初午
- カテゴリ:占い
- 2022/02/10 16:49:04
ニコットおみくじ(2022-02-10の運勢)
こんにちは!低気圧の影響で、全国的に雨が降る。
北海道は晴れ。最高気温は東日本の太平洋側で平年より5~10度低い。
沖縄は曇り。
【初午】 はつうま
☆一般的に、初午の日に行われますお祭りや風習を指します。
〇初午
初午という言葉は、2月最初の「午(うま)の日」からきています。
和銅4年(711年)2月の初午の日に稲荷大神が
稲荷山に鎮座を致しましたゆかりのある日です。
その年の2月最初の馬の日を初午と呼びます。
(注)
初午の日にちは、その年ごとに変わります。
@お稲荷さん
稲荷神社の祭日として親しまれるようになりました。
★稲荷神社
稲荷山の麓にあります京都府京都市の伏見稲荷大社です。
@稲荷の意味
「稲生り」に由来を致します。
農村では「稲荷神」をお祀りしていました。
この風習と、稲荷神の使いとされます狐(きつね)は、
家を守るという考えが結びつきまして、稲荷信仰が広がりました。
現在でも、全国の稲荷神社では・・・
・豊作
・商売繁盛
・家内安全
これらを祈願します初午祭が行われています。
☆祭礼
2月の2回目の午の日・・・二の午
2月の3回目の午の日・・・三の午
これらの日にも祭礼をする地方や、
いずれかの日に祭礼をする地方もあるようです。
〇いなり寿司
殺生はタブーとされていました。
大豆で出来ました油揚げを供えるようになりました。
油揚げに稲荷神のお陰でもたらされましたお米を詰めるようになります。
それが・・・
・稲荷寿司
・お稲荷さん
こうして呼ばれまして親しまれるようになりました。
@形
・東日本・・・米俵に見立てた俵型
・西日本・・・キツネの耳に見立てました三角形
@呼び方
・東日本・・・いなり寿司
・西日本・・・お稲荷さん
問題 初午の日に食される料理やお菓子には、
初午だんご、旗飴と呼ばれますものがあります。
@初午だんご
養蚕の盛んな地域に多いです。
初午の日に、蚕の神様を祀る行事も行われていた為に、
繭(まゆ)が沢山出来るようにと願いまして、
繭の形に作りましたお団子をお供え致します。
@旗飴
奈良県にみられます飴菓子です。
旗に巻き付けました棒の先に飴を付けたものです。
商売をしております御家庭が稲荷神社にお供えをしまして、
そのお下がりを頂く為に・・・
商売をしています御家庭に・・・
「旗飴ちょうだい」と子供達が廻る風習があります。
では・・・
もう一つの問題のお料理名をこの中から教えてください。
1、栃木煮
2、鮭とにんじんの煮付け
3、しもつかれ
ヒント・・・ 〇正解のお料理
栃木県を中心に北関東でみられますお料理です。
鬼卸と呼ばれる擦り機を使用しまして・・・
・大根
・人参
これらをやや粗く擦り下ろします。
そして・・・
・鮭の頭
・油揚げ
・大豆
・酒粕
これらを入れまして煮込みます。
お味は、お醤油や砂糖を入れます。
とても栄養価が高い郷土料理です。
さらにヒント・・・ 栃木県の旧国名です。
大半が現在の栃木県を指します。
ごく一部ですが群馬県桐生市がこれに該当を致します。
@花名
バラ科の落葉低木で、山野に自生をしています。
高さ:約1mです。
葉:長楕円形です。
花期:夏です。
淡紅色の小花が群がり咲きます。
★名の由来
旧国名で発見されたことに因みます。
お分かりの方は数字もしくは「初午の日」に食されるといわれますお料理名を
よろしくお願いします。
御くつろぎの中こうしてお答えとコメントをありがとうございます。
これから昼食の予定です。
素晴らしいですね、正解です。
はい、お互いに体調には気をつけてまいりましょうね。
祝日花金、いかがお過ごしィ~?(^_-)-☆
3、しもつかれ☆彡(`・ω・´)b
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、ガンバルンバ~☆彡e(^▽^)g
はい、正解です。
そうですか、昨日頂きました。
ももさんがおられます地域の「いなり寿司」は他地域に比べまして甘いのでしょうか?
それとも同じなのでしょうか?
かなり興味があります。
昨日いなり寿司は頂きましたw
夕食時かお忙しい夜のお時間帯にこうしてお答えとコメントをありがとうございます。
ハナちゃんの所は、積雪が凄いかもしれません。
はい、正解です。
どちらかというと栄養素的に良いですね。
少し味がしょっぱいですよ。
お身体には良いですので、次回いかがでしょうか?
冷え込んでいますので、どうぞ体調を崩されないようにお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
食べた事が無いです。美味しいのかな?