アユ
- カテゴリ:占い
- 2022/06/08 16:09:16
ニコットおみくじ(2022-06-08の運勢)
こんにちは!低気圧から湿った空気が流れ込み、
九州から東北南部は断続的に雨で、雷雨になる所も。
東北北部と北海道は晴れる。
沖縄は曇り。
【アユ】 鮎 香魚 年魚 銀口魚 Plecoglossus altivelis
(Temminck et Schlegel,1846)
Sweetfish
☆キュウリウオ亜目アユ科アユ属に分類されます川や海等を回遊します魚です。
<概要>
〇特徴
@体長
20cmを超えます。
@鰭
細長く胸鰭、腹鰭、尻鰭が離れています。
脂鰭があります。
@天然鮎
鰭の先の尖り具合が全体の色合いが違っていましてスマートです。
〇漢字・学名由来
@由来・語源
中国で「鮎」と書きますと鯰(ナマズ)のことを指します。
日本ですと鮎を指すように変化を致しました。
★名前の由来
あひ:言語でありまして、これが・・・
・あい
・あいお
・あいよ
・あよ
そしてアユに転訛を致しました。
(意味)
・あ:愛称語です。
・ひ(い):魚名語尾で「愛らしく味佳き魚」という意味があります。
☆占い
「アユは神前に贄(にえ)としまして備えまして、占いに用いました。
それで餐(あえ)と読んでいましたのが「あえ、あい)の発音に
変化を致しました」
「アユ(あゆる)意なり、(あゆる)は落つるなり。
秋に川を降るものなり」(日本釈明)
「(あ)は小なり、(ゆ)は白きものなり」
意味は「白い魚」(新井白石)
〇Temminck さん
Coenraad Jacob Temminck(1778-1858 オランダ)
コンラート・ヤコブ・テミンク
シュレーゲルさんと共にシーボルトさんの持ち帰りました脊椎動物を
整理、記載をしました。
「Fauna Japonica」(日本動物誌)を執筆しました。
〇Scjlegel さん
Hermann Scjlegel(1804-1883 ドイツの動物学者)
(ヘルマン・シュレーゲル)
〇生息域
淡水→海水→淡水 これらの順番で生息をしています。
河川の上流、中流域で水のきれいな湖やダム湖に生息をしていまして、
小石や石の混ざり合いますような場所を好みまして、泥等の多い場所を嫌います。
〇分布
北海道西部以南から南九州までの・・・
・河川
・湖沼
・ダム湖
これら地域や場所に生息をしています。
〇生態
@産卵期
北国では早く・・・
8月下旬から9月。
南国では遅く・・・
10月下旬から12月です。
@産卵後
親は死んでしまいますが、一部は生き残るものがいます。
@下り・遡る
秋に川の中流域で産卵をしまして、孵化をしますと・・・
秋:海に下ります。
春:川に遡ってきます。
@食性
海では小海老等を食す肉食性で、川に上りますと・・・
・珪藻(けいそう)
・藍藻(らんそう)
これらを食します。
★櫛状歯
付着藻類を食すために両顎(唇)に特殊な櫛状歯があります。
☆縄張り
タンパク質もエネルギーも少ない藻を確保する為に
縄張りを持つ習性があります。
そこに侵入をしますアユを攻撃します習性を利用しましたのが友釣りです。
@アユの激減とそのアユの復活
近年では、殆どの川が環境や生態を無視してダムが造られまして、
アユが遡上しずらくなっています。
この為、天然に産卵をしますアユは減りまして、
それを補う為に琵琶湖から稚アユ放流、
もしくは海のアユを人工的に皮に戻すことが行われています。
〇漁法
・養殖
・釣り
・刺し網
・定置網(えり 琵琶湖)
これら漁法があります。
@アユ火振り漁
夜、縁に集まりましたアユを刺し網で囲みまして、
薪の火を振りまして刺し網に追い出します。
☆場所
・高知県四万十川流域
・仁淀川流域
このような場所で行われています。
〇選び方
・触ってみまして張りのあるものです。
・黄金色のものです。
〇料理
・若鮎のセゴシ ・塩焼き
・湖産小アユの天ぷら ・ムニエル
@名物料理
・梁料理:栃木県那珂川町、那須烏山市(那珂川には無数の梁があります)
・あいざつま(鮎のさつま):愛媛県大洲市肘川沿い
・鮎めし:高知県高岡郡日高村
・鮎の赤煮:岐阜県岐阜市
・鮎の南蛮漬:滋賀県長浜市
@加工品・名産品
・鮎魚醤:大分県日田市
・焼きあゆ:徳島県徳島市等)
・鮎焼き干し(和歌山県、福島県等)
・にがうるか(苦うるか、しぶうるか」:島根県益田市
・子うるか:大分県日田市
・身うるか:大分県日田市
・子鮎の天日干し:滋賀県長浜市
・鮎味噌:島根県益田市
・小鮎の山椒煮:滋賀県野洲市ほか
・氷魚(ひうお)の佃煮:滋賀県長浜市
・氷魚の釜揚げ:滋賀県大津市堅田
・小あゆ煮つけ:愛知県名古屋市中区大須
・鮎の粕漬け:滋賀県野洲市
〇釣り
@アユ友釣り(大分県日田市三隅川ほか)
餌をはむ為に縄張りをつくっている時期に行われます。
縄張りにおとりのアユを竿で導きまして攻撃をしてきます縄張りの主を、
針で引っ掛けて釣りあげます。
@なぐり(徳島県美馬郡つるぎ町貞光町貞光川)
「ころがし」ともいいます。
返しの付いていません針の重りの下に、
付けました仕掛けを川の石を転がしながらアユを引っ掛けます。
問題 アユ漁獲量の都道府県別シェア(2019)よりです。
アユの漁獲量で4位の都道府県を教えてください。
1、福島県
2、石川県
3、岐阜県
<アユ漁獲量の都道府県別シェア(2019)>
*漁獲量ランキングやシェアです。養殖の分は含んでいません。
順位 都道府県 漁獲量(t) 全国シェア(%)
全国 2053 100
1位 神奈川 350 17、0
2位 茨城 302 14、7
3位 栃木 270 13、2
4位 ここ 213 10、4
5位 愛媛 102 5、0
*食品データ館より抜粋
〇ヒント・・・ 〇正解の都道府県
@正解の都道府県にあります板取川おすすめスポット
★薬師前橋上流エリア
洞戸観光ヤナのすぐ近くにあります。
「薬師前橋」という橋が架かっていまして、
橋から川を覗きますと大きな岩が川の中にあります。
この岩から飛び込んで遊ぶ人もおられるようです。
さらにヒント・・・
@アクセス
東海北陸自動車道美濃ICより車で約25分です。
@粥川の里(郡上市美波町高砂)
民衆が気軽に拝めるようにと生涯12万体の仏像を
彫ったともいわれます円空上人。
☆現存
木仏は約5000体です。
★粥川谷
通りを走りましても、あちこちに「円空」の名を馳せました看板と、
木仏があります。
☆全国でも鰻(うなぎ)を食べない土地
伝説では、変幻自在に姿をくらます鬼の居場所を
鰻が案内してくれたおかげで鬼退治に成功。
以来・・・
当地では、鰻は神の使いとして大切にされています為に、
この川で鰻が大繁殖したようです。
お分かりの方は数字もしくはアユの漁獲量で全国第4位の
都道府県をよろしくお願いします。
水曜日の夜をお疲れ様です。
お忙しい時間帯にお答えとコメントをありがとうございます。
凄いですね、岐阜県と分かりましたか。
おめでとうございます(祝)
ハムチーズトーストのスライストマト乗せ、ピクルス、お蕎麦と凄いですね。
そして猫ちゃんに御食事、2回の可燃ゴミ出し。
さらに、猫トイレの清掃、砂ゴミ、メダカさんに餌、神棚と仏壇にご挨拶。
相当ハードですね、お疲れ様でした。
はい、疲労をなさるはずです。
お昼寝したくなりますよね。
はい、どうぞノエママンこそ多忙で疲労もあるはずです。
どうぞご体調を崩されないようにお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
週ド真ん中水曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
3、岐阜県☆彡(`・ω・´)b
今朝は5時起きで、夫氏に朝ゴパン(定番ハムチーズトーストのスライストマト乗せ♪)食べさせてる間に、ピクルス作って、お蕎麦を2食分茹でて、持たせたよぉ~ん♪(^_-)-☆
それから、ニャンSにゴハンあげて、水曜は週に2回の可燃ゴミ出し日だったので、ゴミをまとめて一旦出して、その後、猫トイレ掃除して、猫トイレ砂ゴミを出して、終了~☆彡
出し終えてから、2階の亡き義父母宅の窓辺に置いてるメダカにエサをあげて、神棚と仏壇にご挨拶~♪
ぼ~っとしたり、アイスオーレ飲んだり、まったりして、お昼寝もしちゃった♪(*´σー`)エヘヘ
木曜も、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、ガンバルンバりまっしょ~い♪◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥