Nicotto Town


かきくけこのブログ。


ゲシュ崩ログ 117 子供同士

子供は子供語がある。と思いました。親と話す時と、同級生と話す時で、話し言葉が全然違ってました。びっくり。そして子供同士の言葉は、親にはさっぱり理解できませんでした。そういうものなのか。若者言葉って。もっと高度な言論を駆使する人の遊びかなと思っていたんですが、子供も子供ながらに子供語を創造し、使って遊ぶんだなと思いました。符丁は、どの人間同士でも使う互いが仲良くなるためのステップアップなのかもしれません。なんだか符丁を用いて距離を縮めるなんて、人間っぽいですね。お互いだけで通じる言葉、お互いだけしか呼び合わないあだ名、仲良しである事ゆえに使うコミニケーション方法。そういう事が子供の世界でもあるんだな。と思いました。子供ながらに。言葉って、偉い人が統治しとかないと、簡単にバラバラになるんだな、って思いました。子供みてて。特に何の意図なく、独創的に楽しく言語が全く異なっていくのが、なんの社会規範もない子供のする自然な流れなんだなと思いました。そういう意味では、国単位で人間が同じ言葉を使うというのは、実はそうとう凄い。国単位の人を丸抱えする統治能力がある凄い実力者が、国がある場所にはいる、といえるんだなとすごく思い増した。子供みてて。当然ながら、同じ国の中でも方言があるように、やっぱり言葉を統制するってよっぽど難しく、それが出来たら世界征服できるというか、地球上で一番賢いといえるんだろうな、という気がしました。子ども見てて。それにしても、生きてて「こいつらを統制する」とか人間みてて、偉い人って考えてるのかな?????そんなアニメの中でしか見た事ないみたいな人って、現実で私は見た事ないです。底辺すぎて。でもきっと、同じ言語を駆使する人間が存在する国があるっていう事は、実はそういう超有能な人間の奔走があって、初めて実現している奇跡みたいな事なんだな。と思いました。子供みてて。
中国ですらいまだに大陸の全土の中でだいぶ違う中国語が存在しているので、中国人すら出来てない事を世界中の誰もきっとできないだろう。言葉は自由にまるで草木みたいに、土が存在する場所から自由に伸び伸び進化していく、生き物なんだと自然を研究するかのように、子供同士のコミニケーションを見て楽しんでいる。楽しいですよ。
あばばヴぁヴぁ~ ぼうちん~べ~ うんこーうち~
って、言ってた。子供たちが。理解不能だった。けど子供たちはなぜか爆笑してた。私は、子供の心を忘れてしまったつまらない大人なんだな、と痛感しています。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.