Nicotto Town



カンパチ

ニコットおみくじ(2022-09-18の運勢)

おみくじ

こんにちは!台風が接近し、九州と四国は暴風雨に警戒が必要。

中国から関東も雨。
北陸と東北は晴れ間も。
北海道は曇りや雨。
沖縄は雨のち晴れ。

【カンパチ】 杜氏鰤 紅甘 Seriola dumerili(Risso,1810)

              Greater amberjack

☆スズキ目スズキ亜目アジ科ブリ属に分類されます海水魚の一種です。

<概要>

○漢字・学名由来

@漢字

 間八です。

@由来

 「間八」は東京をはじめ日本各地での本種の大型魚の呼び名です。

 〈かんぱち 東京市場〉
  
  「帝国博物館天産部魚類標本目録,帝国博物館」

  (石川千代松さん、松浦歓一郎さん 1897/明治30年)

   《石川千代松(いしかわちよまつ)》 日本の動物学者

    1860年1月30日ー1935年1月17日

    進化論を日本に紹介したことで知られています。

    ≪進化論≫ Theory of evolution

     生物が進化したものだとします提唱です。
     または進化に関します様々な研究や議論のことです。

     生物は不変のものではなく、長期間かけて次第に進化してきたという
     仮設に戻づきまして、
     現在見られます様々な進化のメカニズムを説明します理論という
     二つの意味があります。

     生物におけます「進化」は純粋に「変化」を
     意味しますものでありまして「進歩」を意味せずに、
     価値判断につきまして中立性です。

   《松浦歓一郎(まつうらかんいちろう)》

    1913:淡水産魚類(4)。「魚類雑」1(5):118-121
    [諏訪よりオイカワ・アブラハヤ]

 古くはシーボルトさんがオランダに持ち帰りました固体で、
 Seriola purpurascens Temminck&Schlegel,1845としましたが、
 シノニムとなっています。

 ★シノニム Synonym

  生物の命名法におけますシノニムとは、
  同一とみなされます分類群に名付けられました学名複数ある場合に、
  そのぞれぞれをいいます。

  *分類群・・・種や属等

  ある学名がシノニムであるという場合は、
  一般的な文脈では「正しい」学名ではないという意味を包含(ほうがん)
  していますことが多いですが、命名規約の上では「正しい」学名も
  シノニムに含まれます。

  「syn」と略記されますこともあります。
  和約は異名であります。

  *異名・・・旧約では動物異名です

@赤鼻魚(あかばんあうお)

 毛吹草「けふきぐさ(江戸時代の俳諧書 1645)」に
 肥前の名物に「赤鼻魚」とあり「鰤二似」とあります。(いろは物語)より

 ☆毛吹草

  江戸時代の俳諧論書です。
  
  編者は、松江重頼さんです。

  《松江重頼(まつえしげより)》 1602-1680年7月24日

   江戸時代初期の俳人です。

   姓は松江さんで、別号は維舟,江翁です。

   大文字屋治右衛門ともいいます。

   京都の裕福な選糸商で、昌琢さんに連歌を学びまして、
   貞徳さんに俳諧を受けまして、宗因さんと交流を持ちました。

  1645年(正保元年)刊行、7巻5冊あります。
  貞門派の俳論の基本文献と位置づけられています。

  1636年(寛永13年)刊行の野々口立圃さん著の「はなひ草」に
  対抗します形で、俳諧作者の為に企画されました作法書がありまして、
  貞門俳論の基本文献です。

  序文に寛永15年とありますが、実際には寛永16年以降の句が 
  1000程収録をされておりまして、
  「毛吹草」の成立は寛永20年以後と推測されています。

 ★いろは物語(伊呂波物語>

  三項目録:国書総目録1巻312項です。
  日本古典席総合目録ID99832外題:弘法大師
  いろは物語外題注記:題簽(だいせん)内題:弘法大師いろは物語の
  ど注記:弘 著者名:佐川藤太さん。作刊行年:文化4年(1807年)です。
  
  *題箋・・・和漢の書籍の表紙に題名等を記して貼ります
        細長い紙片又は布片のことです。

  《佐川藤太(さがわとうた)》???ー1821年

   江戸中・後期の狂歌作者、浄瑠璃作者です。

   通称   :釘屋藤兵衛さんです。

   狂歌作者名:佐藤歌丸さんです。

   寛政年間(1781~1801)年は狂歌作者としまして、
   大坂で活動が主でした。
   噺本や読本、歌舞伎狂言も書いていました。

   浄瑠璃役者としましては文化2年(1805)年
   「会稽宮城野錦繍(かいけいみやぎのにしきしゅう)」、
   以後、「八陣守護城」「桜姫操大全」「玉黒髪七人化粧」を
   はじめとしまして、文政年間(1818~1830)年までに
   20編近くの作品を残しています。

   その作風は「花筏巌流島」正本末尾に・・・

   「むかし浄るりのふるきをたつね趣向外題もそのまゝながら
    流行におくれたる言の葉をいまようにあたらしく色とりて」

   このように自ら述べている如く、旧作の改作増補に技量を発揮しました。

   ・狂歌本に「狂歌かたをなみ」

   ・噺本に「粋のみちづれ」

   ・読本に「越路の雪」

   このようにあります。

@八の字

 頭部左右の目から背にかけまして斜めに走ります太い暗褐色の線がありまして、
 顔を正面から見ますと「八」の字に見えます。

○Rissoさん

Antoine Risso(アントワーヌ・リッソ 1777年~1845年)

フランス・ニース生まれです。

薬学・博物学者です。

著書に「Ichthyologie de Nice(ニースの魚類額)」があります。
そして、多くの魚類の記載をしました。

○生息域

海水魚です。

沿岸の中の下層に生息しています。

@分布

 北海道の太平洋側から九州南岸、伊豆諸島、小笠原諸島、
 青森県から九州南岸の日本海、東シナ海、瀬戸内海、屋久島、沖縄島、
 石垣島に分布しています。

○生態

@産卵期

 3~8月です。

@寿命

 最長15年前後です。

○漁法

・釣り

・定置網

・巻き網

○選び方

・鰓が鮮紅色でありますこと

・身に張りがあること

問題 ある都道府県には養殖カンパチを使用しましたカンパチの佃煮があります。
   この佃煮があります県を教えてください。

1、宮崎県

2、鹿児島県

3、徳島県

○カンパチ生姜煮

カンパチのソフトな食感とシャキシャキの食感をお楽しみいただける逸品です。
平成23年度正解の県新加工食品コンクール特別賞受賞。
化学調味料、合成着色料、保存料等の食品添加物不使用。

ヒント・・・

かねだい食品株式会社

正解の県南九州市川辺町平山6076

0993ー56-1711

<商品>

・カンパチ生姜煮 2個セット  972円(税込み)

・カンパチ生姜煮 6個セット 2916円(税込み

さらにヒント・・・

○天文館(てんもんかん)

南九州一の繁華街としての人気スポットです。
江戸時代に西洋文明を進んで取り入れました島津重豪(しまづしげひで)公が
1779年に天文観測や暦の作成等を行います施設を建てたことが
名前の由来になっています。

天文観測や暦の作成等を行います施設・・・明時館(別名:天文館)

お分かりの方は数字もしくはこの佃煮があります県をよろしくお願いします。















   

   

   

  

  

 





    








Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.