Nicotto Town



トビウオ

ニコットおみくじ(2022-08-09の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東北南部は晴れるが、夕立に注意。

東北北部は停滞する前線の影響で大雨の恐れ。
北海道は午前中に雷雨も。
沖縄は晴れ。

【トビウオ】 止比乎 飛魚  

       Cypdelucus agoo(Temminck and Schlegel,1846)

       Japanese flyingfish

☆ダツ目トビウオ亜目トビウオ科トビウオ属の魚です。

<概要>

○漢字・学名由来

@漢字

 飛魚です。

 ★由来・語源

  「トビウオ」といいますとトビウオ科全種の総称でもあります。

  胸鰭は翼状で海面を滑空(かっくう)する為です。

  学名:「Cypdelucus agoo(Temminck and Schlegel,1846)」の
     「agoo」は西日本での呼び名であります「あご」からです。

○Temminck さん

Coenraad Jacob Temminck(1778-1858 オランダ)
(コンラート・ヤコブ・テミンク)

シュレーゲルさんと共にシーボルトさんの持ち帰りになりました
脊椎動物を整理し記載をしました。
『Fauna Japonica』(日本動物誌)を執筆しました。

○Schlegel さん

Hermann Schlegel(1804-1884 ドイツの動物学者)

テミングさんと共にシーボルトさんの持ち帰りになりました
脊椎動物を整理し記載をしました。
『Fauna Japonica』(日本動物誌)を執筆しました。

○生息域

海水魚です。

@分布

 北海道噴火湾、青森県八戸、小笠原諸島、沖ノ鳥島、

 仙台湾から九州南岸の太平洋沿岸、秋田県、新潟県、富山湾、

 島根県隠岐、山口県日本海沿岸、九州西岸、屋久島、琉球列島。

○食用となりますトビウオの種類

・ハマトビウオ

・ツクシトビウオ

・マルトビウオ

・トビウオ

これら4種類のトビウオが食用になっています。

○漁法

・刺し網

・巻き網

・定置網

○選び方

・青く光っているもの

・触って硬いもの

○味わい

@旬

 秋です。

@魚の特徴

 鱗:薄く取りやすいです。

 皮:薄いが強いです。

 身:透明感のあります白身で、血合いが大きいです。

   熱を通しますと硬く締まります。

   調理をします前に胸鰭と尻鰭を取るとやりますいです。

○料理

・たたき          ・酢漬け

・刺身           ・魚醤焼き

・韓国風焼き魚       ・煮付け

・味噌汁

○加工品・名産品

・干物

・くさや

○トビウオの種類

@世界

 約50種生息をしています。

@日本

 近海で約30種生息をしています。

 (例)

  ・アカトビ          ・ホソトビウオ

  ・アヤトビウオ        ・ハマトビウオ

  ・ツクシトビウオ

  これらのトビウオが生息をしています。

○トビウオの行動

トビウオは外敵から逃げる為に、大きな胸鰭を広げまして、
約1分で400m近く飛ぶこともあります。

@縁起の良い魚

 トビウオは飛ぶ魚ですので、それが飛躍に繋がる為に、
 縁起の良い魚としまして祝いの席でも親しまれています。

○成分

カロリー100gあたり・・・ (生)約96kCALです。

・タンパク質          ・ビタミンA(レチノール)

・ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12
        葉酸、ナイアシン、パントテン酸)

・ビタミンC          ・ビタミンD

・ビタミンE          ・ナトリウム

・カリウム           ・マグネシウム

・カルシウム          ・マンガン

・リン             ・鉄

・銅              ・亜鉛

これらがあります。

○胃袋

トビウオには胃袋がありません。
これは飛ぶ必要から重い内臓を不要とした進化の形です。

○病中病後、高齢者、ダイエット中の方に適した食材

運動量が多いことから脂肪分は、100gあたり約0、7gと少ないです。

@回遊魚

 回遊魚は赤身の魚が多いですが、トビウオは高タンパク質・低脂肪の
 白身魚です。

@良質な高タンパク質

 ・体力向上

 ・代謝活動の促進

 ・免疫力を向上させる働き

 これらがあります他に、脂質が少ないですので消化吸収が良いです。

 その為に・・・

 病中病後の体力回復にはうってつけです。

 さらに・・・

 ・高齢者

 ・ダイエット中の人

 これらの方等にも適した食材です。

○ビタミン類

@多い

 ビタミンB6とナイアシンが比較的多く含まれています。

 ☆ビタミンB6

  ・タンパク質

  ・脂質

  ・炭水化物の代謝の補酵素

  ・皮膚や粘膜の健康維持する作用

  ・肝脂肪の蓄積を防ぐ作用

  これらがあります。

 ★ナイアシン

  ・脳神経の働きを助ける作用

  ・二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解する作用

  ・血管を拡張し血行を良くする作用

  これらの働きがあります。

○効果効能

・疲労回復         ・病中病後の体力回復

・免疫力向上        ・ダイエット

・美肌効果         ・代謝活動の促進

・二日酔い予防

○あごだし

「あごだし」はトビウオから摂ります出汁のことです。

@九州

 「トビウオ」のことを「あご」と呼びまして、乾燥をさせて出汁に使用します。

 あごだしは、上品でスッキリとした甘みがありまして、味が深く、
 出汁の中でも高級品に位置付けられています。

@1週間で2週間しか採れない希少な国産あごを使っただし

 「うまだし」の味わいに欠かせない、国産高級食材「あご」。

 この「あご」を原料に加えますことで、風味豊かで甘やかな出汁へと
 仕上がっていきます。

 博多の味 やまや さん

 電話番号:0120ー336-808

 月~金 9:00~19:00/土 9:00~18:00

 <材料>

 ・国産 焼きあご

  国産あごを炭火でじっくり炙り、生臭くなく上品な味わいを実現。
  香ばしく深い味わいが特徴です。

 ・北海道産 昆布

  上品で優しい味わいの北海道産昆布を使用。
  時間と手間を惜しまずに干し上げたもののみを使用しています。

 ・熊本産 うるめ鰯節

  九州沿岸で漁獲された、うるめ鰯のはらわた特有の苦みが、
  だしに深いコクや奥行きを与えます。

 ・九州産 原木栽培椎茸

  九州で育んだ原木栽培椎茸の中でも、
  もっとも風味豊かな九州産の「香信(こうしん)」を
  厳選して使用しています。

 ・鹿児島枕崎産 枯鯖節

  伝統製法で加工した旨みの底味には欠かせない鯖節が、
  臭みのないコクのある味を引き出してくれます。

 ・鹿児島枕崎産 鰹節

  伝統製法による荒節の自然でストレートな味と
  職人が手間を惜しまないカビ付による本枯れ節の熟成が、
  香り高く深い味わいを生み出します。

 (製品)

  うまだし 30包 1944円(税込み)

問題 トビウオの漁獲量が日本一の県を教えてください。

1、長崎県

2、鹿児島県

3、兵庫県

○日本一

全国の7割以上が正解の県です。

ヒント・・・ ○正解の県

       @漁獲地域
  
        ・屋久島

        ・佐多岬半島

        ・与論島

       @定食・パスタかたぎりさん さん 0997ー46-4282

        とびうお ひつまぶし 3品 1320円(税込み)

お分かりの方は数字もしくはトビウオの漁獲量が日本一の県を
よろしくお願いします。






  









 

       





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.