ハナニガナ
- カテゴリ:占い
- 2022/07/09 15:35:29
ニコットおみくじ(2022-07-09の運勢)
こんにちは!九州から中国は雨。
近畿から関東は雲が多く、所々で雨が降る。
北日本の太平洋側も雨が降りやすく、日本海側は晴れる。
沖縄は曇り。
【ハナニガナ】 花苦菜
Ixeridium dentatum nipponicum var.albiflorum f.amplifolium
☆キク科ニガナ属の多年草です。
<概要>
○名前
・ハナニガナ(花苦菜)
・オオバナニガナ(大花苦菜)
○花期
5~7月です。
○原産
日本、朝鮮半島、中国、サハリン、ウルップ島
○生活型
多年草です。
道端や草地等で見られます。
○生活様式
地生です。
○草丈・樹高
約300~400mmです。
○葉
根出葉と茎葉がありまして、根出葉は開花時にも残ります。
@根出葉
植物の中には非常に短い茎を持ちます種があります。
その葉はまるで根から出ているように見えます。
植物の根が葉を付けますことはありませんが、外観からこのように呼ばれます。
地下茎が付けました葉も同様です。
シダ植物や草本性の被子植物に見られます。
★被子植物 Angiospermae
angiospermes
種子植物の中で種子が保護器官に覆われるものをいいます。
被子植物に対します分類群です。
樹木又は草本で、茎の椎管束の木部は道管要素を持ちまして、
篩(し)部要素には伴細胞がみられます。
(葉)
葉は単葉や複葉等、種属によりまして様々な形態を示しています。
(花)
花は単性花又は両性花で、下から萼片(がくへん)、花弁、
雄蕊(ゆうずい)(おしべ)、雌蕊(めしべ)の順に配列します。
(花被)(かひ)
花被には、萼片と花弁が区別されないもの(モクレン科)、
萼変が花弁のように目立ちまして、花弁のないもの(キンポウゲ科)等、
様々な形があります。
(雄蕊)
雄蕊には、減数分裂によりまして花粉を生じます葯(やく)と、
柄(え)としましての花糸に文化をします。
(雌蕊)
雌蕊には心皮(しんぴ)ともいいます。
葉と相同の器官で、受粉を行います柱頭、胚珠(はいしゅ)を
生じます子房、これらの間に位置をします花柱の三部から
構成されています。
(胚珠)
胚珠は1、2枚の珠皮に包まれました珠心と胚嚢(はいのう)から
なります。
(胚嚢)
胚嚢は珠心組織から分化しました胚嚢母細胞の減数分裂によりまして
生じた胚嚢細胞に由来をします。
(胚嚢細胞)
胚嚢細胞はさらに3回分裂を行いまして・・・
・普通
・八核
・七細胞
これらを持ちます胚嚢となります。
被子植物は、特有の受精形式であります重複受精を行います。
花粉が風や昆虫等によりまして雌蕊の柱頭で受粉をしますと、
花粉管を胚珠へ伸ばしながら・・・
・1個の花粉管核
・2個の生殖核
これらを生じます。
2個の生殖核のうち、1個は卵細胞と受精をしまして胚を作ります。
(他)
他は極核2個と合体をしまして胚の成長に必要な養分供給を
行います為の胚乳を作ります。
これが・・・
重複受精といいます。
胚乳のよく発達しました柿や稲等多くの植物では、
種子の中で発達をしました子葉は一時休眠しました後に、
そのまま伸びまして地上に現れます。
無胚乳種子であります
・マメ科
・ブナ科
これら胚乳種子でありますマメ科やブナ科の場合は、
消失しました胚乳の代わりに、種子の中で良く発達しました子葉が
発芽に必要な養分の供給源となります為に、
最初に地上に伸びてきますのは子葉ではなく、普通葉です。
被子植物は新生代に著しく繁栄をしました分類群であります。
・双子葉(そうしよう)植物
・単子葉(たんしよう)植物
このように大別をされまして・・・
(現在種)
約22万~30万種
この種があるといわれています。
大根や菫(すみれ)は葉が短く、太い葉柄に葉を付けます為に、
代表的な根出葉を持ちます植物です。
@カブ
カブは丸い「根」から直接葉柄を伸ばしまして、
葉が無いように見えますが、丸い部分は根ではなく胚軸と呼ばれます
茎の一種です。
@蒲公英(たんぽぽ)
根出葉の中でも特に蒲公英等は地面に張り付きますように、
広がりまして立ち上がらず、放射状に重なり合いまして地面に密着しています。
冬になりましても壊死することはありません。
・多年草
・越年草
これらが冬越しの為に取ります形態は特に・・・
☆ロゼット葉(座葉)
根のすぐ上の短い茎から何枚もの葉(根生葉)が出てきまして、
地面に接しますように放射状に広がったものをいいます。
このように呼ばれています。
○葉の形
単葉(不分裂葉)、分裂葉
○葉の生え方
互生、根生
@茎
茎に付きます葉は互生しまして楕円状披針形で、切り込みが入ります。
★楕円状披針形
(楕円状)
楕円状を成す形、或いはそれに近い形です。
*楕円・・・ellipse
平面上にあります2定点からの距離の輪が、
一定となりますような点の集合から作られます曲線です。
(披針形)
細長く両端が尖りまして中央より下が一番幅が狭いです。
茎に付きます葉の基部は茎を抱きます。
☆茎先
散房状に多数の黄色の花を付けます。
(散房花序)
無限花序です。
主軸より出ます側生の花柄の上面が一様に成しますか、
或いあ、多少凸面を成すものです。
代表植物:オミナエシ
○花色
黄色です。
○葉色
緑色です。
○果実
痩果(そうか)です。
@痩果
乾果(かんか)で裂開(れっかい)していないもので、
閉果(へいか)とも呼ばれます。
1個の心皮から出来ましたもので果皮は堅いです。
中には1個の種子を含みます。
(代表植物)
・キク科
・キンポウゲ属
問題 宮城県OO町手樽地区。
こちらの林道にハナニガナが咲くようです。
OOに入る町名を教えてください。
1、宮城郡松島町
2、刈田郡蔵王町
3、黒川郡大和町
ヒント・・・ ○正解の町
奥羽山脈から太平洋にまで至ります舌状台地であります
OO丘陵が海に面しています。
@さんとり茶屋
名物であります牡蠣や穴子等の魚介類を使用した
料理が人気です。
2階からはOOの絶景を眺めながらお食事をいただけます。
TEL :022-353-2622
アクセス:JR仙石線OO海岸駅から徒歩10分
営業時間:【ランチ】 11:30~15:00
【ディナー】17:00~21:00
(L.O.20:30)
定休日 :水曜日
<お料理>
本日の刺身盛り
・三点盛り 1880円(税込み)
・OOとまとのシーザーサラダ 640円(税込み)
・三陸めかぶ丼 1880円(税込み)
お分かりの方は数字もしくは宮城県OOに入ります町名をよろしくお願いします。
どうもお疲れ様です。
分かりましたか?正解です。
そうですね、行かれたことはありますか?
私は行ったことがあるのですが、これぞ日本三景の一つでした。
遊覧船も乗車しましたよ。
どうぞ今夜そして日曜日、ご体調を崩されないようにお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
週末土曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
1、宮城郡松島町☆彡(`・ω・´)b
松島は風光明媚だっちゃ♪(^_-)-☆
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、良い日曜を~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥