Nicotto Town



日本百名山 ~ BSプレミアム ~ ②     


こんばんは!28日(水)は、北海道は晴れるでしょう。

東北から九州北部にかけては雲が広がりやすく、
北陸・東海から近畿では午前中を中心に雨が降り、
雷を伴って激しく降る所もありそうです。
九州南部から沖縄は概ね晴れますが、所によりにわか雨がある見込みです。


初夏の花々
氷河期の生き残り
火山の造形

            花咲き誇る 北の〝火の山”
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                十勝岳

○登山ガイド 佐々木翔平さん

北海道に生まれ育った佐々木翔平さん。
十勝岳はホームグラウンドの一つ。
夏山から冬の山スキーまで、その魅力を知り尽くしています。

*撮影:6月下旬

前回は美瑛富士避難小屋の近くでテント泊のところまでの紹介でした。
今回は北海道でのテント泊についての紹介から始めます。

<山旅スタイル>
 北海道でのテント泊

○北海道でのテント泊

北海道の山の中でのテント泊、ポイントを教えてもらいます。

○雪渓の雪どけ水や沢水

「水はこうした雪渓の雪融け水や沢水から摂ることになります」

○エキノコックス症

動物の糞による寄生虫感染症

北海道ではエキノコックスなどを考慮して、
こうした濾過器を使うか、煮沸することをおすすめしています。

○ろ過ぎまたは煮沸

水は必ず濾過するか、煮沸して使いましょう。

「山にはほとんどトイレが無いので、こうした携帯トイレを持参しましょう」

○携帯トイレ

「携帯トイレには色々な種類がありますが、
 こちらのタイプはこの白い袋に用を足して、
 この凝固剤を振りかけ、こちらの袋にしまいます」

しっかりと準備してから山に入るようにしよっ。

テントの周りに珍しい生き物がいるんですって~。

キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ♪

「キキっていう鳴き声聞こえましたか?」

はい、聞こえる。

「ナキウサギの鳴き声なんですね。
 この辺はよく見ることが出来ます」

へぇ~、ナキウサギ~、どこだろ?

○ナキウサギ

キキ、キキ、キキ♪

あ~、いた~。

キキ、キキ、キキ、キキ♪

「そうです、あれですね」

キキ、キキ♪

あっ、行っちゃった~。
あっ、出て来た、可愛い~」

「氷河期だった頃に大陸を渡って来て、氷河期の生き残りといわれています」

「岩がゴロゴロ沢山見えてると思うんですけれども、
 食料を貯め込んだり、敵から身を守る為に岩の下に棲んでいます」

キキ、キキ、キキ、キキ、キキ♪

あら?美味しそうに食べてる。

キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ、キキ♪

氷河期の生き残り厳しい環境を生き抜いてきたんだ。

今回はナキウサギの紹介までと致します。
次回は二日目、まずは美瑛岳を目指します。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.