Nicotto Town



メバチマグロ

ニコットおみくじ(2022-11-10の運勢)

おみくじ

こんにちは!高気圧に覆われ、九州から関東は広く晴れる。

東北は日本海側を中心に所々で雨。
北海道は日中は晴れる。
沖縄は曇りのち雨。

【メバチマグロ】 目撥 眼撥 目撥鮪 眼撥鮪 目鉢鮪

         Thunnus obesus(Lowe,1839)

         Bigeye tuna

☆晩秋から冬にかけてで、産地は全世界の温帯、熱帯地域と広く分布しています。

★スズキ系スズキ目サバ亜目サバ科マグロ族マグロ属の魚種の一つです。

<概要>

2m前後になり、紡錘形で目が大きいです。

胸鰭:第二背鰭、尻鰭基部よりやや長いです。

*第二背鰭と尻鰭はあまり長くありません

〇漢字・学名由来

@由来・語源

 目が大きく真ん丸である為に、
 田中茂穂さんは「目撥」としていますが、
 「目がぱっちり」しているということでしょう。

 *真ん丸・・・鉢状

 ☆目鉢

  目の大きいマグロの意味です。

《Lowe》さん

 Richard Thomas Lowe(1802-1874)

 イギリスの植物学、魚類額、軟体類学、聖職者、博物学者です。

 マデイラ諸島で働きまして、マデイラ諸島の植物や魚類に関します
 著書を残しました。
 
 ≪マデイラ諸島≫

  北大西洋上のアカロネシアに位置しますポルトガル領の諸島です。

  ポルトガルの首都リスボンからみまして南西約1000kmに位置します。

  [マカロネシア]

   ヨーロッパや北アフリカに近接します大西洋の複数の島々を
   まとめて表す用語です。

   これらの島々は、スペイン、ポルトガル、カーボベルデに属しています。

   マカロネシアという呼称は、ギリシャ語の「幸福な島々」という意味です。

   古代ギリシャの地理学者によりまして、
   ジブラルタル海峡の島々を指して用いられました。

   〔マカロネシアの4つの列島〕

    北から順に・・・

    ・アゾレス諸島(ポルトガル領)

    ・マデイラ諸島(ポルトガル領)

    ・カナリア諸島(スペイン領)

    ・ベルデ岬諸島(パルラヴェント諸島及びソタヴェント諸島)
           (ガーボベルデ領)

 ≪略歴≫

  ダービーシャーに生まれました。

  [ダービーシャー] Darbyshire

   イングランドのイースト・ミッドランズにあります地域です。
   ダービーシャー州とも呼ばれます。

   ケンブリッジ大学のクライスツ・カレッジで学位を得ました。

   1825年に教会に入会します。

   その年、健康の回復の為に母親と大西洋のポルトガル領の島であります
   マデイラに渡りました。

   1832年聖公会の牧師となりました。

   *聖公会・・・イングランド国教会

   当時のマデイラには、ワイン貿易の為等で多くのイギリス人が
   住んでいました。

   牧師として働きます一方で・・・

   植物学を執筆します。

   1868年「マデイラとその近隣の島の植物」を執筆しました。

   1843年からは「マデイラの魚類の自然史」を執筆しました。

   残念ですが・・・

   舟で移動中に乗船がシシリー沖で難破しまして亡くなりました。

   [シシリー沖] シチリア島沖

    イタリア半島西南の地中海に位置しますイタリア領の島です。

    地中海最大の島です。

    周辺の島を含めましてシチリア自治州を構成しています。
    この州はイタリアに5つあります特別自治州の一つです。

    州都:パレルモ

    〔特別自治州〕

     ・ヴァッレ・ダオスタ州(アオスタ)

     ・トレンティーノ=アルト・アディジェ州(トレント)

     ・フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(トリエステ)

     ・シチリア州(パレルモ)

     ・サルデーニャ州(カリヤ(ア)リ)

    〔古典ギリシャ語〕
  
     シケリア

    〔ラテン語〕

     シキリア

    〔英語由来の名称〕

     ・シシリー

     ・シシリア

     このような呼び方があります。

   [献名]

    ・キバハダカ属の深海魚:Omosudis lowii

    ・甲殻類       :Octolasmis lowei

    このようにロウさんの名前が献名されています。

〇生育域

海水魚です。

@分布

 ・日本列島周辺

 ・日本海には稀にいます。

〇生態

鮪の中では最も遊泳層が深く沖合に生息しています。

*遊泳層が深く・・・水深約100~150m

@産卵期

 ・太平洋の北半球:4~6月

 ・太平洋の南半球:1~6月

@抱卵数

 約200万~600万粒です。

@食性

 ・魚類

 ・甲殻類

 ・イカ等の軟体類

 これらを食します。

@成長

 年数     体長(cm)     体重(kg)

  1年:    45             2
  2年:    80            10
  3年:   100            20
  5年:   140            60
 10年:   200           150

 寿命:10~15歳以上です。

〇漁法

・延縄(釣り)

・巻き網

〇マグロ類の中での漁獲割合

マグロ漁獲量では最も多く、マグロ類中30%を占めます。
キハダマグロと双璧を成しています。

〇選び方

・切り身(サク)の色合いの鮮やかな中に白濁していまして脂が見えるもの

・身に張りがあるもの

・黒いしみ、筋の多いものを避ける

・スーパー等で販売しているものならば、刺身状に切っているものよりも、
 サクになっているものを購入し、食す直前に刺身状に切る。

〇味わい

@旬期

 国内で獲れるものは晩秋から冬です。

@身の特徴

 鱗  :頭部近くにしかありません。

 血合い:マグロ類ですので多いです。
     クロマグロ程臭みはありません。

 基本的:大トロ部分がありませんが近年、脂のあります部分を
     大トロとして表記をしています例があります。

     ・クロマグロ          ・ミナミマグロ

     ・タイセイヨウマグロ      

     これらのマグロに比べますと脂が少なく万人受けの味わいです。

〇栄養

鉄分が豊かでDHAやDPAが豊富です。

@効能

 ・成人病の予防

 ・脳の老化防止予防

 ・皮膚を綺麗にし皮膚障害を防ぐナイアシンが含有している

 ・骨の成長やカルシウムの吸収に関わりますビタミンDが多い

問題 南太平洋の島の料理で「イカマタ」という料理があります。

   この名物料理があります国名を教えてください。

1、トンガ王国

2、クック諸島(ニュージーランド王国の構成国の一つ)

3、マクドナルド諸島(オーストラリア)

〇イカマタ(マグロと野菜のココナッツクリーム和え)

マグロ(サイコロ大)、きゅうり(千切り)、にんじん(千切り)に
ココナッツミルクとライム果汁、塩・胡椒をボウルに全て入れまして、
混ぜ合わせたものです。

ヒント・・・〇正解の国

      オセアニア東部、ポリネシア東部にあります24の珊瑚環礁と
      火山島からなります立憲君主制国家です。

      公用語はマオリ語と英語です。

      @首都

       アバルア(ラロトンガ島)

      @国家元首

       チャールズ三世国王(英国国王)

お分かりの方は数字もしくはイカマタが名物の国名をよろしくお願いします。







 



    

   



 





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.