庚申
- カテゴリ:占い
- 2022/05/07 15:23:10
ニコットおみくじ(2022-05-07の運勢)
こんにちは!九州から東海は晴れる。
関東は雨が降りやすい。
北陸から東北、北海道は昼から雲が広がり、日本海側を中心に夜は雷雨。
沖縄は晴れのち曇り。
【庚申】 かのえさる こうきんのさる こうし
☆干支の組み合わせの57番目です。
<概要>
〇庚申の日
平安時代に中国から伝来を致しました「庚申信仰」からきています。
@三尸(さんし)
人の体内には「三尸」という3匹の虫が潜んでいると考えられていました。
上尸(じょうし):人の頭の中に潜み、首から上の病気を引き起こす虫
中尸(ちゅうし):人の腹の中に潜み、臓器の病気を引き起こす虫
下尸(げし) :人の足の中に潜み、腰から上の病気を引き起こす虫
このような3匹の虫のことをいいます。
この三尸は、人が死ねば自由になれますので、
人の寿命を縮めようと堂々と隙を狙っています。
しかし・・・
普段は体内から出ることは出来ませんので、
庚申の日だけ、人が眠っている間に体内から出て行くと考えられていました。
人が眠りました後に・・・
三尸は天に昇りまして天帝に人間の悪行を報告します。
*天帝・・・閻魔大王
三尸が悪行を報告しますと、天帝は人の寿命を縮めてしまいます。
★庚申待(こうしんまち)
寿命を縮められては大変ですので、三尸を食べてしまうとされます
青面金剛(しょうめんこんごう)を祀ったり、
庚申の日には寝ずに過ごしたといわれています。
*青面金剛・・・青色の体で目が赤く、怒りの形相をしています
このことを「庚申待」といいまして・・・
寝ずに神仏に祈りを奉げましたり、
ただ起きているだけではつまりませんので、
夜通し和歌を詠んだり、お酒を飲んだりしまして、
みんなで集まって大騒ぎをしたりと、
次第にお祭りへと発展した地域もあるようです。
☆石碑
江戸時代頃になりますと・・・
庚申待を18回繰り返しますと、
その記録としまして庚申塔や庚申天と刻みました石碑を
建てるようになりました。
その為に・・・
街中の中至る所に石碑が建てられていましたが・・・
明治時代になりますと「庚申信仰は迷惑だ」
このように考えます明治政府によりまして、
多くの石碑が破壊、撤去されたようです。
現在でも存在をします石碑は、
明治政府によります破壊や撤去を免れたものです。
〇2022年の庚申の日
・7月6日(水)
・9月4日(日)
・11月3日(木)
〇縁日・お祭り
庚申の日には、縁日やお祭りを行います神社やお寺があります。
年に6~7回の庚申の日に毎回行うところもあれば、
年に1度だけ行うところもあるようです。
問題 「宵庚申」に賑わう江戸の道が庚申参りの道でありました。
民衆の大厄難を前に、再び現れました板本尊の霊験に
あづかりました江戸の市民たちでありましたから、
板本尊再来の庚申の日には、その篤い信心の
奥深くに刻まれました報恩の日でありまして、
更新への誓いの日でした。
これは柴又帝釈天へのまいり道からです。
こちらの柴又帝釈天の名物を教えてください。
1、草団子
2、豆腐
3、饅頭
〇柴又帝釈天(通常時)
庚申の日には、帝釈天板本尊を御開帳をしています。
どなたでも帝釈天に入り、御本尊の前でお参り頂くことが出来ます。
日蓮宗東京東部布教師会によります法話があります。
1時間ずつ4人の日蓮宗僧侶によります法話会です。
日時 :11:00~15:00
入場料 :無料・申し込み不要
お話の途中:出入り自由
場所 :信徒会館2階
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
以下の行事は中止しています
〇開山 経栄山題経寺
寛永年間(1629)に開基されました。
開山上人を下総中山法華経寺の第十九世の
禅那印日忠(ぜんないんにっちゅう)上人と致しまして、
その御弟子様の第二代 題経院日栄上人が実際の開基をされました。
ヒント・・・ 〇門前 とらや さん
柴又帝釈天の参道にありますお店です。
明治20年「柴又屋」として創業されました。
当時から参拝者のお食事処と正解の食べ物のお土産として、
多くの皆様にご利用されています。
@男はつらいよ
昭和44年、第1作目の映画に使用をされまして、
第4作目まで「寅さん」の実家としまして
撮影が行われました。
@お料理(全て税込み価格)
・ラーメン 680円 当店1番人気
・おかめそば・うどん 800円
・正解の食べ物 380円 当店自慢の一品
*日祭日には・・・
「焼き正解の食べ物」も
あります。
法人名:有限会社 妙好
住所:東京都葛飾区柴又7-7-5
電話:03-3659-8111
営業時間:平日 10:00~17:00
土日祭日 9:00~17:30
アクセス:京成金町駅線 柴又駅を出まして、帝釈天方面約3分です。
お分かりの方は数字もしくは柴又帝釈天の名物をよろしくお願いします。
ノエママン、お忙しい昼食時にこうしてお答えとコメントをありがとうございます。
はい、正解です。
そうですね、何とか体調管理をして頑張ります。
母には感謝をしています。
どうぞノエママン、素敵な一日になさってくださいませ。
母の日、日曜、いかがお過ごしィ~?(^_-)-☆
今日はバッチリお母さん孝行しとるくゎ~い!?(´∀`*)ウフフ♪
1、草団子☆彡
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、良い日曜を~☆彡(^_^)v
&週明け月曜からも楽ぴくヨロピク~☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ