Nicotto Town



青森ねぶた祭

ニコットおみくじ(2022-08-02の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東北南部は晴れるが、

内陸は午後から局地的に激しい雨が降る。
東北北部と北海道は断続的に雨で、雷雨の所も。
沖縄は晴れ。

【青森ねぶた祭】

☆青森県青森市で8月2日から7日に開催される夏祭りであり、 
 毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れる。

<概要>

○青森ねぶた祭

@起源

 青森ねぶた祭は、東北を代表する夏祭りの一つです。
 奈良時代に中国から伝わりました七夕の灯篭流しが起源ともいわれていまして、
 「ねぶた」という人形灯篭が祭りの主役になっています。

@モチーフが多い

 「ねぶた」には武者や神話の名シーンをモチーフにしたものが多く、
 睨みのきいた表情が見どころです。

 ★大きさ

  最大で・・・

  ・高さ  :5m

  ・幅  :9m

  ・奥行き:7m

 このようにスケールも大きいですので迫力満点です。

@約300万人

 闇夜に浮かびます「ねぶた」が青森市の中心街をパレードするシーンは
 全国的にも有名です。

 毎年、国内外から300万人近くの人々が見物に訪れます。

<2022年「青森ねぶた祭」イベントスケジュール>

日にち     時間           イベント内容

8月1日(月) 18:00~21:00頃 前夜祭(青い海公園
                         「ねぶたラッセランド」)

8月2日(火) 19:00~21:40頃 子どもねぶた・大型ねぶたの運行

8月3日(水) 19:00~21:40頃 子どもねぶた・大型ねぶたの運行

8月4日(木) 18:50~21:40頃 大型ねぶたの運行

8月5日(金) 18:50~21:40頃 大型ねぶたの運行

8月6日(土) 18:50~21:40頃 大型ねぶたの運行

8月7日(日) 13:00~15:20頃 大型ねぶたの運行

        19:15~21:00頃 青森花火大会・ねぶた海上運行
                     (青森港)

○前夜祭

8月1日は、青森駅近くのねぶた小屋「ラッセランド」で前夜祭を開催します。

@イベント

 当日は「ミスねぶた」やねぶた師の紹介をはじめ、
 白塗りの顔にユーモラスなメイクをしました「バケト(化人)」の
 競演等イベントが盛り沢山です。
 笛や太鼓の自給力テスト、ねぶた囃子の演奏会も楽しめます。

 <2022ミスねぶた>

 ・2022ミスねぶたグランプリ

  @呉詠心(うよんしん)さん

 ・2022ミスねぶた

  @法官香桃(ほうがんこももさん),@吉崎瑠香(よしざきるかさん)

 『2022ミスねぶたコンテスト』が令和4年6月4日(土)に
 ねぶたの家ワ・ラッセで行われまして、
 2022ミスねぶた3名が決定致しました。

 コンテストで選ばれました『ミスねぶたグランプリ』『ミスねぶた』は
 ねぶた祭の期間中に、ねぶたパレードの先導や彩りを添える他、
 主催団体が行います年間イベントやPR行事に参加を致します。

 (ミスねぶたコンテスト)

 主催

 青森市、青森商工会議所、株式会社青森テレビ、株式会社東奥日報社、
 公益社団法人青森観光コンベンション協会

 後援

 青森県、公益社団法人青森県観光連盟

 協賛社

 資生堂ジャパン株式会社 北海道・東北営業本部 青森・函館支店 他

 <青森ねぶた祭実行委員会>

 住所  :青森市新町1-2-18 青森商工会議所会館4F

 電話番号:0177-23-7211

○大型ねぶた紹介:2022年

NO              ねぶた情報

  団体名          題名             制作者
        
               りゅうおう
1 青森菱友会        龍王             竹浪比呂央さん
       
               ごうけつぶしょうもうこたいじ
2 マルハニチロ侫武多会   豪傑 武松 猛虎退治      手塚茂樹さん  

                しょうき
3 に組・日本風力開発グループ 鐘馗              北村隆さん

               ときもとさだいのはなやまのゆうみょう
4 日本通運ねぶた実行委員会 土岐元貞 猪鼻山の勇名     林広海さん

                こうふくじぶっとうとじゅうにしんしょう
5 青森市役所ねぶた実行委員会 興福寺仏頭と十二神将     京野和鴻さん
  
                さんだいまるやまじょうもんのいのり
6 青森山田学園        三大丸山 縄文の祈り     北村隆さん

                すいこでん ちょうじゅんすいもんをやぶる
7 サンロード青森       水滸伝「張 順 破 水 門」 吉町勇樹さん

                びしゃもんてんときっしょうてん
8 青森県板金工業組合     毘沙門天と吉祥天       北村春一さん

                いちのたにのたたかいくまがいじろうなおざね
9 日立連合ねぶた委員会    一ノ谷の戦い 熊谷次郎直実  北村蓮明さん

                たむらまろあっきたかまるをめっす
10東北電力ねぶた愛好会    田村麿 悪鬼高丸を滅す    京野和鴻さん

                しょうき
11JRねぶた実行プロジェクト  鍾馗           竹浪比呂央さん

                すさのおみことやまたのおろちたいじ
12NTTグループ        素戔嗚尊 八岐大蛇退治    北村春一さん

                だいもつうらのぼうれい
13ねぶた愛好会        大物裏の亡霊         諏訪慎さん

                りゅうきゅうかいびゃくしんわ
14あおもり市民ねぶた     琉球開闢神話         北村麻子さん

                ちょうじゅんとりきすいちゅうのかくとう
15ヤマト運輸ねぶた実行委員会 張順と李逵 水中の格闘    北村隆さん

                ふうじんらいじん
16県庁ねぶた実行委員会    風神 雷神          立田龍宝さん

                しゃなおうとくらまやまそうじょうぼう
17県庁ねぶた実行委員会    遮那王と鞍馬山僧正坊     大白我鴻さん

また、ここには今夏出場予定の全ての大型ねぶたが揃っておりまして、
前夜祭の開会式後の18時には完成した作品に明かりが灯されまして幻想的です。

さらに7月1日から8月6日は、ねぶたの歴史や製作工程等をガイドします
ボランティアが常駐しています。

問題 青森ねぶた祭の掛け声を教えてください。

1、ラッセラー、ラッセラー

2、ソーラン、ソーラン

3、ラッセラー、ヤーヤドー

ヒント・・・ ○正解の掛け声

       戦後に変化してからの掛け声で、それ以前は、
       
       「ラッセ、ラッセ」「ラセ、ラセ」というものでした。

       県内の下北や津軽各地のねぶたを引いて歩く時の昔の掛け声には、

       「出せ、出せ、ろうそく出せ、出さねばかっちゃくぞ」
 
       このようなものがあったといいます。

お分かりの方は数字もしくは青森ねぶた祭の掛け声をよろしくお願いします。
     





 




 








Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.