Nicotto Town



芒種

ニコットおみくじ(2022-06-06の運勢)

おみくじ

こんにちは!低気圧が東へ進む。

九州から近畿は午前中、東海から東北は終日、雨。
太平洋側は大雨となる所も。
北海道は晴れ間がある。
沖縄は曇りのち雨で、夜には止む所も。

【芒種】 ぼうしゅ

☆芒種とは二十四節気の一つで、夏の第3節気です。
 太陽の位置を表します黄経で75度の時をいいまして、
 新暦では6月5日~6月6日頃ですが、年によって変わります。

<概要>

〇芒種

稲等の穀物の種撒きの頃という意味があります。

2022年の芒種は6月6日(月)です。
芒種は、その後の夏至までの約15日間の期間のことを指します。

〇二十四節気

一年を春夏秋冬の4つの季節に分けまして、
それを6分割にしまして、計24等分にします考え方です。

★芒種は、立春から始まります二十四節気の9番目にあたります。

〇芒種の意味と由来

@芒種

 芒種の「芒」は、稲や麦等の、穂のなります穀物の
 花の先端にあります突起部分のことを指します。

 ☆訓読み

  「のぎ」と読みます。

 芒種の「種」の意味は、芒のあります、稲等の種を意味します。

 ★由来

  「芒」のあります穀物の「種」を播(ま)くということからです。

 ☆意味

  「芒種」とは、芒(のぎ)のあります穀物の種を撒くという意味です。

 ★時期

  田植えを始めます目安で・・・

  「主食の米となる稲を植える大切な時期」といいました、
  リマインダー的な要素も含まれるようです。

  *リマインダー的・・・忘れることを予防する為に思い出させてくれるもの

 ☆英語

  穀物を植える季節:Season to plant grains

 ★中国語

  ピンインを音読しました送り仮名:Mang zhong

 ☆物事を始めるには芒種が良い

  理由:縁起を担ぎました言い伝えにあります。

     <言い伝えの意味>

     芒種は、芒(のぎ)のあります稲や麦等の穀物の種を
     撒く時期という意味がありました。

     「種を撒き、その植物が成長をしていく姿」から・・・

     「芒種は縁起が良い」とされているようです。

〇芒種の七十二侯

季節と暦とのズレを上手く調整をする為に使用されました二十四節気です。

そのさらに一つの節気を・・・

「初侯」「次侯」「末侯」と三つに分けまして
考えます「七十二侯」というものがあります。

「初侯」「次侯」「末侯」の期間は、それぞれ5日間程度です。

@初侯:蟷螂生(かまきりしょうず)

 6月6日~6月9日頃です。

 秋に産卵されました卵が孵化をしまして、
 赤ちゃん蟷螂が誕生する頃という意味です。

 その風貌とは別に、農作物には手を付けずに害虫のみ捕まえてくれます
 頼もしい昆虫です。

@次侯:腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)

 6月10日~6月15日頃です。

 「ふそうほたるとなる」とも読まれます次侯には2つの解釈があります。

 1、梅雨の湿気を帯びまして腐れたように見えます草花。
   その中から美しく光ります蛍が飛び交います姿が見られる頃という
   意味があります。

 2、梅雨を迎えまして、水辺の草陰で腐った草が蒸れまして、
   蛍になるものだという意味です。

 このように昔の人は考えたという両説があります。

 ★蛍

  蛍は、カワニナという清流に住む巻貝を餌としています。
  その為、水質の綺麗な水辺に主に生息をしていますが、
  草むらで見つけられることもあります。

@末侯:梅子黄(うめのみきばむ)

 6月16日~6月20日頃です。

 梅の実が薄黄色に色付く頃という意味です。

 ☆梅雨

  「梅雨」という言葉は・・・

  梅の実が熟す頃という意味があります。

  黴(かび)が生えやすい季節・・・

  「黴雨(ばいう)」と書くこともありましたようです。

〇季語「芒種」の意味と使い方

@俳句

 五七五の中に季節を表します季語を入れるのがルールです。

〇芒種の侯の意味と使い方

@例文

 「芒種の侯、貴殿ますますご清祥の由、何よりと存じます」

〇旬の食べ物

・鮎

・茗荷(みょうが)

・オクラ

〇花・植物

・紫陽花(あじさい)

・ザクロ

・梔子(くちなし)

〇行事・イベント

@種撒き

 ・小松菜          ・ツルムラサキ

 ・山東菜          ・水菜

 ・紫蘇(しそ)       ・ゴーヤ

 ・枝豆           ・大根

 ・胡瓜(きゅうり)

 雨を浴びましてすくすくと育つ葉物野菜がおすすめで、
 プランタでの栽培も可能です。

 ・茄子(なす)       ・サツマイモ

 これらの、春のうちに種を撒いて育ちました苗を、
 畑に移します時期でもあります。

@納涼床(のうりょうゆか)

 納涼床は、川を眺めまして涼をとりつつ、お食事が楽しめます高床のことです。
 
 テラス席で涼をとります京都や大阪の夏の風物詩です。

 ★鴨川(京都市)の納涼床

  歴史は古く、桃山時代までさかのぼると伝えられています。

  <場所>

  京都の二条から五条にかけましての「鴨川エリア」では、
  100軒程が軒を連ねます。

  祇園等の中心街から離れました「貴船(きふね)」「高雄(たかお)」
  の二つのエリアや、大阪の「中之島(なかのしま)」では川床と、
  地域ごとにその呼び名は変わります。

〇父の日

毎年6月の第三日曜日は父の日です。

@発祥

 発祥はアメリカです。

 ジョン・ブルース・ドット夫人が・・・

 6月のある日、父の墓へ献花をしたことから始まりました。

 ☆記念日

  1972年にはアメリカの記念日となりました。

〇芒種の過ごし方

・蛍を見に行く

・紫陽花を見に行く

・サクランボ狩りに行く

問題 芒種の時期(6月)に旬を迎えます一つが車海老です。

   その車海老でについてです。

   車海老漁獲量でどの都道府県が1位かを教えてください。

1、佐賀県

2、愛知県

3、広島県

〇車海老

十脚目クルマエビ科に分類をされています。

@体長

 約15~20cmです。

@特徴

 大きな鋏(はさみ)は無く、太くて短い脚をしています。

@体色

 青灰色又は透き通りました薄茶色に黒い縞模様が横向きに入っています。

@名前の由来

 丸めますと車輪い見えることからです。

@赤くなる

 火を通しますと鮮やかな赤色に変わります。

 これはエビの殻に含まれます「アスタキサンチン」という
 赤い色素成分が原因です。

<車海老漁獲量の都道府県別シェア(2019年)

順位   都道府県   漁獲量(t)   全国シェア(%)

     全国     320      100

1位   ここ      83       25、9

2位   愛媛      56       17、5
3位   大分      50       15、6
4位   福岡      34       10、6
5位   熊本      17        5、3

*都道府県別のクルマエビ(車海老)漁獲量と全国シェア(2019)

*食品データ館より抜粋

ヒント・・・ 〇正解の県の歴史上の人物

       @源義朝公

        NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場をします頼朝公の
        お父様です。

        最後の地:知多郡美浜町

        @勝長寿院

         父「源義朝」を弔う為に創建をされた大寺院です。

お分かりの方は数字もしくは車海老の生産量でどの都道府県が1位かを
よろしくお願いします。

        




       






 






  
















 

  

 



 
  






アバター
2022/06/07 22:52
こんばんは!本日もお天気が不安定な中、疲れたはずです。
そのような中で、こうしてお答えとコメントをありがとうございます。
素晴らしいですね、このヒントで正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
しゃぶしゃぶ美味しかったはずです。
最近まったく食べていません(笑)
どうも御多忙の中ありがとうございました。
アバター
2022/06/07 21:32
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
火曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
2、愛知県☆彡(`・ω・´)b
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、今週も楽ぴくヨロピク~♪◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.