Nicotto Town



ユウガオ

ニコットおみくじ(2022-07-11の運勢)

おみくじ

こんにちは!沖縄は晴れる見込みです。

九州は所々で雨や雷雨でしょう。
中国、四国から東海も雨が降る所があり、
雷を伴って激しく降ることがある見込みです。
関東も雨が降る所があり、雷が鳴り、
北部で非常に激しい雨が降る所があるでしょう。
局地的に大雨になる恐れがあります。
東北と北海道も陽の指すことがありますが、
雨が降る所があり、激しい雨が降る所があるでしょう。

【ユウガオ】 夕顔 Lagenaria siceraria var.hispida

          Bottle gourd

☆ウリ科ユウガオ属の植物で蔓(つる)性一年草です。

<概要>

○原産

北アフリカです。

○園芸分類

草花です。

巻き髭を持ちます葡萄性弦性草本の非耐寒性一年草です。

○耐暑性

強いです。

○花

@花色

 白色です。

@特徴

 ★名前の由来

 花は雌雄同株で約7~8月頃に白色の花を日没前後に開花をしまして、
 翌朝には萎(しお)れますので、夕顔の名前が付けられたといわれています。

○開花期

7~9月です。

○伝来

平安時代に中国から渡来しました。

○生育

@生育適温

 約18~28度と高温の環境を好みます。

@台木

 西瓜(すいか)等の接ぎ木苗の台木に使用される事も多いです。

@蔓

 蔓が良く伸びます為に栽培には広い土地が必要です。

○果実

雄花と雌花があります。

瓜状になっておりまして、長さは約60~90cmあります。

○用途

干瓢にしたり、未熟果を煮物や汁物に利用をされます。

@瓢箪(ひょうたん)

 同じ種に属しまして、そのうちの苦みが無いものが選抜をされまして、
 夕顔という分類になったと考えられています。

<栽培環境>

○陽当たり・置き場所

陽当たりと水捌けの良い場所を好みます。

○温度

約18~28℃が生育適温です。

○用土

酸性土壌に弱いですので植え付けの2週間前までに苦土石灰を施しまして、
1週間前に元肥と堆肥を施しまして良く耕しておきます。

ただし・・・

窒素肥料が多いと蔓呆けにもなりやすくなりますので、
実付きや果実の肥大が悪くなりやすいですので注意が必要です。

<育て方のポイント>

○水遣り

植え付け後は乾かさないように水遣りをします。

果実の肥大中に乾燥してしまいますと実が大きくならなくなりますので、
出来るだけ乾燥をさせないようにします。

○肥料

果実がピンポン玉くらいの大きさになりましたら、化成肥料を株元に施します。

果実の肥大具合を見ながら2週間後にもう一度施します。

○病害虫

・アブラムシ

・炭疽病

病害虫は比較的に少ないのですが、これらの問題が発生したりします。

@連作

 連作をしますとセンチュウが発生しますので避けます。

<育て方>

○選び方

本葉が3~4枚で全体的にがっしりとしました苗を選びます。

根元がぐらつくものや下葉が黄色くなりましたものは避けます。

○種撒き

寒さには弱いですので25度を保ちますように保温をします。

育苗箱に約2cm程の間隔で撒きます。

@覆土

 約1cm程行います。

○植え付け

陽当たりの良い場所で有機物に富みます水捌けの良い場所を好みます。

@丁寧

 遅霜の心配が無くなりました時期に、
 株間約80cm以上の間隔で根を傷つけないように丁寧に植え付けます。

 地温を保ちます為にもポリマルチを張るのがおすすめです。

○剪定・切り戻し

親弦が5節程のところで摘芯しまして小弦を伸ばしまして、
孫弦は摘み取ります。

小弦に着果しましたら後は放任しても問題がありません。

○花言葉

・夜

・儚(はかな)い恋

・罪

@誕生花
 
 8月27日です。

○ユウガオの食べ方と料理

@調理のポイント

 冬瓜と同じように、煮物にします場合は、
 一度茹でこぼしまして癖を無くすようにします。

@下処理

 皮を剝きまして中の綿(わた)を取り除きまして、
 白く固い部分を使用します。

@干瓢の作り方

 マルユウガオよりもナガユウガオがおすすめです。

 皮剥き器で皮を剥きましたユウガオを、厚さ約3cm程に輪切りにします。

 それを・・・

 包丁で桂剥きににしていきます。

 (注意)

  薄くし過ぎますと切れやすくなります。

  出来上がりになりましたものも適度な厚みがあります方が、
  食感が良いです。

  ・厚さ:約2~3mm

  この厚さを目安に柔らかい綿の部分に差し掛かりますまで剥きます。

 剥き終わりましたら、風通しの良い場所で、
 洗濯物干しやハンガー等を使用しまして、天日干しにします。

 ☆商品として販売をされていますもの

  黴(かび)が発生しないように硫黄燻蒸(いおうくんじょう)されて
  いますのが多いです。

 自家製は自然乾燥をさせているだけですので、
 保存は冷蔵庫に入れます。

○栄養価と効能

@ククルビタシン

 同じ仲間の瓢箪には強烈な苦みの成分でありますククルビタシンが
 多く含有されています。

@ユウガオ

 この瓢箪から長い年月をかけまして苦みの無いものが
 選抜されてきたといわれています。

 (注意)

  その為に現在でも時折この苦みが強く出ますものもあるようですので、
  注意が必要です。

 このククルビタシンという成分は、キュウリの蔕(へた)の
 近くに含まれていますものと同じです。

 (注意)

  沢山食しますと食中毒を起こすこともあるといわれています。

@食物繊維

 腸内の善玉菌の繁殖を活性化させます働きがあるとされています。

 ・コレステロールや老廃物を吸着しまして便にして排出

 ・動脈硬化予防

 ・糖尿病予防

 これら生活習慣病や癌の予防に役立つといわれています。

<干瓢(乾)100gあたりの成分>

@食物繊維

 30、1 g

@ビタミン類

 ・ナイアシン   2、7  mg
 
 ・葉酸     99    μg

 ・パントテン酸  1、75 mg

@無機質

 ・カリウム    1800 mg

 ・カルシウム    250 mg

 ・リン       140 mg

*七訂日本食品標準成分表より抜粋

問題 干瓢の生産量についてです。

   かんぴょう生産量の都道府県別シェア(2018年)で、
   生産量が2位の都道府県をよろしくお願いします。

1、群馬県

2、滋賀県

3、京都府

<かんぴょう生産量(t)の都道府県別シェア(%)(2018年)>

順位   都道府県   生産量(t)   全国シェア(%)

     全国     258      100

1位   栃木     257       99、6

2位   ここ       1        0、4

3位   新潟       0        0、0
4位   冨山       0        0、0
5位   長野       0        0、0

*都道府県別のカンピョウ生産量と全国シェア(2018年)

*食品データ館より抜粋

ヒント・・・ ○正解の都道府県

       @のっぺいうどん 茂美志や さん JR長浜駅から徒歩約10分

        <歴史>

         1876年「うどん・そば吉野」さんの初代店主が、
         「しっぽくうどん・葛料理」等を参考にしまして、
         「のっぺいうどん」を作ったといわれています。

        ★特徴 のっぺいうどん 1100円

         巨大椎茸、蒲鉾、紅葉麩、湯葉、様々な野菜が入っています。

         そして、とろみのありますのも特徴的です。
  
数字もしくは干瓢の生産量が全国で2位の都道府県をよろしくお願いします。















 





 






アバター
2022/07/11 23:01
こんばんは!御夕食時の御多忙の時間帯に恐れ入ります。
とんでもありません、地域も近いですしごっちゃになりやすいですね。
みーくんに対しての心を鬼にしてでもとは凄いですね。
ノエママンもどうぞご体調にお気をつけてくださいませ。
アバター
2022/07/11 18:56
げんりんりん、ちィ~ッす♪
ゴメン!(∀`*ゞ)エヘヘ
群馬と栃木がごっちゃになっちっち♪てへ♪(*´σー`)エヘヘ
アバター
2022/07/11 17:59
こんにちは!夕方の多忙な時間帯に応えとコメントをありがとうございます。
どうもお疲れ様です。
はい、正解です。
おめでとうございます(祝)
こんにゃくは群馬ではなく、栃木県ですか?
勉強になりました。
どうもありがとうございます。
夜も蒸し暑いでしょうから、どうぞご注意をしてお過ごしくださいませ。
アバター
2022/07/11 17:48
げんりんりん、ちィ~ッす♪
2、滋賀県☆彡(^_^)v
かんぴょうもこんにゃくも栃木県がダントツでナンバー1ッスな☆彡ε- (´ー`*)フッ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.