Nicotto Town



ホタルイカ

ニコットおみくじ(2022-03-20の運勢)

おみくじ

こんにちは!冬型の気圧配置となり、九州から関東は晴れる。

北陸から北海道は日本海側を中心に雪や雨。
沖縄は晴れ。
最高気温は平年並みか低い。

【ホタルイカ】 ホタルイカ Watasenia scintillans(Berry,1911)

              Firefly squid

              Luminescent dwarf squid

              Sparkling enope squid

☆ツツイカ目ホタルイカモドキ科ホタルイカ亜科ホタルイカ属に
 属しますイカの一種です。

<概要>

胴体の部分は、7cm前後です。

発光器は目の周りにあります。第4腕の先端の身体の腹側にあります。

*身体の腹側・・・耳のある方が背で、反対側が腹になります。

〇名前の由来

@漢字 蛍烏賊

 1905年(明治38)に動物学者・渡瀬庄三郎博士が富山を訪れまして、
 蛍のように光るイカを見まして、地元「越中」での地方名を基に
 命名致しました。

 ★学名

  学名も渡瀬博士に因みます。

@イカの語源

 ・形が「いか」めしいことからです。

 ・「怒り」の略語です。

 ・「い」は、発音の音です。

  「か」は、甲のことです。

 ・イカが死んだ振りをしまして水面に浮かびまして、
  烏(からす)が啄(ついば)もうとする時に、
  逆に烏を餌食にするところかからです。

 ・英語でスルメイカ等、ツツイカ目をsquidといいます。

  英語でコウイカ等、甲(貝)を持つイカをcuttlefishといいます。

〇生息域

本州以北、オホーツク海です。

〇生態

@産卵期

 各地で一年を通して行われます。

 ☆富山湾

  約11~12月と約2月~7月です。

 ★産卵

  日暮れから浅瀬に来て行われます。

  これ以前に交接を済ませています。

 雄は雌よりも瘦せ型をしています。

 交接を済ませますと、雌よりも早く死んでしまいます。

 2週間程で孵化をしまして、潮に乗りましてからやや北上します。
 そして外洋の表層域や中層域に棲息をします。

 昼間:水深が約200~600m前後に棲息をしています。

 夜間:水深が約 30~100m辺りに浮き上がってきます。

 1年で成熟をしまして、交接をして、そして産卵して死んでしまいます。

〇ホタルイカの発光

ホタルイカの仲間は、ルシフェリンという発酵物質とルシフェラーゼという
発光促進物を保有しています。

これが混合をしますことで、ルシフェリンールシフェラーゼ反応が
起こりまして発光をします。

@発光器

 目の周りの第4先端の身体の腹側にあります。

@発光

 ホタルイカを担います生き物から姿を隠す役割を担っています。

 これをカウンターシェイディングと呼びます。

 深い水深にありましても光は僅かながらも届いてきます。

 これを下から外敵に狙われますと危険度が高くなります。
 
 その為に上部から射してきます光と同じ明るさで
 下側に向けまして発光をします。

 そうしますと、上部からの光の中で陰とならずに姿を消すことが出来ます。

〇小型イカ

小型イカは比較的流通が狭く、産地ならではのものが多いです。

現在日本中で人気のホタルイカは、本来富山湾名物です。

これに瀬戸内海を代表しますぺイカやミミイカ等が小イカ類の
代表的なものです。

*ヤリイカの仲間のジンドウイカを加えることもあります。

@ホタルイカ

 相模湾、駿河湾、そして外房等でも獲れますが、
 主に纏(まと)まって揚がりますのは日本海です。

 鳥取県、京都府、兵庫県、福井県等でも盛んに水揚げをされています。

 ★旬
  
  春です。
 
 ☆食

  一般的には産地で茹でたものが主流です。

  稀に生や活けがあります。

  <加工品>

  ・干物

  ・塩辛

  こちらは関東等でもおなじみとなっています。

〇選び方

・茹でイカは膨らみがありまして、表面に艶のあるものです。

・生イカは透明感のあるものです。

〇味

・茹でますと腸(わた)に旨みがありまして、身には程良い甘みがあります。

・茹でましても柔らかいです。

・生は綿の部分を除去しますか、冷凍をしまして一定時間置いたものを食します。

<注意>

施尾線虫が寄生をしている可能性がありますので、
出来ましたら生食は避けた方がよろしいようです。

@施尾線虫

 アニサキス症に似ました症状や爬行症を起こす場合もあるようです。

〇料理

@生食

 龍宮素麺

 足を龍宮素麺といいます。

・茹でホタルイカ

・塩辛

・沖漬け

・干物

・煮干し

・魚醤干し

問題 ホタルイカの水揚げ量についてでありますが・・・

   ・2013年 4102 t

   ・2015年 4102 t

   ・2016年 4000 t台

   そして2021年(1~5月)に、
   水揚げ量が過去最高を記録しました(5296 t)。

   こちらの都道府県をよろしくお願いします。

1、富山県

2、京都府

3、兵庫県

ヒント・・・ 〇正解の都道府県

       @玉ねぎの生産量が全国で3位

        生産量:100100 t 

        全国シェア「割合(%)」:7、5 %

       @芽キャベツの生産量が全国で4位

         生産量:2 t

        全国シェア「割合(%):0、6 %

*正解の都道府県の地域特産野菜生産量と全国シェア(2018年)
 食品データ館より抜粋

さらにヒント・・・ 〇同都道府県の駅弁

          @牡蠣まつり丼

          <おしながき>

          ・牡蠣だし飯
          ・牡蠣蒸し焼き
          ・小松菜漬け
          ・椎茸煮
          ・大根甘酢漬
          ・焼海苔

          価格:1380円(購入日の金額)

          調整元:まねき食品株式会社

          お問い合わせ先:079-224-0255

          <駅弁の特徴>

          牡蠣だし飯の上には、10粒の牡蠣蒸し焼きが
          トッピングをされています。

          小松菜等たっぷりの野菜も添えられていまして、
          美味しくいただけます駅弁です。

お分かりの方は数字もしくはホタルイカの生産量が1位の都道府県を
よろしくお願いします。

          


       
       
   



 






アバター
2022/03/20 17:25
こんにちは!日曜日のお忙しい夕方のお時間帯にお答えとコメントをありがとうございます。
素晴らしいですね、正解です。
あはは、引っかかりませんでしたか。
流石ですね。
ほとんどの方は富山ってお答えをするかなと、問題を作りました。
はい、そうですね、冷えてまいりましたので暖かくしてお過ごしくださいませ。
健康で素敵な夜をお迎えくださいませ。
アバター
2022/03/20 16:48
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
日曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
3、兵庫県☆彡(`・ω・´)b
富山県だとばかり思っとっただよ♪(^_-)-☆
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、良い連休を~♪(=・ω・=)にゃ~♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.