Nicotto Town



秋田竿燈まつり

ニコットおみくじ(2022-08-03の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東では猛暑が続き、最高気温が35度超の所も。

前線の影響で北陸、東北は大雨の恐れ。北海道は曇りや雨。
沖縄は晴れ。

【秋田竿燈まつり】 あきたかんとうまつり

☆太くて長い竹竿にいくつもの提灯が吊るされた竿燈を用いて、
 厄除けや、米・麦・粟・豆・黍(きび)の
 五種類の穀物が豊かに実る五穀豊穣を願う秋田の夏のお祭りです。

<概要>

48個の提灯がド派手に踊ります秋田竿燈まつりです。

東北三大祭りの一つであります「秋田竿燈まつり」です。

○秋田竿灯まつり

@東北三大祭り

 ・青森ねぶた祭

 ・仙台七夕まつり

 これら二つのお祭りと合わせまして東北三大祭りです。

秋田竿燈まつりは、国の無形重要民俗文化財にも指定されています。

大通りを練り歩きます竿燈の群れを人目見ようと、
東北だけではなく全国から多くの方が集まります。

★来場者数

 2017年の来場者数は何と・・・

 130万人以上です。

 全国でも有数の大きなお祭りです。

@竿灯

 竹竿を縦と横の格子状に組んだものに、
 46又は48個の高張提灯を吊りましたものを指します。

 高さ:大きいもので10m以上です。

 重さ:50kg以上になります。

 ☆高張提灯(たかはりちょうちん)

  昔ながらの居酒屋でお馴染みの縦長の提灯です。

 ★竿燈の意味

  提灯:米俵です

  竿灯全体を「稲穂」に見立てまして豊作を祈る意味合いがあります。

@練り歩く

 お祭り当日は、200本以上の竿燈が大通りを練り歩きます。

@火

 竿燈に吊るされました提灯の一つ一つには、
 本物の火が使用されています。

@提灯

 合計10000個以上の提灯は全て職人さんの手作りです。

○竿燈まつりの由来・歴史

元々は夏祭りの一つとしまして、江戸時代から行われてきました。

@当初

 願いごとをしたためました短冊を笹竹に乗せまして川に流すという行事でした。

@1700年代後半

 現在の竿燈の形が出来ていたといわれています。

@類似

 青森で行われています「ねぶた祭」の起源に通じるものがありまして、
 同じ東北でも地域によりまして伝承の変化があるようです。

 ☆願いごと

  青森の「ねぶた祭」に似ています。

  それは・・・

  ・夏の病魔や邪気を払う

  ・無病息災

  ・五穀豊穣
  
  こうした願いが込められています。

○日程・開催場所

秋田竿燈まつりは、例年堂日程で行われています。

2022年8月3日(水)~8月6日(土)です。

@主会場

 秋田駅西口より徒歩15分程の「竿灯大通り」です。

@開催概要

 【夜本番】

  日程:8月3日(水)~8月6日(土)

  時刻:19:00

  竿灯入場:19:25~20:30

  竿灯演技:~21:00(予定)

  交通規制:21:30(予定)

  会場:竿灯大通り

 【昼竿灯】

  日程:8月4日(木)~8月6日(土)

  時刻:8月4日(木)~8月5日(金) 9:00~15;40(予定)

     8月6日(土)         9:20~15:00(予定)

  会場:妙技会・エリアなかいちにぎわい市場

*コロナ禍の中でありますし、大雨の場合もありますので、
 開催情報は変更となります場合がありますので詳細は主催者に
 お問い合わせください。

○実施されない

・ふれあい竿燈

・市民パレード

これらは、新型コロナウイルス感染症対策の為に実施されません。

○差し手

約12mものしなる竹竿を・・・

・手のひら

・肩

・頭

これらの部位で支えます職人さんの妙技が醍醐味です。

@腰

 最も高度とされます竿燈妙技は「腰」を使用して
 竿燈を支えるというものです。

 ★修練

  熟練の「差して」の方でもかなりの修練が必要だそうです。

○竿燈妙技会

秋田市ではこの竿燈妙技を大切な分化として継承をしていく目的で、
毎年「竿燈妙技会」を開催して優勝者(団体)を決定しています。

@見せあい

 戦前から続きますこの妙技会には毎年100を超えます団体や
 個人がエントリーをします。

 妙技会では、竿燈を持つだけではなくお囃子の部門もあります。

 大人から子供まで、それぞれの妙技の腕自慢が
 一年間の熟練の成果を見せあいまして優勝を狙います。

@場所

 妙技会はお祭りと同日の昼に・・・

 秋田駅近くにあります「にぎわい広場」で行われます。

○日本三大提灯祭り

秋田竿燈まつりは東北三大祭りの他に・・・

「日本三大提灯祭りにも入っています」

@その他の提灯祭り

 ・二本松提灯祭り(福島県二本松市 毎月10月開催)

 ・尾張津島天王祭(愛知県津島市  毎月7月開催)

<祭り開催情報>

○名称

秋田竿燈まつり

○開催場所

秋田県秋田市竿燈大通り周辺

山王十字路~二丁目横 等

○開催日

2022年8月3日(水)~2022年8月6日(土)

@雨天の場合

 小雨決行ですが蝋燭(ロウソク)を使用する為、
 雨量が多いと中止になります。

○主催者

秋田市竿燈まつり実行委員会

○アクセス

@お車をご利用の方

 秋田中央ICから約15分です。

@電車をご利用の方

JR秋田駅から徒歩約15分です。

○2022イベントスケジュール

8月3日(水)

6:00~          御幣渡し     八幡秋田神社

7:00~          御幣流し     旭川刈穂橋

               昼竿燈

8月4日(木)~8月5日(金)

9:00~15:40     妙技会     エリアなかいちにぎわい広場

8月6日(土)

9:20~15:00     妙技会     エリアなかいちにぎわい広場

8月3日(水)~8月6日(土)

10:00~17:00    ミニチュア   アゴラ広場(秋田駅西口側)  
               竿燈と
               記念撮影
               コーナー

               夜本番

8月3日(水)~8月6日(土)

18:15~21:30    交通規制    竿燈大通り

18:35~         開場      竿燈大通り

19:00          竿燈入場    竿燈大通り

19:25~20:30    竿灯演技    竿燈大通り

8月4日(木)~8月6日(土)

12:00~         ミニ竿燈・   エリアなかいちにぎわい広場
               幼若体験

問題 秋田竿燈まつりの行われます意味についてです。

   「豊作を願い病魔や穢(けが)れを払う」

   このような意味があります。

   その起源についてですなOOO流し」と呼ばれています。

   OOOに入ります言葉を教えてください。

1、大民謡

2、大市民

3、ねぶり

ヒント・・・ ○正解の流し

       芋殻(おがら)を年齢の分だけ折って束ねましてから、
       藤豆の弦で結びましたものを枕にして一晩寝せました後に、
       翌朝に川に流しまして眠気を祓うという子供の行事です。

さらにヒント・・・

○正解の言葉

熊本の方言では、「舐める」という意味です。

ペロッと舐めるだけではなく、「舐めまわす」という意味です。

○正解の流し O流し

旧暦の七夕、夏の暑い時期に農作業の最中に襲って来る睡魔を祓う為に
沐浴をしたり、形代や合歓木を、灯篭や笹船等に乗せまして・・・

「ネムは流れろ、豆の葉止まれ」と唱えながら川や海に流すという行事です。

お分かりの方は数字もしくはOOOに入ります言葉をよろしくお願いします。
      
















  

 













Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.