尿管に負担をかけます。

  このことを・・・

  「結石(けっせき)」といいます。

  尿管に詰まりますと・・・

  「結合結石」となり、強い痛みを感じたり、血尿の原因となります。

@シュウ酸が含まれる野菜類

 ・ほうれん草

 ・キャベツ

 ・芽キャベツ

 ・ブロッコリー

 ・パセリ

 ・レタス

@シュウ酸の特徴

 水に溶けるという水溶性です。

 茹でますと、茹で汁にシュウ酸が溶け出します。

 その為に・・・

 食材の中に含まれるシュウ酸を減少することが出来ます。

 さらには・・・

 電子レンジよりも大量の水を使用して茹でますと効果が大になります。

@カルシウム

 シュウ酸を排除するだけではなく、健康な骨や歯を作る為にも
 欠かせない栄養素です。

 特に・・・

 ・妊娠

 ・出産

 ・授乳

 これらをなさっている方は、カルシウムを喪失しやすいですので、
 十分に摂取をする必要があります。

シュウ酸を含む食材にはビタミン類やミネラル、食物繊維といいました
健康に必要な栄養素が多く含まれています。

シュウ酸が多い殻と諦めるのではなく、シュウ酸を上手に
排出することが的確です。

問題 ほうれん草の消費量を47都道府県別に食べる量と金額についてです。

   次の表の中で1位の都道府県名を教えてください。

1、北海道

2、秋田県

3、福島県

<ほうれん草の消費量 47都道府県別食べる量と金額(2020年)>

順位     都道府県     金額(円)     数(束)

1位     ここ       1088      4、93
2位     岩手        990      4、26
3位     宮城       1058      4、23
4位     青森        901      4、05
5位     山形        873      3、83

*総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査」より抜粋

ヒント・・・ 〇正解の都道府県

       <山>

       ・森吉山(もりよしやま)・・・標高:1454m

       ・大平山(たいへいざん)・・・標高:1170m

       ・虎毛山(とらげさん) ・・・標高:1433m

       <川>

       ・米代川(よねしろがわ)・・・同都道府県北部

       ・雄物川(おものがわ) ・・・同都道府県中部から南部

       ・子吉川(こよしがわ) ・・・同都道府県南部

さらにヒント・・・

       <駅弁>

       ・鶏めし(花善)さん

       ・白神浪漫(関根屋)さん

       ・OO比内地鶏こだわり鶏めし(関根屋)さん

お分かりの方は数字もしくはほうれん草(束)の1位の都道府県名を
よろしくお願いします。







       





















 

 


アバター
2022/02/02 16:10
こんにちは!こちらにもコメントをありがとうございます。
そうですか、呼吸器が弱いのですね。
では、ほうれん草を適度に召し上がる等も良さそうですね。
アバター
2022/02/02 15:46
私は呼吸器が弱いのでほうれん草は必須な野菜ですね
アバター
2022/01/31 22:41
こんばんは!1月最後の週明け月曜日をお疲れ様です。

ノエママン、はい、どうもありがとうございます。
      良くご存知ですね、正解です。
      あはは、そうですね。
      例えばですが・・・
      ジュンサイ(秋田県)もってのほか「菊(山形県)」スベリヒユ(山形県) 等
      はい、ノエママンもご無理なさらないでくださいませ。

ハナちゃん、はい、その通り比内地鶏は秋田県の地鶏です。
      正解になります。
      因みに比内鶏になりますと、国の天然記念物ですので食べたら大変です。
      そうですか?ハナちゃんのおられます地域にも葉を使用した名物料理はありますか?
      なるほど~、お茶飲みに出てきますか。
      そうですか、お茶はお茶でカテキンが豊富で風邪予防にもなりますね。
      静岡ではお茶の茶葉を使用した天ぷらがありますよ。

鳥ひめさん、こんばんは!お忙しいところこうしてありがとうございます。
      はい、ほうれん草を食べる方ですね。
      あはは、そうですね、北海道ではありませんね。

お三方とも1月は大変お世話になりました。
まだまだ厳寒期はしばらく続きます。
引き続きご体調を崩されぬように2月もご注意してお過ごしください。
どうもありがとうございました。
アバター
2022/01/31 19:59
こんばんは~
ほうれん草の消費地でしたか。
生産地ではないんですね・・
ヒントを見ると北海道ではなさそうな?

アバター
2022/01/31 19:46
比内地鶏は秋田県ですよね。2番

東北地方の人は菜っ葉が好きですよ。
ほうれん草とか小松菜のお浸しなんかは、お茶飲みにでてきます。お茶も何杯でもでてきます。
アバター
2022/01/31 18:42
げんりんりん、ちィ~ッす♪
1月最終日&週明け月曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
2、秋田県☆彡(^_^)v
東北地方の人は菜っ葉が好きなんだべか?(^_-)-☆
今週も2月も、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、楽ぴくヨロピク~♥ฅ^•ω•^ฅ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.